※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

娘が寝相が悪く、上に上がり続けるので困っています。対策があれば教えてください。

来週5ヶ月になる娘がいます。
寝相が非常に悪く、困っています😂
どんどん上の方へ上がりながら寝てるので気付いたらベッドの一番上の方で横向きになってる時もあります💦
寝返り防止クッションも使っているんですが、上へ上がるので防止クッションから出ていってしまうのでそれも意味なくなり😓
ベッドから落ちる心配以前に上の方へどんどん上がっていく防止は出来ないものでしょうか💦
抱き枕などで上の方を囲ったりしてますが、それも跳ね除けていくし、抱き枕が顔の上でストップしてしまうのが怖いので自分たちも寝る前はそれは外しています。なので上へ上がり放題です。上がりきると方向を変え横向きに進みます。何か良い対策はあるでしょうか😭

コメント

🌈

うちは和室で寝てますが寝相悪すぎて畳で寝てます( 笑 )ベッドじゃなくて布団で寝ることは考えてないんですか🤔?うちは寝返りできなかったり動けないようにすると嫌なのか泣くので好きにさせてます😂😂
万が一落ちてしまったらと考えると布団のが良いんじゃないかなーって思いました😢
求めてる回答になってなくてすみません😭

  • りり

    りり

    昼間は和室で寝ていますが、同じようにどこまでも行ってしまうので困っています😭
    うちは猫がいて、夜は活動的になり騒ぐので危なくて逆に低いところで寝れないんです💦この時期は特に毛もまとまって舞うし顔周りで走られて落ち落ち寝ていられません💦
    猫を入れないようにすることも不可能なので二階の寝室ベッドが一番安全なんです😭

    • 8月4日
みらい

これからさらに動くと思いますのでベッドなら柵つけるとか、ベッドやめてお布団で寝るとかにしたがいいと思います😂🙌
動くのはまわり囲ってもどかしちゃうし乗り越えれるようになるので阻止できないです💦

  • りり

    りり

    ごめんなさい💦変なところへ返事してしまいました😭

    • 8月4日
りり

やっぱり柵が無難なんですかね😓
布団で寝ることが難しいのでこれからもベッドだと思います😂
いずれ大人しく寝てくれるようになるんでしょうか💦
起きてる時に動き回るのはわかるけど寝てる時にこんなにも寝相が悪いのかとびっくりしてまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)