![とーましゅ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べ時のお皿ひっくり返し問題に悩んでいます。皆さんはどんな工夫をされていますか?
手づかみ食してます。
手づかみ用のおかずを全部最初から並べると、いくつも掴んでしまい、喉に詰まりかけたことがあるので2.3個ずつお皿に乗せてそれを掴んでもらってます。
しかし、そのお皿に中身がなくなったり掴みにくいものが残ってたらひっくり返してしまいます。
今はバンボにテーブルをつけて、そのテーブルに100均で売ってた両面の吸盤(商品名はセリアの石鹸置きでした)を貼りお皿とテーブルを固定してます。
皆さんはお皿をひっくり返されないようにどんな工夫されてますか??
- とーましゅ☆(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
お皿を私が抑えてます😂
手に持ったら一旦テーブルからお皿を下ろして、また無くなったらお皿を出してます!
一度ひっくり返した時に悲しい顔でこっちを見てきたのでひっくり返らないように抑えてあげてます😂笑
とーましゅ☆
やっぱり抑えてなきゃいけないのですね😅