

あーか
目を合わさせて、諭します(・ω・)/
ちゃんと聞いてくれて、なんでしたの?やっていいの?とか問いに答えてくれて、ごめんなさいってしてくれます!

Mon
目を合わせて、何でやったのか、どう言う気持ちなのか、何か理由があるのか聞き取りしてから、それについて同意をして、その後に説明、注意、躾、と言う感じにしています。
ちなみに、女の子なので、できるだけ2人きりの場所で叱るようにしています。また、静かな声で話します。
大声で威嚇するように注意はしないようにしてます。
他人に見られて気まずい思いをさせないこと、一対一で対応するようにしてます😉
よく理解してくれて、自分の気持ちはこうだった、だからやってしまった。もっとやりたい。〜〜だから。など、思いをしっかり口に出して教えてくれ、もうやらないごめんなさい。気をつける。など、言わせなくても自分でお話ししてくれるようになりました。

ジュディ
保育士をしてます。
叱る時は目線をしっかり合わせて両手を握って話します。
でもただダメって言うだけでは子どもも納得出来ないので、何でそうしたかったのかまず子どもの気持ちに共感してあげてから、やってはいけない理由を伝えてあげると素直に聞き入れてくれますよ✨
コメント