※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 あーちゃん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がいるんですけどまだママ、パパ言いません。発達障害なんでしょうか。?

1歳7ヶ月の娘がいるんですけど

まだママ、パパ言いません。
発達障害なんでしょうか。?

コメント

わたあめ

3歳くらいまでためて、そこから急にペラペラになる子もいるみたいですよ。

  •  あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですか?

    • 8月22日
がぶちゃん

え、うちも同じくらいの息子居るけど、パパママもそうだけど、一切言葉でてないです。笑
ぐんぐん!とか言ってます。笑
なんじゃぐんぐんって。って感じです。
けど、うちの子は、ずーっとご飯のときもうまくできないと怒ったりで、手づかみで自分でご飯食べたりするのもここ数ヶ月でできるようになったし、歩いたのも1歳4ヶ月くらいでよちよち歩くかなーくらいで、ゆっくり、マイペースなのかなーとしか思ってないです。
ただ、市の検診では少しそこが気になるって言ったら2歳少し過ぎたくらいにそのことについて、育児相談的なのをやりましょうと言われました。もし、そのとき少し問題あるかもとかなら、病院行くかもしれないです。
まだそこまで考えすぎなくても良いのかなーとうちは思ってます。

rose

この間1歳7ヶ月になりました‼️その頃から急にしゃべり始めました❗それまではえっ‼️えっ‼️しか言わなかったです☆個人のペースもありそうですけどね!

桃♡

1歳7ヶ月で、まだママやパパを言えないだけでは、判断出来ませんよ。
発達障害は、よほどの症状がない限り、3歳過ぎまで診断できません。
心配になるお気持ちはわかりますが、まだ1歳7ヶ月ですし、発達が遅いとも思えません。
これから急にグッと話し出すかもしれませんよ😊

おのママ

1歳7ヶ月です(✩´꒳`✩)
うちではママ、パパではなく、お父さん、お母さんなので、息子もまだ言えないようで、わんわん、うーたん、バイバイ、おかえり、こんちは、うー、い、など言います( ´ ▽ ` )
まだまだこれから増えていくかなという感じです((( *´꒳`* )))

ちい

うちも言葉全然で、この前の一歳半検診で相談しました💦
人も全員 アパ って呼ぶし、まだ喃語みたいな感じなので💦これなに?って聞いても、全部 アッタ!っていうだけです😭
そしたら絵本みて指先しはできるから、今はまだ言葉を貯めてる時期だって言われました💦
それで全部安心できたわけではないですが、とりあえず今はまだ話す時期なんじゃないと思うことにしました!
不安ですよね😭