
息子がヘルパンギーナでおっぱいを拒否しています。急な卒乳に不安と悲しみを感じています。飲んでくれるようになるでしょうか?
息子がヘルパンギーナになりました。
8/9夜39.4℃の発熱
8/10 小児科でヘルパンギーナと診断される。口の中にできている水泡も少し潰れていると言われた。15時くらいまでお昼寝しながらおっぱいを飲んでいたが、その後は口の中が痛いのか母乳拒否。
8/11 熱は下がった。でも口の中が痛いみたいで冷たいコーンスープとペットボトルでのお茶は飲むだけ。
8/12 口の中の痛みはまだあるみたいだが、引き続きコーンスープ、少しのうどん、柔らかい食パンを食べられるように。
8/13 口の中の痛みはほとんどなくなったようでいつも通り3食食べられるようになった。お昼寝の時に寝ぼけながらおっぱいを飲んでくれた。でもそれ以降はまた拒否。
…という感じでおっぱい拒否されています。
完母でおっぱい大好き星人だったのですが、10月になったら卒乳、と決めて話もしていたのです。こんな急な形での卒乳になってしまうの?ととても不安で悲しいです。私は精神的にも身体的にも卒乳の準備が出来ておらず、その点でも不安です。また飲んでくれるようになるでしょうか?(/ _ ; )
- えみなべ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

めぇみ
1歳の男の子育てています。
私も自分でそつにゅうの時期を決めてたんですが、ちょっと早めに卒乳のタイミングが来たのでその時を逃すとまた出来なくなるし子供も可哀想なのでそのまま卒乳にしました。
気持ちは同じく凄くに寂しい感じでしたが、吸っている顔を見られなくなるとは…(T-T)
でも、これでまた飲ませると子供が可哀想だし自分が決めた時期には辞めれないかもしれないのでそのまま突っ切りました。おっぱいは母乳外来で絞ってもらったりしてちゃんとメンテナンスしています。
えみなべ
コメントありがとうございます🍀
タイミング…やっぱりあるんですかね。気持ちはどうやって切り替えましたか?
めぇみ
私はタイミングあると思います。
絶対におっぱいを卒業しないといけないし、自分が決めた卒乳の時にやめるのもいいけどその時は凄く泣くかもしれないし、そーなると子供が疲れてしまうし子供も凄く悲しいと思うし…。それだったら今のタイミングで子供が卒乳できるんだったら子供が楽におっぱい卒業できるかな…(^-^)みたいな感じですかね☆
なんか、分かりずらくてすみません(^^;
えみなべ
遅くなってしまい、すみません😵💦
そうですよね。タイミングってやっぱりありますよね。卒乳って大変って聞きますし、子どもがサラッと卒乳できるなら、それがいいのかもしれないですよね。ママの気持ちの整理は大変ですが😓