
今、子供にきんちゃくリュックを作ってるんですが⑦辺りから分からなくな…
今、子供にきんちゃくリュックを作ってるんですが⑦辺りから分からなくなりました😥ほどいては、やり直しの繰り返しで心が折れそうです💨💨ここまであってますか??ここからどうしたらいいのかさっぱりです💨💨裁縫得意な方、教えて下さい‼️
- きんちゃん(7歳)

きんちゃん
こんなの作りたいんです

🍎
⑩みせてください!それみたら
入れ口の謎解けます(笑)
-
きんちゃん
やっと息子寝ました🙄💨何度見てもさっぱり分かりませんー‼️
- 8月11日
-
🍎
https://book.nunocoto.com/make-2/2017091017760/
途中この作り方に似ているので、
あたしは
裏地同士、表地同士を中表に縫って
出来たその二枚を広げて中表に重ねて
8番の工程だとおもうのですが、、
実際の作り方全く同じのネットにないか探したのですが、無くて
あたし自身作り方すべて把握できてるわけではないので
わたしのわかる範囲では
こんな解釈をしました( °_°;;; )
もし迷宮入りしちゃいそうだったら
手芸屋さんに相談してみましょう!
私もよく手芸屋さんに相談のってもらってるので\( ö )/- 8月11日
-
きんちゃん
何回も親身にお返事くれてありがとうございます‼️作り方まで調べてくれて😢♥️
動画見て、それでも分からなかったら手芸屋さん行ってみます😂ありがとうございました‼️- 8月11日
-
🍎
お力になれずごめんなさい( ˘•ω•˘ )
- 8月11日

きんちゃん
説明書バカには分かりづらいです😥

🍎
文字が読めれたら説明できるのですが、、写真が荒くて見えないです( ˘•ω•˘ )
-
きんちゃん
アップにしてみたけど、どうでしょう??ここに載せると荒くなってしまいます😥
- 8月11日
-
🍎
なんとなくわかりました!
ひとつ質問なのですが、裏地有りですか?- 8月11日
-
きんちゃん
夜中にありがとうございます‼️裏地ありです🙄🙄
- 8月11日
-
🍎
あたしもさっきまで登園バック作成してたので大丈夫ですよ🙆♀️
それではまず、裏本体のうらと表本体のうらが正面向くように写真撮って頂けますか??文章力ないので写真で説明したいです!- 8月11日
-
きんちゃん
こういう事ですかね??
- 8月11日
-
🍎
この時点でまず二枚重なってますか?( °_°;;; )
- 8月11日
-
きんちゃん
重なってないです🙄
- 8月11日
-
🍎
多分ですけど、この作り方は
4枚の基本の布を重ねてつくるやつなので
この時点で2枚重ねになってないのなら
⑧以前のところをみたほうがいいかと思います💦
ちなみに4枚っていうのは、
子供の背中に面する方の表地、裏地、
背中じゃない方(ふた側)の表地、裏地って感じだとおもうのですが、どうですかね??- 8月11日
-
🍎
7番の説明見せていただけますか?
- 8月11日
-
きんちゃん
見えますかね??息子起きちゃいました😂😂
- 8月11日
-
🍎
あれまっ。そしてあたしも眠たいです、、(笑)
みえますよー!
ちょっと、ん?て感じなんでその前の工程がみたいです!6番はどんなかんじです?- 8月11日
-
きんちゃん
すいません②😥寝て下さい‼️申し訳ないです‼️
- 8月11日
-
🍎
あー、ごめんなさいわけわかめになってきた、、(笑)
訂正のため、先程のは削除させてもらいました!- 8月11日

きんちゃん
背中側の写真です。

きんちゃん
開いた状態の写真です

きんちゃん
そうです😥💨7の説明は、表本体と裏本体の入れ口を縫い合わせるしか書いてないです😥💦

🍎
表側の裏地と裏側の裏地を中表に縫って
その次は
表側の表地と裏側の表地を縫います
そしたら、4まいの布が2枚になるので、
2枚を広げて中表に重ねます!
すると⑧のかたちになりませんか?

🍎
カバンの入れ口でしたか!
また考えます!
縫わずにまっててください!
-
きんちゃん
ホンマに遅くまで申し訳ないです~😭
- 8月11日
コメント