※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
雑談・つぶやき

予定帝王切開まであと25日になって、第一子の時の事を思い出したー‼思…

予定帝王切開まであと25日になって、第一子の時の事を思い出したー‼思い出したら、ちょっと嫌な気分になったので、吐き出したいと思います…(T_T)笑

14年前
朝3時半頃破水で目が覚める➡入院
お昼頃10分おきの陣痛になる
が、なかなか進まずそのまま夜を迎える…

翌日
陣痛と嵐の音で眠れず、痛みで朝食食べれず…お昼も痛みで食べれず…子宮口開かず…いまだ6cm程。

夕方5時に内診して、臍帯がたすき状になっていて赤ちゃん降りてこられずと言われ、緊急帝王切開になる。
夜7:01帝王切開にて無事3568gの男の子を出産。
陣痛に耐える事40時間超え…感動で涙が止まらなかった(TДT)今でも忘れられない!!

で、問題はここから…出産した総合病院は元義実家から車で5分。自転車で行ける距離。
免許の無い、元義祖母はひ孫フィーバーで毎日面会に来ました…洗濯物とか用事は実母にお願いしてあったので、ほんとひ孫を見たいだけ!
面会時間始まってから、夕方まで居座る…まじ苦痛…
元旦那が仕事で来れない時は一人で自転車で来る。
今思い出すとゾッとするわ…((( ;゚Д゚)))
当時まだ若く、でき婚だった私たちはお金もないので、義実家に完全同居してましたが、やはり元義祖母の育児への口出しは半端じゃなかった…『今の育児は昔と違う』と説明しても『講釈たれて…』と嫌味を言われ、言う通りにさせれる始末。着ぶくれして汗だくの息子が可哀想で、こっそり脱がせたりしてました。
そして、自分が育てるから働け!と生後半年でパートさせられ…息子取られました。
(内緒で保育園申し込んで入園させましたけど、それもひどく言われた)

今の旦那のご両親は、控え目で常識もあるのでそんな事はしないだろうと安心してます。笑
今回出産する病院は、母子別室で産まれた時にいないと退院までだっこ出来ないので、遠方(車で3時間半くらい)から来てもらっても申し訳ないなぁ…と思って、退院したら自宅にお招きして、抱っこして欲しいなと旦那にお願いしました!⬅そう思わせてくれるご両親で良かった!!

2回目の帝王切開で不安が無い訳ではありませんが、精神的なストレスが無いって事だけでこんなにも気持ちが前向きになるんだって心から感じていますwww

コメント