
コメント

ai
住みやすいところではありますが、水が…って感じです。
カルキ?が付きやすくなるみたいですよ。

mayuuuu
インター近くならお出かけしやすくていい気がします
-
あこ
周辺がわからないのですが、インター近いと行動しやすいですかね☺
- 8月5日

海月
田中駅らへんにすんでます(^ ^)
デリシアに、図書館に市役所に
銀行、郵便局にお散歩は
田中商店街で快適ですし(^ ^)
ゴミもそれほど面倒じゃないですし
待機児童もないですし
いいですよー^ ^
-
あこ
図書館近くにあるんですね!
商店街とかって、なんかいいですね☺待機児童いないって、重要ですね!
保育園いかれてますか?
園によって延長始まる時間は違いますか?
保育園もどこがあるのかまだわからなくて😖- 8月5日
-
海月
うちは今小1なので
今年の3月まで行ってました。
先生もみんなとてもいい先生ばかりでした。
朝は7時半で夜は7時までだったと
思います(^^)
滋野保育園や田中保育園はあたらしいですし(^^)- 8月5日

サニグレ
おや?なから近いですねw
車あれば、全然いいと思いますよ。
上田も佐久も行きやすい。
軽井沢も混んでいないときは1時間ちょっとでもいけちゃいます!
インター近いので、東京や新潟方面もアクセスしやすい。
大型スーパーはないですが、普通のお買い物なら、近所にベイシアありますし。
公園もあります。
子育てもしやすい環境だと思います!
保育園も未満さん、まだ入りやすいと思います(11月受付だと比較的受け入れてもらいやすい)
他の方の回答にあるカルキがつきやすいというのは、一理あります(´;ω;`)
ただインター近くなら山に近いので、水綺麗だと思いますよ!
あとは…やっぱ暑いですねw
-
サニグレ
この辺りの方ではないのですね?
インター近くだと、滋野という地区になるかな?とは思います。
インターおりるとすぐベイシア、コメリがあり、サンラインという大きな道路を渡るとすぐに大きな公園があります!(東御中央公園)
芝の公園なので過ごしやすですし、小さな噴水もあるので、水遊びもできますよ。
ザ・プール!!ですが、市民プールもあります。
病院も市民病院があり、小児科の先生は腕がいいと思います!
保育園は11月受付だと、比較的入りやすいですが、この時期逃すと入れない事の方が多いようです。
上の子はまさに逃して行きたい保育園へ途中入園できず、育休伸ばしてもらいましたし、お子さん2人いる友だちも、入れなかったと言っていました。
会社の職場の方も入れず、東御市内の他の保育園へ預けているそうです。
(保育園6つ、3歳未満児までのこども園が1つ、幼稚園が1つあります)
市内の保育園(海野以外)は建て直しているので綺麗ですし、庭が芝なのも魅力ですね(●´ー`●)
カルキはこまめに掃除ですかね。
お風呂場が妙に白っぽくなるなーと思っていたのですが、どうやら石鹸カスではなく、カルキと判明。
うちはもう諦めていますがw
という、個人の意見詰め込みでごめんなさいw- 8月5日
-
あこ
お返事遅くなりました。
とてもわかりやすく、ありがとうございます。
保育園の状況までありがとうございます✨
引っ越しが決まるようでしたら、
11月の受付で手続きしたいと思います。
このあたり?
インター付近は保育園どこが人気とかありますか?- 8月9日
-
サニグレ
インター付近は多分、滋野または祢津になると思うので、滋野か祢津ですかね。
東御は5つ地区があるのですが(和、田中、滋野、祢津、北御牧)1地区に1保育園(海野は田中になるのかな?)で、小学校も同じように1地区1小学校なので、基本はその地区の保育園ですかね(ちょっとややこしい部分もあるので、例外もありますが)
うちは和地区なので和ですが、他の保育園もそれほど変わりはないかと思いますよ。
通勤の関係で、和に住んでいるけれど田中に預けている方もいますし、同じく和だけれど入れなくて、別の保育園預けている方もいますし、本当は祢津地域だけれど、実家が和だから和に行ってる方もいます。
そこは臨機応変で大丈夫かと。
もし機会があれば、園解放もあるので、覗かれてみるのもいいと思います♪- 8月11日

あこ
地名など、名前がわからなくて😅
インター近いと思うんです。
買い物不便でなければ大丈夫ですね。
公園もあるんですね、それは魅力的です✨
11月受付位ですよね、東御市に引っ越し決まる前に保育園し状況確認してみます!
カルキあるんですね。
対策などされてますか?
あこ
そうなんですね!
初めて聞きました。カルキ対策はどのようにしたいますか?