※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

足立区在住の方です。3歳児健診に行く際、混雑しているか気になります。下の子も連れて行く予定で、かかる時間を教えていただける方がいれば参考になります。

足立区住みです!
今度3歳児健診に行くんですが、やっぱり噂通り混むんですかね?
預け先がないので、下の子も一緒に連れて行く予定ですが、どのくらいかかるか行かれた方参考までに教えてください🙂

コメント

ゆたこたまま

5月頃竹ノ塚の保健センターで受けましたが、かなり待ちました…。
開始時間から1時間程遅れてゆっくり行ったのが良くなかったのですが、終わったのが16時過ぎてました。
3時間くらいかかったのかな…。
待合の椅子にも最初は座れないような状態でした。
行くなら一番乗りな勢いで行った方が良いかと思います。

少子化って嘘?ってくらい混んでて大変だったので、区はもうちょっと健診日を増やすとか是正して欲しいですね…。

  • いちご

    いちご

    返信ありがとうございます😊
    3時間⁈
    やっぱり混むんですね😵
    なるべく早めに行ってみたいと思います😖

    • 8月20日
こっとん。

足立区在住です🙋💓

私の行った保健センターでは
なかなか混んでましたね(´;ω;`)

座れなくて立ってる人もチラホラ…

受付してから帰るまでに
トータル2時間くらいですかね😅


小さいお子さん抱っこしてるママさんたちもいっぱいいましたよ😊👶

  • こっとん。

    こっとん。

    ちなみに東和保健センターです!

    • 8月20日
  • いちご

    いちご

    返信ありがとうございます😊
    トータル2時間か😳
    午後でちょうどお昼寝の時間だし、待ちくたびれてぐずるだろうし、何か対策を考えなければW(`0`)W

    • 8月20日
K☆S

受付時間30分前に行き8番目で、1時間ちょいで終わりました(^^;

ほとんど聞きたいこともなかったので、ちゃちゃっと終わらせて帰りました(*^_^*)

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    1番の人は何時から待ってたんだろう😅
    早めに行ってみます!

    • 8月20日
れい

板橋ですけどかなり混んでました。
開始時間より早めに着くように行った方がいいですよ。受付順にやるので。
3時間位かかりました。
ファミサポなど利用するのもいいかもしれないですよ。後はベビーシッターか。キッズラインってサイト良かったら見て下さい。

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    どこも健診混むんですね😵
    3時間‼️
    やっぱり早めに行くのが良さそうですね。
    情報ありがとうございます!

    • 8月21日