

退会ユーザー
うちは妊娠して夫婦生活が無くなりました。
旦那は女として見てないようです。
帰っても携帯ばかり私は家政婦的な存在です。寂しいですが…
これが現実なんですかね?
なんか理想を求めすぎてたのかとたまに悩むこともしばしばです。

みゆー
うちは妊娠中にトラブルがあり夫婦生活はありませんでしたが、産後は様子見ながら…って感じです。
毎日きちんと帰ってきて、子供も愛してくれてるなら私だったらそれだけでもいいかなって思いますが、やっぱり寂しくもありますよね。
もしかしたら旦那さんは、双子ちゃんでママが疲れてるんだろうと遠慮してるのかも?
赤ちゃんが寝てる間にちょっと甘えてみたりしてはどうでしょう?
ちなみにうちもスマホゲーム依存です(笑)
-
しんくんのママ
ありがとうございます^o^
- 12月5日

かれんまーま
こんばんは〜☆
夫婦生活なんてありません(>_<)
同じ寝室ですが、
私と娘でタブルベッドで、
旦那はシングルベッドで寝てます。
只今妊娠中ですが、
私からタイミングを計り1回で妊娠しました☆
毎日帰ってきて、娘にはいい父親ですが、いい旦那ではないかな〜と思います(^^;;
小遣いもすぐ使い果たす携帯依存車依存です(^^;;
恥ずかしいですが、
女性でも1人で処理できるし、
いい嫁より、いい母でいるのがいいかも☆
あまり考えると頭おかしくなるし、
楽〜に考えるといいかもですよ( ´ ▽ ` )ノ❤

みーちゃん
私もそれですっごく悩んだ時期がありました!
寂しくて仕方無かったのですが
最近は仕事もすごい頑張ってくれてて子供に対して
とても可愛がり遊んでくれたりするので家族を大切にしてくれるなら良いかなってプラス思考に、考え直しました!
娘も、私もちゃんとかまえってあまり求めすぎてもよくないかなって思うようにしました!
でも、しんくんのママさんも甘えたりすると、良いかもしれないですよ🎶
うちはどうしても寂しい時はちゅーしてよ!とかおねだりしてました(笑)

ひまわり
わたしの旦那さんも携帯依存!
ゲーム何個やってるの?ってくらい、ずーっとゲームです(^^;;
帰宅すると携帯の電池殆どないですね〜
帰ってきても、子供と遊びもしますが、やはり携帯の方がいじってる時間長い気がします!
子供との時間大切にしてほしいなと思うこともありますが、全く相手にしないわけではないのでそれ以上言えず…って感じです(´Д`|||)
ちなみに、夫婦生活は逆にあります。
今は臨月なのでないですが、切迫早産で入院する前までは週に1〜2回とありました。
1人目の時は産後1ヶ月検診が終わったら復活し、やはり週に1〜2回とありましたよ?ら

りんごぴめ
みんな通る道なんですね(>人<;)うちは子供が女の子って分かってから2人で出かけるんだーとかなんか産んだら私は用無し?って感じです(~_~;)家政婦みたい💦
コメント