
同じ月齢の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。夜は3〜4時間、昼間は2〜4時間です。赤ちゃんの吸い方や母乳の出方についても不安があります。赤ちゃんがお腹を空かせて泣いているのか、甘えたいのか判断が難しいです。助産師さんにも相談しました。
こんにちは。
生後1ヶ月半の男の子育ててます
同じ月齢の赤ちゃんがいる方、授乳間隔どのくらいですか?
夜は3時間〜4時間くらい寝てくれます。
泣いて起こされ、授乳してまた寝る感じです
昼間は2時間〜4時間くらいです
授乳してから3時間くらい経っていて泣き出しても抱っこやあやしたりするととりあえずご機嫌になったりするので昼間は気持ちに余裕がある分、泣いたら少し様子見てます
でも、3時間たってたら赤ちゃんはお腹すいてるかもなので授乳したほうがいんでしょうか?
助産師さんに見てもらったところ、私も母乳が良く出て、赤ちゃんも吸うのが上手らしくて片方3分×2で110ほど飲めていました。十分ですか?
少しずつ間隔空いてくるとは聞いてましたが、お腹すいて泣いてるのか、甘えたいのか分からず。
変にあやしてお腹すいてるのを我慢させてるのか?とか思っちゃって💦
アドバイスお願いします( ; ; )
- あんみつ(6歳)
コメント

ぁさゃん
もうすぐ3ヶ月の子がいます!
うちは3時間開いて泣けば無条件に
お腹がすいたんだと思って授乳してます(^^♪

マイ
男の子三人のママしてます☆
母乳なら消化もいいので2時間、3時間とかあけなくても泣いたらあげて大丈夫ですよ♪
赤ちゃんは脱水にもなりやすいので3〜4時間以上あけると私は心配にもなりますし、助産師さんからも無理に起こしても飲ませてあげてと言われてるので、私は3時間以上あけないように授乳してますよ😌
-
あんみつ
助産師さんにだんだん間隔あくよーと言われもうその時がきたのか?と思いました🤣ウチは吐き戻しもすごくて、逆にあんまりやると苦しいかな?と思ったりしてました😅
- 8月23日

はる
3時間たって泣いていたら
おむつ変えておっぱいあげます😁
母乳なら欲しがったら欲しいだけあげていいって助産師さんに言われたので😅
お昼寝先にしてしまうと
時間があきすぎてしまうこともあるので💦
この暑さだから水分補給もかねて欲しがったらあげてます
-
あんみつ
脱水も心配ですもんね💦私もそうしていこうと思います!ありがとうございます!
- 8月23日

tarotaro
私も1ヶ月半の男の子育ててます😊
夜は2〜4時間くらい寝てくれて、泣いて起こされるタイミングで授乳、昼間は2〜3時間おきに授乳してます。
1ヶ月くらいまでは欲しがったら都度あげてましたが、1ヶ月健診で体重がかなり増えて、母乳量は充分すぎるくらいって言われたのと、最近になって吐くことが増えてきて、量が多いのかなって思ったので、昼間はおっぱいの口をしながらぐずるんですけど、授乳間隔は2時間あけるようにしてます。抱っこしてあやしてる内にうとうとしてくれるので。
私もあんみつさんと同じように悩んでました😅
昼間は4時間以上寝ることがないので、間隔あいたとしても3時間くらいでは授乳してる感じです。
-
あんみつ
うちもかなり大きい子らしくて、、母乳いくらでもとは言われましたが心配で💦吐き戻しも多いし。
3時間あければとりあえず何も考えず授乳しようと思います😆- 8月23日
あんみつ
ありがとうございます!私も3時間経ってたら何も考えず授乳しようとおもいます(^。^)子育て頑張りましょう!