

ままり
四時間もねてくれるなんてうらやましいです。うちは二時間おきに夜泣きします😢

mitak
我が家も最近は2時間おきです。これからもっと増えるのかな😓

はな
18時に最終の授乳をしてから寝て、0時と4時に起きます(*'ω'*)
4時に起きたら覚醒しちゃうんで午前中に寝てくれないとグズグズフィーバーです(*'ω'*)
おじいちゃんおばあちゃんと同じレベルで早起きですよー!

みなみ
うちも就寝時間同じですが夜中2回ほど起きますし、朝方に完全に覚醒しちゃうときもあります😂
6ヶ月なるまでは朝まで寝てくれてたんですけどねー💦

shimamama
体力がついてきて、有り余ってるので発散させたいんじゃないでしょうか?
うちの子も
つかまり立ち、ずりばいやハイハイが活発になってしばらくしたら
24時すぎまで寝られず、朝も5時には起きちゃって(*_*)という
発散したいモードに入りました
特に今暑くて
お散歩も少なめ、家で過ごすことがほとんどなので、発散のしようがないんですよね😱
お風呂長めにいれたり、ベビーマッサージしてあげたりで
体力使わせてあげたらいいんじゃないでしょうか?
母乳の回数が増えるのは
暑いし問題ないかなと思います(*^^*)

プリン
うちも3時間おきに起きます。
うちは完全ミルクですが、量増えました💦
ベビースイミングがいいと聞いたことあります。私は今、検討中です!

めばる
娘も朝まで寝てくれていたのに5ヶ月半くらいから2~3回起きるようになりました。なので授乳回数も同じだけ増えてます😢
本当はもっと長い時間寝れる力を持っているのだから、授乳じゃない方法で寝かせてあげた方がいいのかな?と考えてみたり。でも結局おっぱいですけどね😅
また寝るようになるだろう!と思って深く考えないようにしてます♪
コメント