※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
く〜みん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。10倍粥は微妙そうで、7倍粥だとよく食べるとのこと。他にオススメがあれば教えてください。

離乳食について
6ヶ月からスタート
現在、1ヶ月。

10倍粥小さじ1くらい
にんじん、さつまいも、ばなな、りんご
全て微妙そう。。。小さじ1程度。


7倍粥にしたら食べた!
とか
これならよく食べる!

っていうのあったら教えてください(*゚ー゚)v

コメント

deleted user

微妙そうでも食べてくれるなら良いと思いますよ!

うちの子も、何を食べても最初は渋い顔をしていました😂

かぼちゃが大好きでしたよ★
調理がめんどくさいですが😂(笑)

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^-^)/
    いや〜あれは、食べているというより、口に運んであげてるのを仕方なく飲んでる感じです(´・_・`)
    かぼちゃですね〜試してみます!

    • 12月7日
ヒロシとウメちゃん

こんにちは☺️

うちも最初あまり食べず途中グズりました。

やった事は
○お食事スタイを変えた
○離乳食を作るのにベビーブレッツァって機械にした
○野菜を有機野菜にした
○ママ自身のあげ方の顔とかテンションを見直した
○スプーンをいくつか用意(結構すくえないような浅いのがうちの子は好みかも?)
○アレルギーにならないらしいので昆布だしを投入
○甘いもの、カボチャ、サツマイモなどとお粥を混ぜてあげ慣れる
○離乳食の温度に気をつける(冷たいと食べない)

こんな感じで変えてみたら今は結構食べてくれてます🎵
まだ母乳でも大丈夫とか言われても食べないと焦りますよね…💦
それにせっかく作ったのに‼️ってなります😔
なので上の事をしても食べなかったら市販のベビーフードでもいいか‼️と思い買っておきましたが結局、今のところ使わずに済んでます。

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^-^)
    大変、詳しく書かれてて助かります。いろいろと試されたのですね〜。昆布だし、試してみようかしら( ´ ▽ ` )ノありがとうございます!

    • 12月7日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    昆布だしはなんでも羊水と成分が似てるんだか味が似てるんだかで
    お粥に昆布だしを入れた途端パクパク食べるようになりましたよ‼️✨

    あとはママが食べる、または食べるフリも結構有効ですよ☺️

    • 12月7日
  • く〜みん

    く〜みん

    昆布だし、初めて聞きました!
    お粥に入れて試してみます(^-^)/

    いまは食べるフリかなり頑張ってます(笑)( ´ ▽ ` )ノ

    • 12月7日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    グッドアンサーありがとうございます✨
    塩分とかも入ってないしカツオだと動物性ですしね💡
    まずは昆布だしで‼️笑

    食べてくれるといいですね☺️✨

    • 12月7日
  • く〜みん

    く〜みん

    まずは昆布だし!(笑)
    がんばりますー( ´ ▽ ` )ノ

    • 12月7日
りりぃ

初めまして♪
今月で7ヶ月になる娘がいます(*^^*)
11月から離乳食スタートしました!

うちの子はしらすとか豆腐とか、タンパク質が結構好きです!
出汁とかで味を変えてみるのはやってみましたか?

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^-^)/
    月齢近いですね!しらすとか豆腐とかタンパク質はまだあげていません、、、試してみようかなぁ(´・_・`)
    なんか口を開けてくれないので、食べることに興味がなさそうなんです、、、。

    • 12月7日
miriku☆

うちの娘は、ほうれん草にコーンを混ぜると良く食べてくれます。

コーンはベビーフードですが、抵抗がなければお粥にも混ぜて使えるしおすすめです(^-^)

  • く〜みん

    く〜みん

    回答ありがとうございます(^-^)
    ほうれん草もまだ試してないです。コーンを入れると食べるなんてグルメですね( ´ ▽ ` )ノ

    • 12月7日