※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マシュマロ
家族・旦那

主人に「愛情がない」と言われました。旦那様に同じ事を言われた方で再…

主人に「愛情がない」と言われました。旦那様に同じ事を言われた方で再度愛情が復活した方いらっしゃいましたら、経験談を教えていただきたいです…。

コメント

ももトマト

母親学級で愛情曲線の説明をされてから夫は納得しました(笑)
産後に比べるとほんの少し芽生えてきたような気がします(笑)

deleted user

私も言われたことがあります。
私が旦那と義母(同居)に対して、他人みたいな態度をする、愛情がないように感じられると
私は子どもさえいればいいのではないかと、言われました
具体的にどういうところをそう感じるのか聞き、自分なりに直したりしたのですが、やはり向こうは私に対して、主婦、妻として行動していない、と言いますし、旦那からモラハラ的発言を多くされたこともあり、今は別居中です

♡

うちも言われました💦
俺のこと好きじゃないでしょ?
みたいな事を何度か!

愛情が戻ったのかと言われたら
戻ってない、、のかな😨
でも嫌いじゃないし離婚したい訳でも
ほかにキュンキュンしたいわけでも
ないし、家族としては大好きです!
私の場合は産後11ヶ月頃にとっても
大きな喧嘩をしてその理由が
それまでの子育てに対しての協力性の無さが原因でした💦
その11ヶ月の間のことで仲直りは
したものの無くなった気持ちを
取り戻すのは難しかった?という感じで😨
はい!仲直り!元どおり!は
無理でした😭

難しいですよね、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

TOSA

愛情がないとゆー言葉ではないですが、それと同じ類な事を言われました。産後6カ月ほどで、私も余裕が無かった上に、旦那は仕事で疲れ果ててる時です。
付き合い当時から、旦那のだらしなさや精神年齢の低さを指摘してて、彼なりに努力してる事に気付かず、この人はこーゆー人!たレッテルを貼ったように思ってた自分に気がついて、努力してる事に気付かず寂しい気持ちを抱かせていたと反省しました。
男の人もバカではないので、女より気が回らないのは当たり前と受け止め、良いところに目をやるようにしました💦そうしたら自然と旦那も優しくなり、仲良くなりました😅
今は自分だけが頑張ってると思わないように気をつけです。
旦那なりの頑張りを見つけたら、すごく助かる!ありがとう!幸せだなあ〜と声に出して言うようにしてます🙆‍♀️