
4歳の子供との接し方に悩んでいます。子育てに参っており、自分の行動が虐待になってしまうのではないかと心配しています。どうすればいいかわからず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
4歳児の子育て難しい…
皆さんは4歳の子とどう接してますか?
いちばん上っていうのもあり
どこも一緒なのかもしれないのですがやっぱりいちばん厳しくしちゃうし半分大人扱い…
この子にとってすごいストレスなんだろなと日々思ってるのですが心に余裕もなく毎日毎毎日同じことで悩み苦しんでしまいます
この子のこと考えると胸が苦しいです
ほんとちょっとしたことなのに…
なんでこんなことで怒ったんやろ。なにもここまでゆう必要なかったやん…って寝顔みて反省
たまに余裕のあるとき怒りすぎたとき娘を抱きしめごめんね…大好きやのに。また怒っちゃったねって言ってます
それ言うと余計泣いちゃうから相当我慢して苦しいんやなと…
私もほんと子育てに参ってしまってる状態です
ちゃんとしたママになりたい
この子にふさわしいママになりたい
けど私のしてることはもうほぼ虐待…
言葉でせめてしまったりと…
まだ4歳なのに😭
ほんと自分が情けない
どう接したらいいのかもうわからない
ごめんね
こんなママで
でもママ大好きの言葉はほんと心がいたいくらい嬉しい。
ママはこたえてあげれてなくてごめんね
4歳なのに甘えたいはずなのに…
- しーちゃんママ♡(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

音
1番お姉ちゃんだけど、まだ4歳ですもんね。うちは4歳の時に下の子が生まれて癇癪おこすようになったり、赤ちゃん返りみたいになっちゃって、こっちからしたらもう着替えもなんでもできるでしょ!って思うけど、まだまだ甘えたい時期ですしね。朝の着替えとか全てやってあげてました。でもやっぱり怒ってしまう事も多くて、、、難しいですよね、
大好きだよって抱き締めてあげるだけでも違うと思います😊
なんなよくわからない答えですみません😣💦

豆母
分かります、めっちゃ分かります。こんな言い方しなくても伝わるはずなのになんで言っちゃうかな…手もあげちゃうし、私なんかが母親じゃなければ良かったのかなって毎日葛藤してます。
前から比べれば格段に色々理解していい子に育ってるのに、怒りが爆発するといいとこなんかなかったくらい怒ってしまいます😔
-
しーちゃんママ♡
私と同じ気持ちのひといてなんか安心しました😭
私も手上げちゃうときあります…
手あげちゃうし
あんたなんていらんとか…
最低ですよね
私の子も色々理解できるようになってきて口で説明すればわかるはずなのにすごいことを口にだして言ったりのびるものも私のせいでのびやんよなと日々おもってます😭
私もこんなんがママでこの子にとってもよくないよな…とおもってしまってます…
ほんと怒りに任せて怒っちゃいますよね(´._.`)シュン
謝っても謝りきれませんね- 8月15日
-
豆母
一緒です!手上げるし最悪足も出ます…💦
他所の子になれとか言っちゃいます…。
私も1回ちゃんと落ち着いて話せば子供も落ち着いて聞けるのに、結局私が最初に爆発するから子供もパニックで収拾つかなくなるんですよね😭
せめて旦那が頼れれば…と思うのですが、ほぼ休みがない仕事なのでずっとワンオペです。
てか、全然話違うんですが子供達3人共同い年ですね!!ビックリ😳😳- 8月15日
-
しーちゃんママ♡
あっ間違えて下にコメしちゃいました…
- 8月15日
-
豆母
なかなか上手く行かないですよね😔出来るだけ、落ち着いてる時や余裕のある時に「毎日怒ってごめんね、大好きだからね、1番大好きだよ」って伝えるようにしているんですが、上手く伝わってるのかどうか…ただの感情の振れ幅が大きい人みたいになっててちょっと嫌ですが😭
旦那さん、そうなんですね。その環境の中でのママさんの葛藤、つらいですね💦
無事出産が終わってホルモンバランスが戻れば優しく出来るって信じましょう😭もうそれを言い訳にしないと自分が潰れちゃいます😭- 8月15日
-
豆母
上の子1ヶ月違い、真ん中一緒、下も1w違いってなかなかないですよね😳😳✨
- 8月15日
-
しーちゃんママ♡
ないですね♡
ほんとすごい( *´꒳`* )
なんか嬉しくなりました✨- 8月15日
-
しーちゃんママ♡
行かないですね…
私もそれ伝えるようにはしててもほんとにこの子に伝わってるのか
こんなこと言っててもまますぐ怒るやんって思われてるんちゃうかなって心配なります😭
子供からしたら絶対いい迷惑なんやろなとおもいますよね…
何しても結局は怒るしって
ほんとなんでこんな奴と結婚したんやろなと自分せめまくりですよ…
旦那とのストレスでまた八つ当たりしてるのもあるんですよね😭
ほんとそれを願いたいですけどつぎは産後のホルモンでってなるのかなともう嫌になりますよね…- 8月15日

しーちゃんママ♡
まるっきり一緒です😭
私も足でますよ…
やっぱり言っちゃいますよね…
ほんとにそれです
親の自分が落ち着いて子供と関われたら済む話なのに😭
それすらせず怒りがきてこれでもかってくらい怒鳴り散らして…
私のとこの旦那は休みもちゃんとあるんですけど旦那と娘血の繋がりがなくてもう目で見てわかるくらい下の子と上の子の扱いが違うくて可哀想なくらいです…
なのに私まで娘に…
ワンオペ辛いですよね
ストレスを子供にぶつけてるみたいでこんなまだまだ小さい甘えたい時期なのに😭
ほんとですね(๑°ㅁ°๑)‼
すごい♡
偶然すぎますね✨

退会ユーザー
すごく分かります😭私も感情的に怒ってしまうことも多くて、まだ4歳なのにって分かってるけど、1番上には、いつまでも神経質になってしまいます。後から考えればそんなに大したことではなくても、その時は許せなくて本当反省の日々です。。抱きしめて抱っこして、余裕のある時は沢山そうしてるのですが、毎日怒りたくないのにどんどんヒートアップしていく言動と行動に怒るのも疲れてしまいます、、、。
-
しーちゃんママ♡
いつまでも神経質ってむっちゃわかります😭
神経質すぎるんですね…
きっと…
何もかもが不安なんですよね
初めての子やし
ほんとですよね
たいしたことでもないのにあほなくらい怒鳴っちゃって自分に後悔して😭
私も日々ヒートアップしてしまってます…
この怒鳴る生活終わりがくるのかな?っておもいますがいまの自分をちゃんと見直さない限り終わりなんてこやんのやろなとおもってます…
子育て難しいですね…- 8月15日
しーちゃんママ♡
ほんとまだまだ甘えたいはずの年頃なんですけどね…
癇癪おこされるとほんとまいっちゃいますよね😭
ほんとそうなんです…
もう1人でできるやん
なんでしないの
早くしなさいって朝から怒鳴っちゃうんですよね
ご飯食べるのもほんと遅くてはよ食べろと怒鳴ってしまって😭
怒鳴ることしかしてない気がします。
なんでもやっちゃうと癖になりそうで怖いしでほんともう頭がおかしくなりそうで…
ほんと子育ては難しいです(;_;)
最近は頻繁にごめんね…っていうようには心がけてるんですけどね^^;