
コメント

退会ユーザー
記載されていますよ!
抄本というのは個人だけのものですので、その人に関する事項が載ってきます。個人事項証明です。
謄本はその戸籍に入っている人全員が載ってきます。全部事項証明です。

( ˘ω˘ )
婿養子入りした本人の戸籍抄本ってことですか?
だとしたら載ってるはずですが。
名前の下に父母の名前が載り、その下に養子縁組してたら養父母の名前が載ってますよ。
-
よし
そうです!
旦那が婿養子として入ったら、旦那の戸籍妙本ってことです💦
養子縁組を結んでなかったら、
旦那の名前の下に実母と実父の名前のみになりますよね?🤢- 8月27日
-
( ˘ω˘ )
養子縁組してなければ、多分そうなります。
実物の戸籍見ないと確かなことは言えませんが。
すみませんヽ(´o`;- 8月27日
-
よし
ありがとうございます😣✨✨
- 8月27日
よし
旦那がこちらに婿養子で入ってきて、養子縁組を結んでたとすると、旦那が抄本を取ったら、養子縁組のことが載ってるということでいいですか?😢
退会ユーザー
縁組日と一緒に養父母の名前が書いてあるはずです!
抄本でも個人の記載されている内容は同じなはずです!
よし
ですよね!
ありがとうございます😣
書かれてなければ養子縁組結んでなくて、妻の氏になっただけってことですよね!
退会ユーザー
そうです!
婚姻の欄に妻の氏と書いてあります!
よし
戸籍に記録されてる者で、
【名】 旦那の下の名前
【生年月日】
【父】
【母】
【続柄】長男
だけだと、結んでないですよね?😢💦
退会ユーザー
そしたら結んでないですね!
養子縁組していれば父母の欄と続柄の下に養父母の欄があって続柄に養子となるはずです!
よし
ありがとうございます!
抄本ではわからないって言われたりしてたんで、不安で不安で😭💦
退会ユーザー
改正原戸籍謄本や、除籍謄本の時点で離縁しているときは載ってこないと思いますが、そうでなければ載ってきます!
よし
よかったです😂!
養子縁組結んだかわからなくて、
あっちとはかなり遠くで暮らしてて、去年相手がとった抄本しか今手元になく、、😣