
コメント

退会ユーザー
オイルは私の産院では
自分で用意してって感じです!
私はオリーブオイルでやりましたよー✩

あーさん
私は無印のホホバオイルにしました〜!
-
もうわからん
無印に売ってるんですね♡
一度見てみます!
ありがとうございます♡- 12月11日

ゆうmam.♡
私の地域の病院は
予定日の1ヶ月前ぐらいに
オイルと会陰マッサージの
パンフレットみたいなものを
もらいました( ^ω^ )
1度もしてないですが、、笑
-
もうわからん
そうなんですねっ!
私もそろそろ貰えるのかなーっ!
1度先生に聞いてみます!
会陰切開お子さん
お二人ともの時されましたか??=͟͟͞͞ ꒰ ¯̥̥̥̥̥艸¯̥̥̥̥̥꒱- 12月11日
-
ゆうmam.♡
1人目は力を入れすぎて
かなり切られてましたが
2人目は少し切れただけ
だったそうです( ^ω^ )- 12月12日
-
もうわからん
そうなんですねっ!!
ありがとうございます♡- 12月12日

ぶぅぶ55
私は馬油の液状タイプを使っていましたよ(*^^*)
これは産後乳首が痛い時や身体の保湿にも使えます。
-
もうわからん
馬湯なんですねっ!
保湿とかにも使えるなら
良さそうですね(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
ありがとうございます♡- 12月11日

ぶぅぶ55
ちなみに、私が通っていた産院では希望すれば精油を安くで分けてくれるようになっていました!
しかも、余ったら、産後ベビーマッサージにも使えるヤツだったみたいで、今通っているベビーマッサージでは実際に会陰マッサージに使っていた精油の余りを赤ちゃんに使っているママさんもいらっしゃいます(*^^*)

柑奈
うちの病院ではピアバーユという、馬油オイルをすすめられました!
とても柔らかくなります☺︎
西松屋で980円くらいで買えますよ☆
私は8ヶ月あたりから、これを使っておっぱいと会陰マッサージをお風呂上がりに毎日していました☺︎
お陰様で母乳はドバドバ出るし、会陰は伸びがよくなっている為、少ししか切れなかったので縫わなくてもいいぐらいでした!
なのでドーナツクッションは未使用です…笑
体質などもあるとは思いますが、努力は報われるのだと実感しました!
出産後は本当に自分の時間がなく忙しくなるので、産後ちょっとでも楽になる為に妊娠中に出来る限りの努力はしておいて損はないと思いますよ!
がんばって下さいね(*´∀`)♡
-
もうわからん
お写真までありがとうございます♡
馬油オイルって良さそうですよね(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
しかもおっぱいにも使えて
980円って安いですね!!
ドーナツクッションも
使わなくていいって
すごいっ♡
安いし購入してみます(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
ありがとうございます♡- 12月12日

てるてる・*・:≡( ε:)
私はひまし油使ってます。重たい油なので、ココナッツオイルと混ぜて使ったりも。
ベビーオイルはあまり肌に浸透しないから、ええ事無いと助産師さんに聞きました。
ホホバオイルとかマリーゴールドの油もいいらしいですね。
-
もうわからん
そうなんですね!
ひまし油って初めてききました♡
明日検診なので
オイル購入できたりするのか
聞いてみます(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
ありがとうございますっ!!- 12月14日
もうわからん
そうなんですねっ!
オリーブオイルって
どこで購入されましたか??(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
退会ユーザー
普通に食用のオリーブオイルですよ★スーパーで売ってるやつです゚ .*♡*. ゚
もうわからん
そうなんですねっ!
ありがとうございます♡