
2歳2ヶ月の男の子の言葉の発達が遅いと感じています。保育園に通っていて1歳6ヶ月検診で要観察になりました。本やお出かけで試しているが、他に助言が欲しいです。
2歳2ヶ月の男の子のママです。
言葉がまだ出なくて指を指して言えるのも「ワンワン」のみでドアが開いた時、「あっ、あいた」は最近言えるようになりました。
保育園に通ってるので同じ年齢の子達との関わり方や比較することがなく今まであまり気にはしなかったのですがやはり遅いですよね?
1歳6ヶ月検診では要観察になりました。
本を読んだり週末になるとお出かけをして本物にふれたりと試しているんですが他にありましたら教えて頂きたいです。
- さわら
コメント

いちごめろん
心配し過ぎると自分が疲れるだけなので2歳2ヶ月だとそこまで遅くないと思いますが。。

退会ユーザー
こっが話している意味がわかっているなら問題ないそうです!
うちも最近やっと言葉が出てくるようになりましたよ!
お姉ちゃんのときはもっと早かったのですが、言葉は個人差が大きいとのことなので、見守ってあげていいと思います✨

りーさ
言葉の発達は個人差が大きく、早い子とゆっくりな子で1歳ぐらい開きがあるそうなので、まだ全然焦る必要はないですよ❗️
うちも言葉がゆっくりで3歳半まで単語数個レベルでしたが、2語文出たと思ったら、あっという間に3語文も出てかなり話せるようになりました😃
こちらの話してる事が理解できていれば問題ないです。
色々な経験をさせてあげて、言葉の意味の理解を深めてあげてください😊

退会ユーザー
あまりオススメできないし、嫌な方が多いと思いますが💦
うちは2人目妊娠中、つわりで外に連れて行ってあげれずでYouTube見せてしまい、それから言葉が出だした気がします😅
さわら
そうなんですね!
2語文が言える時期になってるとどこかで知ってしまい焦りました。
ありがとうございます\^^/