
コメント

ゆき
3ヶ月くらいから手を伸ばしたり掴んだりしていますよ🙆♀️
でも、成長は個人差もあるので焦らなくていいと思います!

izu
うちの子も同じくです😭
ラトルなど無理矢理握らせてこうやって遊ぶんだよ!と手を握って一緒にシャカシャカしてますが、すぐポイっとします(笑)
おもちゃより絵本の方が好きみたいなのでよく読み聞かせしてコミュニケーションとってます☺️
-
ゆー
同じですね❗私も無理矢理握らせてます😅
絵本は見てくれますか?- 8月18日
-
izu
絵本はジーッと見てくれます☺️
普通の絵本も読んでますが、我が子は仕掛け絵本の方が好きみたいです😌♥️- 8月20日

non
2ヶ月半くらいからメリーに興味を持ち始めて、オーボールは3ヶ月くらいからなめなめするようになりました!けど、自分の手がおもちゃみたいなとこもあるので、焦らなくて良いと思います(o^^o)
ちなみにうちは、おもちゃぽいっと投げられても毎日手に近づけてたらそのうち持つようになりましたよ!
-
ゆー
諦めずにおもちゃを握らせてたら
自ら持つようになってくれますかね😵
焦らず待ってみようと思います☺️- 8月18日

ぴか
うちの子もすぐ飽きてポイっと捨てます( ´ ▽ ` )
おもちゃよりタオルやガーゼで遊ぶのが好きみたいで一人で引っ張ったり、くわえたりしてます😊
掴めるようになったのは最近なのであきらめずにおもちゃを振り回して注意引いてます😅
-
ゆー
おもちゃじゃなくてもタオルやガーゼで遊んでくれたら嬉しいんですけどね😵全く興味なしです😅
早くおもちゃで遊んでくれたらいいな🎵- 8月18日

あ
自分に手がついてるのを認識しないとおもちゃに手を伸ばすことはしないと思います!
ハンドリガードし始めたり、チュパチュパしてるなら、大丈夫だと思いますよ🙆
うちの子は4か月2日ですが、近くにガラガラとかカシャカシャ鳴るぬいぐるみを置いておくと、自分の手がたまたま当たるとそっちの方を見て握るようになりました^^
手を伸ばしたりは、まだしませんねー!
私から「はいどーぞ」って握らせたりします。
-
ゆー
いつも自分の手をチュパチュパしてます!なので、いずれは自らおもちゃに手を伸ばしてくれますかねぇ😃
今は私が握らせてあげて興味を持ってもらおうと思います☺️- 8月18日

よー
2,3ヶ月頃からつかむようになってきました☺️
最初はレジ袋みたいなカサカサ鳴るものや、色が派手なものを追視から始まり、つかむのはガーゼがつかみやすいのか慣れない時はおもちゃつかめずガーゼばかりだったのでおもちゃの代わりにしていたくらいです😂
その前からハンドリガードや指しゃぶりしてました。
今は近くにあるものをつかんで口にいれるなので、布や小さいぬいぐるみ、歯固めなど色んな素材を感じられるように揃えていますよ💡
-
ゆー
そんなに早くから掴むようになったんですね!
手のひらを広げた時にハンカチ等がたまたま近くにあると握って口に入れたりすることはあるんですが、まだまだ自主的にはやってくれません😢
早くおもちゃで一緒に遊びたいです😂- 8月18日

エレナ
2ヶ月すぎから、バウンサーのメリーで遊ぶようになりました😊
最初はかするぐらいで、だんだん握ってみたり引っ張ってみたり😌
その少しあとにプレイジムで遊ばせたら、さらに引っ張ったり眺めたり蹴ったりいろんな遊びをするようになりました😄
絵本も2ヶ月あたりから読み聞かせしてて、最初は絵も見なかったのですが根気強く毎日読んであげてたら、体うごかして喜んだり笑ったりするようになりました😊
焦らず、少しずつ認識してくると思うので一緒に遊んでるうちに遊び方覚えて遊び出すと思いますよ🙌✨
-
ゆー
返事が遅くなってすみません🙇
最近、バウンサーのメリーを眺めてくれるようになりましたが、まだ手を伸ばさずです😅
赤ちゃんのペースがあると思うので、焦らず見守りたいと思います😃- 8月20日
ゆー
うちの子も早くおもちゃに興味を持ってほしいです😭
焦らず気長に待ってみます☺️