

ぬーん
うちはドーナツ枕使用してますよ(*´ω`*)

柴ももまる♡
娘もそのくらいの時、右ばかりむいて頭の形が少し偏ってました。自分で寝返りが出来るようになってから(娘は4ヶ月半)や、首がすわって色んな方向を向いて寝るようになってからは、段々直って来ましたよ!結構偏ってましたが今はあまり気になりません。
娘の場合は頭にタオルを挟んでもあまり意味が無かったので、向いてほしい方向に私が寝たりすると良かったのでそうしてました。あとは起きてる時になるべく反対方向を向かせて寝かせる、ですかね☆あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ😃

coha
お座りするようになったらある程度ましになると思います。
うちも右に向くくせがあるので、左側から声をかけたり左側を明るくしたりしてます。
遺伝もあるので、三人目も上の子達と同じ絶壁になりつつあります。笑

ayk
ドーナツ枕+タオル等で高さ出しても、ぐいっと右を向きます( ´∵`)笑

ayk
壁側でないほうを見るので、必然的に右を向いてしまうのかもしれないです…(._.)
まだこれから直ることを信じて、とりあえず今は見守ろうと思います!

ayk
お座りまでまだ月日があるので、それまでに形決まっちゃったらどうしようと思っていました( ´∵`)
遺伝もあるんですね!

柴ももまる♡
はい、ある程度は直ると思うので、見守ってみてください!私も心配でしたがなおってきたので…

sachi830
私の子は添い乳で同じ向きで寝ていたので、頭の形が変になっていました。
はじめは気にしてタオルを入れたり色々やりましたが、力が強くて無意味でした(›´ω`‹ )
3ヶ月くらいのときが一番ヤバかったです。
でも、自分で首を振るようになって5ヶ月の今では普通に戻りました。
むしろ頭の形はいい方だと思います。
支援センターで見る子達で頭の形が気になるのは、絶壁の子です。結構多いです。
そういう子を見ると、上向きばかりよりは、ある程度横を向かせるのも大事なのかなと思いました。
コメント