
里帰り中で初めての2人でのお風呂が不安。生後1ヶ月半の赤ちゃんとのお風呂の流れを教えてほしいです。
こんにちは☀︎里帰りしてるのですが、再来週からアパートに帰ります。旦那は夜勤の仕事なので、不安なのがお風呂なのですが、初めての事ばかりで2人での流れがまだ分かりません。
実家だと両親がいて、バトンタッチできてたので2人だと、どうすればいいのだろうと考えてます。(⊙_⊙)
もし良かったら、2人でお風呂に入ってるママさん、お風呂の流れ教えて下さい😭😭
ちなみに生後1ヶ月半です。\(ᯅ̈ )/\(ᯅ̈ )/
- (♡´꒳`♡)(4歳4ヶ月, 6歳)

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ずっと1人で入れてます
赤ちゃんだけ先に夕方に入れてましたよ✨
夜寝てる時かご飯の後にリビングに寝かせといて5分ぐらいで自分は入ってました✨もちろん周りに危ないものは置かない、ソファーやバウンサーに置くのもダメですよ

メメ
最初は赤ちゃんの服など全部用意してオムツのみにして待たせ、私が入って直ぐに洗ってから赤ちゃん入れてました
その後、首すわり前から使えるバスチェアを買って、そこで待たせてました😊
バスチェアあると目の前で待たせられるので良いですよ🙆

Saa
うちは旦那が夜勤の時だけ
1人で入れてますが、もう8ヶ月なりますが、まだベビーバスです😅
今は動きますが、生後1ヶ月とかなら私はベビーバスの方が楽でした!
首座ってない状態で一緒に入るのは苦手だったため💦
で、寝てる間に自分は入ってます🤔

me
あたしも再来週からアパートに帰ります!!!
お風呂に入る時は赤ちゃんは安全なところで(リビングでもベットでも)待っていてもらって先に自分がシャワーを浴びて終わったら自分の体をタオルで拭いて赤ちゃんを迎えに行って赤ちゃんの体を洗って一緒に湯船に浸かります!
出る時は脱衣所にバスタオルを広げて置いておいて(あたしのアパートは脱衣所が狭いので、床に座布団を敷いてその上にバスタオルを置いてます)そこに赤ちゃんを寝かせてタオルで包んでいる間に自分の体を拭いてパンツを履いて赤ちゃんを抱いて着替えさせてあげてから自分の服を着てます!

たっつまま
それか、ままさん日中旦那さんがいるとき、出勤前とか入ってしまったら楽かと思います(`・∀・´)

いちご☆★
1ヶ月半の時からほぼ毎日2人で入ってます。
寝返りをうてるようになるまではオムツだけ履かせてタオルをかけて洗面所に寝かせている間に自分が洗って赤ちゃんを洗ってました。上がる時は再び洗面所に寝かせて自分を拭いて赤ちゃんとリビングへ行き服を着せてあげます。
入浴前にパジャマやオムツの準備は必須です。
首が座って洗面所で待てなくなってきたらバスソファーに座らせて浴室で待ってもらうようにしました。
今ではバスソファーにじっとしていることもできなくなり、浴室をハイハイしたり立っちしたり頭を打たないか毎日ヒヤヒヤです。

みぃ
上の子の時1ヶ月から2人で入ってました😊
バスチェアあると待たせておけるし、洗うときもほとんど抱っこしなくていいですよ😄
湯船だけ抱っこで入って、出るときもバスチェアで待たせておけます!
私は1ヶ月から使えるネット素材のものを使ってましたが、2000円とかだったような‥?🤔

(♡´꒳`♡)
みなさんありがとうございます!
なんとなく流れが分かりました!😭💓
まとめての返信失礼します🙇♀️
コメント