コメント
るるるみん
うちは上が年少でお迎え16時くらいの時は帰宅してから、おかあさんといっしょを観ながら歌って踊って!笑
その後も疲れさせるためにディズニーのDVDみたり、夕方涼しくなったら外で蟻の観察したり。笑
その後17時半にお風呂でぬるま湯に浸かり40分くらい遊ばせて、19時前にご飯食べ始め、デザート食べたら歯磨きトイレ済ませて20時半過ぎベッドに入る感じです。
寝るまで30分くらいずーっとお話してます。笑
るるるみん
うちは上が年少でお迎え16時くらいの時は帰宅してから、おかあさんといっしょを観ながら歌って踊って!笑
その後も疲れさせるためにディズニーのDVDみたり、夕方涼しくなったら外で蟻の観察したり。笑
その後17時半にお風呂でぬるま湯に浸かり40分くらい遊ばせて、19時前にご飯食べ始め、デザート食べたら歯磨きトイレ済ませて20時半過ぎベッドに入る感じです。
寝るまで30分くらいずーっとお話してます。笑
「一時保育」に関する質問
上の子との時間をって何度も言われるから思い切って下の子(2歳)の一時保育を予約したけど胸が痛い😢 どうしてもの用事があるなら仕方ないと思えるんだけどなんだかなぁ…邪魔者扱いしてるみたいで💦 上の子(6歳)の時から…
《香川県高松市、三木町、さぬき市》 子連れokなジムの情報を教えてください🥺 託児でも同室でも構いません。 私自身の体作りのためにジムに通いたいと考えていますが、子供を預けるところに困っています🥲 一時保育も検討…
1歳0ヶ月でストローもコップも飲めないのってやばいですよね??😭 ストローは2ヶ月、コップは4ヶ月練習していますが できません。 中身を色々変えてみてもダメ、マグを色々変えてみてもダメです。 もう途方に暮れていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キルア
ありがとうございます。年少ならもう大体自分で出来ますか?やはりDVDとかテレビになってしまいますよね・・・:( ;´Д`;):暑くて外出れない時ありますし、うちは6時半か7時頃ご飯で、8時半〜お風呂で寝かせます。なかなか寝てくれない時があり11時半とか12時あります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)(><)(><)
るるるみん
年少になってからようやくオムツ外れたので少しは楽かなぁと。。着替えも一人でやってくれるので。
2番目がまだ4ヶ月でそんなに手がかからないのが救いです(*‘ω‘ *)笑
まだ暑くて公園とかで遊ばせられないのがネックですよねσ(^_^;)
ご飯の食べムラがひどいので夕食1時間くらいかかることもあります💦笑
うちも1歳前とかは寝る時間が遅かったりしました!とにかく疲れさせること!それに尽きます!笑