※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが言葉が遅いです。不安です。だんだん話せるようになるでしょうか?

1歳7ヶ月ですが、なかなか言葉が出てくるのがおそいようです😂
ママやワンワンなどは言えるようになりましたが、
不安に思います、、。
だんだん話せるようになってくるんですかね??

コメント

ぴよ

その頃は全く喋ってなかったと思います!2歳になる頃から急に単語が出てくるようになりました☺️まだまだ心配しなくて大丈夫だと思います!

オリ

うちの娘も1歳半検診ではパパとバーバしか言えませんでしたが、1歳9ヶ月頃から単語が増えました。2歳になる頃には文章で会話が出来るようになってました。
娘はこっちの言ってることは理解してるようでしたし宇宙語??みたいな感じでずっと喋ってはいたのでない心配はしてなかったです。
こちらの言葉を理解してるようならあまり心配はいらないんじゃないかと思います。

ひよこ

1歳7ヶ月の頃はそのくらいでした!
今も言葉は増えても20個くらいですが、二語文もでてきたので遅いながらも順調なのかなと思います。男の子は遅くても仕方ないかと😅

さな

うちも全くしゃべりません😅最近やっとママと言えるようになったくらい。気まぐれでたまーにしか言いませんが、、
でも言ってることは全て理解してます^ - ^
男の子はやはり遅めみたいですね😣

❀かほちー❀

同じくです😭
先日の一歳半検診で言語発達要観察のはんこ押されました😱
まぁそこまで気にしていないのですが、たくさん話せるようになる日が待ち遠しいですね😊
今は溜め込み時期、と思っています🙌

きなこ

うちも同じような感じです!
なんかマネしてる?っていう感じはあるのですが笑
先日一度だけ、パパ、いっしょ!と二語出て驚いたもののそれ以降は全く出ず😅
だけど、大人と同じように話しかけてお喋りしたり、興味を示した物の名前を教えてあげることを心掛けるようにしてます!

arar*

元保育士です。

言葉が早い子もいますが、この月齢ではそんなもんでしたよ😄

こちらの言ってることがわかっていれば大丈夫です‼

皆さん仰ってるように、2歳になったら急に話し始める子が多かったです😄

ももトマト

うちは全く話しません(笑)

あんちゃん

うちはまだ一言もないです~😂💦💦
ママママまーと言ったりパパパパぱーなど発しますが言葉なのか?(笑)
でも指さしや行動で言ってることはわかり、意志疎通取れてるので大丈夫かなぁとのんびり思ってます♪

aye

うちも全く話さなくて検診で経過観察になりました🤦‍♀️アンパンマンだけはっきりわかるくらいであとは全部あーです。笑

ドキンちゃん

うちもママ、マンマしか言いません🙄意味もわかってるのかもわかりません💦気長に待つしかないですかね😂