育児が落ち着いてきたので週1~2で夜の仕事を考えています。旦那に子供を見てもらいたいが、リズムが崩れるか心配です。朝からの仕事がいいでしょうか?
育児も少し落ち着いてきて旦那さんもよく見てくれます。
そんなことでもう仕事を始めようかと思っています。週1~2で夜の8時から12時までです。最近はずっと昼夜逆転しているので逆に夜からのが楽だと思ったからです。例えばこのまま子供が成長してこの仕事が自分にあえば週⑤でと考えましたがそうすると保育所もいかずでその分お金がうくと思ったからです。
夜は旦那さんにみてもらいます。
恐らくよく寝る私はこの仕事をするとお昼前まで寝てしまうと思います。
でも旦那が子供のためにもよくないんじゃないかと言われました。
子供のリズムも崩れてしまうからと言われました。やはり子供のためにも朝から勤務するお仕事の方がいいでしょうか?
- れんた(6歳)
あき
お子さんの生活リズムからすると日中働かれた方がコミュニケーションは取りやすいのかなと思います😃
旦那がお昼過ぎに仕事に出て夜中に帰ってくる生活をしてますが、朝は寝ているし子供が帰ってくる時間は仕事でいない。
娘は日中保育園なので、すれ違いの生活です😂
休みも不定期ですが昼過ぎまで寝ている為夕方からしか会えず、中々旦那とのコミュニケーションが取れません💦💦
娘は理解してますがやはり寂しいようで良く旦那の名前を言ったり旦那といる時は甘えたで、いつもは一人で出来る事をわざとしなかったりします😅
ちゃきちゃき
その時間働くのは夜旦那さんが子供見てられるなら問題ないかと思います!
でも昼まで寝ちゃうとなると子供はそのうち成長するにつれて早起きになるし離乳食もはじまると朝ごはんの時間もお昼ご飯の時間も決まるし昼寝もしなくなるしママが起きれないのは問題かな‥
21時までに旦那さんが寝かしつけ
7時頃に起きて朝ごはん
ってのが出来る気持ちがあれば
子供にとって問題ないとおもいますよ(^^)
-
れんた
コメントありがとうございます。
例えば、子供も私のリズムと同じになって子供もお昼前に起きて貰うまたは8時以降に起きて貰うという形は子供の為にもよくないでしょうか?- 9月1日
-
ちゃきちゃき
それは良くないですね💦
夜ねるの遅くしてってことですよね?
今はまだ昼夜逆転などある時期ですが
生後3ヶ月ごろから生活リズムをきちんとしていったほうがいいです(><)
保育園行かさないとしても幼稚園行くようになったら9時には登園してとか朝からの行動になるしそのときにそうすればいいやと思うかもしれないけど生活リズムって簡単には治らないんですよね💦
私の周りで子供に夜型の生活させてて今困ってる人たくさんいます( ; ; )- 9月1日
-
れんた
そうなんですね!
やっぱり子供のこれからのためにも朝起きて貰うようにします😃
ありがとうございます❗- 9月1日
なぁこ
家庭ごとに事情があると思うので、夜の仕事がダメとかは思いません。ただ、子供が成長してきて、なんでもママー!となる時期が出てきたり、旦那さんの仕事が忙しくなったりして、旦那さんが負担に感じないのであれば、いいと思います😊
あき
育児も落ち着いてと言うからお子さんは小学生くらいかと思いました。いずれ近いうちに昼夜逆転させておそくても3才までには夜9時には寝るようにリズムをつくらないとです。まだ病気もしませんがこれから風邪やわけわからない熱を出します。きまって夜中です。ご主人にとっても負担が大きくなるかと思います。ご主人が月20万以下というなら生活が大変だろうから夫婦で助け合って。となりますが、そういうわけでもなく、貯金したいだけでいずれ働く日数を増やしてとなると揉めるかと。仕事しても次の日お子さんにしわ寄せがいかなければいいかと思います。子供は午前中頭を使う遊びをするといい成長すると言われています。
コメント