
妊婦健診で障害の可能性を心配しています。次回の21週の健診で説明があるか、ダウン症の心臓合併症や金銭面も気になります。皆さんは障害について調べましたか?
前回の16週の妊婦健診はちょっとした手違いで、いつもと別の先生だったんですが
頭蓋骨もしっかりある。頭蓋骨内に水が溜まってる感じも無い。
目もちゃんと二つ、手足もちゃんとある。
って言われました。
ダウン症だとかの障害の事は何も言われないって事は可能性は少ないって事なんでしょうか?
次の妊婦健診は21週なのでそんな週数で可能性の説明されるものでしょうか?
私も旦那も、悪阻は酷いけど正直まだ胎動もないのでお腹に赤ちゃんがいる実感がはっきりしなく
もし、障害持って産まれてきてもイメージが着かないし今はまだよく解らないと言うのが正直な所ですが、もし障害あるってわかってもこの年齢でせっかく授かった命「おろす」という選択肢はありません。
ただ、ダウン症は合併症で心臓疾患があり何度も手術をするんですよね?
障害の事とか金銭面とか色々調べたりする事は必要かなと。
皆さんは妊婦健診の時に、色んな障害について可能性調べて貰いましたか?
- lemon(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りりん
そんなこと気にしたこともなかったし、言われたり調べたりもしなかったです。

しましま
丁度引っ越しも控えていましたし、出生前検査をしました。
出生前検査には受けるものによって受けられる時期も決まっていたりしますので、早くから夫婦で相談し、動きました。
エコーでわかったことがあれば、先生は説明してくださると思いますよ。何も言われなければ、エコーでは問題が見つからなかったということではないでしょうか。何かあれば更なる検査や大きな病院での検査などすすめられていると思います。
ただ、産まれてこなければわからないことも多々ありますし、本当に難しいですよね。でも、いろいろと心構えをしていると違うこともあると思いますよ。
-
lemon
出生前検査やられたんですね(^^)
産まれてからわかる事もありますよね
色々な可能性を考え心構えしておきます😊
ありがとうございました(^^)- 8月26日

ぷりまるすけ
先生からも何も言われなかったし調べてないです!
-
lemon
ありがとうございました(^^)
- 8月26日

さち
私は出生前診断とかは希望一切しなかったです。
障害があるかどうか生まれてからでないとわからないことも多いですので。
エコーでわかることなら先に知っておけば生まれてからの対応が素早くしてもらえるからエコーでわかることは教えてもらいたいと思ってました。
大概、エコーでわかることで何かトラブルあればお母さんお父さんに説明あると思います。
ただ、それまで障害がなくても、生まれる時に低酸素脳症だとか障害を負うこともあるので、生まれるまではわからないなと思ってましたよ!
幸いにもうちは今のところ大きな健康障害は見られてないです。
-
lemon
やはり先に知っておけば対応もちがいますよね!
産まれてからわかる障害だったりにしても、可能性を考えオタオタしないよう心構えしておきます😊
ありがとうございました(^^)- 8月26日

退会ユーザー
頭殿長はかれるころになると
首の後ろのむくみにお医者さんは気づくと思いますよ^ ^
そこで指摘されずにここまできているので
ダウン症の心配はないかと思います!
-
lemon
そうなんですね!
ありがとうございました(^^)- 8月26日
lemon
特に言われるものでもないんですね😊
ありがとうございました(^^)