![ダイズさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Becky☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Becky☆
こんにちは☆
上の子は離乳食始めた後,ミルトンが無くなったタイミングで辞めました!
離乳食は5ヶ月になってすぐ始めたので,消毒は5ヶ月半くらいまでだったかな~?という感じです😃
下の子は来週離乳食始めるので,とりあえずそれまでは消毒します💡
![Bhh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Bhh
7ヶ月にもなれば、すでに色んなもの(おもちゃなど)舐めていませんか?私は、子供がおもちゃとか何でも舐め始めた時点で、哺乳瓶だけ消毒しても意味ないな、と思い、やめました。4ヶ月くらいかな。
残ったミルトンはたまにおもちゃの消毒に使っています
-
ダイズさん
回答ありがとうございます。
色んなもの気づくと舐めてることもあるので思い切って今日から消毒やめようと思います!
消毒液もたくさん残ってるのでどんどん活用してみます!- 8月17日
![gcyafam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gcyafam
6ヶ月くらいから消毒しなくなりました。
錠剤のミルトンがたくさん残っていたので、週末にマグやおやつケースと一緒に哺乳瓶もまとめて消毒しています💡
残った液も大人の水筒の消毒、漂白として使ってます🙋♀️
-
ダイズさん
回答ありがとうございます。うちは液体がほぼ使ってない状態で残ってるので参考にさせていただき、どんどん活用して消費しようと思います!
- 8月17日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私は 手やオモチャを頻繁に舐めるようになってから 消毒止めました(笑) 哺乳瓶だけ綺麗な意味…と思ってしまい😅3,4ヶ月だったとおもいます😊
オモチャも拭いたり洗ったりしてますが、毎日はしてないので。
-
ダイズさん
回答ありがとうございます。
私もそう思いつつズルズルと哺乳瓶を煮沸してましたが、思い切って今日から洗うだけ!にしようと思います😄
確かに口に入れて簡単に洗える物は毎日手でササっと洗ってましたがほかの物は気づけば洗う感じですよね😅- 8月17日
![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ama
離乳食を始める前に辞めました💡
ミルトンけっこうあまってますが、嘔吐下痢症などのとき消毒に使おうと思っています!
-
ダイズさん
回答ありがとうございます。
うちも離乳食始めたのが6ヶ月からだったので思い切って今日から消毒やめます!
嘔吐下痢症の消毒とは、床を拭いたりするときに使ったりってことですかね?そういう活用方法もあるなんて!参考にさせていただきます!- 8月17日
ダイズさん
こんにちは〜♪回答ありがとうございます。
離乳食開始とともにやめたんですね😄私もそろそろいいいかなぁと思いつつ消毒してたので思い切って今日からやめようと思います!