※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロミちゃん
子育て・グッズ

最近、食べ物を口に入れても飲み込めなくなり心配。同じ経験の方、対策や原因を教えてください。

最近、食べたい飲みたい というものも、口にずーっと入れて 飲み込まなくなりました。

嫌いな野菜とか噛みきれないお肉とか、そういうものならなんとなくわかるのですが、自分から喜んで口にしたのに、なぜ飲み込まなくなってしまったのか 心配です。

同じような経験のある方、どういう対策をしたのか その後どうなったか また原因のわかる方など 教えてほしいです(◞‸◟)

コメント

まな

私の子じゃないんですが、保育士してて同じような月齢の子が同じ感じでした💧その子は好きなものだからずっと口の中に入れてい起きたかったみたいです💧
園ではゴックンだよーって言ったり、お茶を飲ませたり、口の中に残しそうなものを先に食べさせてな飲みこめたら褒めたりとかしてます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*最悪飲み込まなかったら、喉に詰まる可能性があるので指を入れて出します!参考になるかは微妙ですが💧すみません💧

  • クロミちゃん

    クロミちゃん


    コメントありがとうございます(^^)
    同じようなお子さんがいらしたんですね!確かに好きなものしか食べてないし、指入れて出そうとすると怒ったりしてます…残しておきたいんですかね(笑)
    牛乳やお茶も上乗せで入ってるのでほっぺもだいぶ膨らんでて、筋肉痛くならないのかね と旦那と笑っちゃいました。
    同じような子がいると聞いて少し安心しました!できたら褒めて ともう少し繰り返して頑張ってみます(^^)

    • 9月1日