
彼との結婚についての悩みや妊娠中のつらさについて相談したいです。里帰りを早めたいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。
悩み相談させてください。
現在、妊娠3ヶ月(10w6d)で、相手の彼とは元々結婚を前提にお付き合いしていて、妊娠が発覚し、働いていた職場を辞めて彼の元に引っ越してきました。彼は仕事場の寮に入っているため、結婚後に2人で住む予定の賃貸マンションに今は私1人で生活しています。
今日、入籍前に両家の親を入れて結婚式などの話し合いも含めた食事会をしよう。と相談したところ「そんなの籍入れてからでもいい」「食事会なんかより先に籍を」「話し合いのために入籍が遅れるなら俺は籍入れないから」と脅し気味で急がせてきます。私の考えとしては、これから先ずっと関わっていくことになるので、結婚式当日に親同士の交流の場も設けたいと考えているのに彼は食事会を極端に嫌がります。
また、彼の職場は独身者は必ず寮に入らなければいけないので、籍を入れて早く寮を出たいと言っていたので、早く籍を入れたいというのもそれが原因なのかもしれません。(現在会う頻度は週末のみ)
私は今つわりがピークで、食事も1日1食食べれるか食べれないか程度(食べれても3口4口程度)で、毎日吐いています。ですが、一人暮らしのため洗濯・掃除など一人で全部やらなければなりません。母からも彼からも「栄養のあるものをしっかり食べて」と言われますが、食べたくても喉を通らない・戻してしまう毎日です。食べて!と言われることが逆に変なプレッシャーになってしまい食べれなくなることもあります。
赤ちゃんのために、赤ちゃんのために、と毎日必死に生活しているのに今日、「俺のことなんて何も考えてない」「もう好きにして」と冷たく当たられどうしていいか分かりません。初めての出産で不安も多く、まだ引っ越してきて2ヶ月程度なので知り合い・友達はおらず、誰に相談していいかも分かりません。今日もお腹に手を当てながら赤ちゃんに「弱いママでごめんね」と泣きながら謝りました。
里帰りを12月頃にする予定なのですが、もっと早めに帰りたいと最近は思ってしまいます。(実家に帰れば1番の理解者である母がおり、彼と少し離れられるためお互い少し冷静になれるかもしれないと思うため)
自分と赤ちゃんのことで精一杯になってしまう要領の悪い自分が情けないです。どうしたら良いでしょうか。
- しー(6歳)
コメント

いちごちゃん
身体、大事にしてください!!
自宅と実家は遠いのでしょうか??
平日だけでも実家に帰るとか出来ないですか??

もぐもぐ
つわり辛いですよね💦
つわり中、私もちゃんと栄養のあるものが食べられませんでしたが、赤ちゃんは元気に大きくなりますよ😊
今までお母さんに蓄えられた栄養で大きくなる時期らしいので食べられなくても大丈夫ですよ〜!✨しーさんがしんどくない様に、食べられる物だけ少しずつ食べたらいいと思います😌
彼氏さんは、何故そんなに籍を早く入れたがるのかその理由は聞いてもいいんじゃないですか⁇籍は入れるけれど、そんなに急かす理由は知りたいと言ってもおかしな事では無いはずです。私ならその理由を聞いてから、自分の思いも伝え、折り合いがつけられそうな所を探ります。彼氏さん、何か焦ってるような感じもしますし、でも今から彼氏さんの言うことをハイハイ聞くのもなぁ、と思うのでちゃんと確認して話を進めたいですよね🧐
なんにせよ、あまり深刻に考えすぎずダメなママなんかじゃないですからね☺️💕自分を責めないでくださいね💪🏻
-
しー
お気遣いありがとうございます😭
タイミングをみて聞いてみようと思います!- 8月25日

いちごちゃん
お仕事していないのであれば平日だけでも帰ることをお勧めします。

ニコ🌺
入籍だけでも先ではダメなのですか??
私もデキ婚で入籍だけ先にして
妊娠7ヶ月頃、ようやく両家の顔合わせをしました!
両家の両親共みんな仕事をしていて中々都合が合わず遅くなってしまいましたが、和やかな雰囲気で終えられたし、先に入籍だけしていたことを後悔はしていないです😊
彼さんも早く一緒に住みたいから早く籍を入れたいだけのように感じます。
まぁ言い方が少し幼稚だな、と思いますが…笑
揉めるぐらいならきちんと順番守るなり、前もって順序を決めるなりしておくべきでしたね💦
しー
ありがとうございます😭
自宅と実家は車で5時間ほどかかるので、思い立った時に今から帰る!とはなかなかなりません、、