※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rii
その他の疑問

お通夜と告別式は、お化粧はどの程度までならいいのでしょうか?💧自然に…

お通夜と告別式は、お化粧はどの程度までならいいのでしょうか?💧
自然に近いナチュラルなつけまはアリですか??
マスカラはどうでしょう?

無知ですみません、教えてください!

コメント

arc

涙でお化粧が落ちてしまうようならつけまつげもマスカラもオススメしません。

わたしは普段通りのメイクで行きますよ。

  • Rii

    Rii

    旦那のおじいちゃんで、数回しか会ったことないので涙は大丈夫そうです。。
    普段より気持ち薄めにします(*^^*)

    • 12月14日
プリン

今まで何度もお通夜や告別式に出ましたが、つけまをつけている人は見たことありませんでした☆

私は化粧が薄すぎると体調がかなり悪く見えるので、ファンデ+チーク+薄いマスカラ+いつもより短めアイラインで行っています(^_^)

  • Rii

    Rii

    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月14日
もぐまま

チークや口紅などの赤み、ラメのアイシャドウは控えて、派手なメイクじゃなければ良いと思います!
私はアイライン引いてマスカラなしで行きました。
久々に行くと作法とか緊張しますよね。

  • Rii

    Rii

    ラメ!!そこ全く考えてませんでした💦
    ラメはダメなんですね!重要なこと聞けて良かったです!
    ラメ無し買って来ます(*^^*)
    大人になってから行ったことないので、心臓ばくばくです💧
    ありがとうございます!

    • 12月14日
deleted user

通夜は薄化粧、告別式は少しくらいはokみたいです。
ラメとかはもちろんダメです。
通夜は口紅を塗ってはいけません。
通夜でしっかりめに化粧をしてるのは、突然亡くなって準備もできず驚いています、という意味になります。逆にしっかり化粧してるのは、死を予感して準備してましたよ、という失礼な意味になるそうです。
告別式は予め日時を教えてもらえるので、軽くしてていいそうです。
あと、赤は絶対に使ってはいけないそうです。