※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今日のイチオシは、この投稿を紹介します。・・・・・ドキドキドキドキ!…

今日のイチオシは、この投稿を紹介します。

・・・・・

ドキドキドキドキ!
ドキがむねむね!
10倍かゆを裏ごしして(なんか実験みたい)
恐る恐る一口…

吐き出したーーー(/´△`\)


よし、も、もう一口…


お?お?


飲んだーーーO(≧∇≦)O


ドキドキの離乳食初日でした🎉✨😆✨🎊

あとは製氷器みたいなやつに冷凍して
明日から1週間くらいはチン解答してあげればいいのかな?
ブレンダーも買ったけど今日は手で裏ごし
ブレンダーしたら裏ごししなくていいのか?

いろいろ手探りだーーー\(^o^)/

・・・・・

みなさんは、離乳食を始めたばかりのとき、ドキドキしたことはありますか?ぜひ気軽に「回答」していただけるとうれしいです。

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。

※アプリ内で「今日のイチオシ」と検索、もしくは今日のイチオシタグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

eve

わたしも来月から離乳食スタートです!
美味しく食べてくれるのか…?ドキドキします💓

まだまだ子育て手探り中🙌ママリでお世話になります😘

おもも

ドキドキわくわくですよね!
見たことない新しい表情、反応が見られてキャワワ~(/▽\)♪ってなりますね。

お腹すいた

こんにちは!
私も昨日、裏ごしして製氷器で冷凍保存しました(^-^)今日はチンしてあげます♪あんまり美味しそうに食べてくれないのでミルク味にしようかなって思ってます(笑)お互い頑張りましょうね!

ゆ

私も2週間まえに10倍がゆを始めました!なんだこれって感じで食べたけど吐くこともなく食べています。
ただいま野菜も食べさせてます!
これからどんどん量が増えるし作りがいがある!
製氷皿を使って1週間分つくり
レンジでチン(シリコンカップに)いれて出来上がり(*゚-゚)
あっという間に一ヶ月後には2回食がはじまるのかー(●´ω`●)

ちいちゃん

私もの今月から始めました😃
ドキドキでしたね〜♡
野菜に突入してますが作るの大変ですよね😰
でもよく食べてくれるのでかあちゃん頑張るぞー💪❤️

さやけいママ

私も1週間前から離乳食始めました🔰
ブレンダー買ったけどお粥の量が少なすぎて、うまく米粒が細かくならなかったー😂
解凍するも、水を足しすぎてサラサラになっちゃった😓
サラサラ過ぎて、うまくゴックン出来ず・・・娘よ!ごめん!!!

離乳食ってもっとスムーズに進むと思ってたのに前途多難だと思いました😅

ちさの

食べる量が少ない時期は、お湯で溶くだけのお粥もお勧めです。
私は少しだけを裏ごしするのが面倒で、一回食の最初の頃は、まつやのおかゆシリーズをよく使ってました。
和光堂の米粥は持ち運びは便利だけどコスパが。。
それならまつやのおかゆも同じかも、と思うかもしれませんが、時間や労力も含めた費用対効果を考えるとお勧めです。

とくちゃん

こんにちは!
ホント、ドキドキでしたー!!
食べたんだかこぼれたんだかって感じでしたが笑
ブレンダーだと少量すぎるので、知り合いに教えてもらった小さい200㍉くらいのジューサーを使ってがーってやっちゃってます!
もちろん冷凍してます!!

s1214*

私も今月から始めたところです!
初日はウェ~って感じで吐き出しましたが2日目からは順調に食べてくれてます!初めはお米から炊いたけど、そのうちめんどくさくなるんでしょうね😅笑
お盆明けたら野菜も挑戦する予定です!
色々な食材を食べさせてあげてたら
好き嫌いの少ない子になると友達が言ってましたよ~✨
お互い頑張りましょうね😉🖤

  • ころみ

    ころみ

    横からすみません‼️

    うちはお米から炊いたことなんてないのでスゴいです‼️😍

    最初のうちはお米にこだわって魚沼産コシヒカリにしたりしましたが、うちの子は白飯はあまり好きではありません💦
    でも初旅行のときに、旅館でお米から土鍋で炊いたお粥を出してくれたときに、白飯だけをパクパク食べて‼️😍
    旅館の地元の千葉県のお米とのこと。
    その時、お米の種類もきっと大事だけど、それ以上に、お米から炊いたら美味しいんだなあとしみじみ思いました✨😌

    わたしはできませんでしたが、時間の許す限り、ぜひお米から炊いてあげてくださいー✨✨✨😊

    • 8月9日
  • s1214*

    s1214*

    ありがとうございます😌
    介護士をしていて今は育休でやすんでいます。
    以前職場の人がお米から炊くことに拘ってる人がいて、やっぱり白飯を炊くのとは多少違うんだと思います!
    そのうちめんどくさくなってやめると思いますが1人目で今は時間があるので炊いてみました笑
    拒否されるのも辛いですね😭
    めんどくさくけどお互い頑張りましょうね✊‼️

    • 8月9日
S

うちなかなか食べてくれません💦

  • まほ

    まほ

    うちもです。
    見るのもいやがります。

    • 8月9日
  • S

    S

    ですよねー💦
    早く喜んで食べるようになって欲しいです✨

    • 8月9日
  • まほ

    まほ

    アレルギーも心配なので、まず食べてもらわないと分からないので早く食べれるようになってほしいです。
    用意するのも面倒なので

    • 8月9日
Rママ

まだ産まれてから数ヶ月しか経ってないのにもう離乳食。
野菜や豆腐、肉など食べられるようになって成長ってすごいなと感じます😌💕
ときには食べてくれない日もありますがそんな日は「まぁいいか」で終わりにし作るのがめんどうな時はベビーフードに頼る。
ムリをせずやるのが1番‼と思いながら毎日あげています🎵
これからムリせず頑張ってくださいね❤

めぐちゃー

私も1週間たちました!楽しいですよね、離乳食!

きりmama☆

こんにちは😃
私もドキドキでしたー!
離乳食初日は初めてなので
旦那と一緒に☆
泣いてあんまり食べてくれなくて
心配していたんですが、
今では3回食になり、よく食べます!
ガチマイ息子くんになりました笑
離乳食は大変だと思いますが、
お互い頑張りましょうね(*^^*)

じろこ

初日のお粥の裏ごしで、器具に付いた分量のが多いんじゃない❓❓ってくらい大変だったので、2日目から半合を炊きミキサーにかけましたが、今度は量が多すぎて消費しきれず💦💦

二週目に入り、にんじん、小松菜をミキサーしましたが、量が少なすぎて全然潰れず苦戦しました💦

もうほんと手探りすぎ必死すぎで自分でも笑えます(笑)

みっつん

一年前のことなのに懐かしい✨
はじめからパクパク食べてくれて助かりました😃
今じゃあれイヤこれイヤで困ってます😭

伊予柑美味しい

わたしは2週間前に始めて今タンパク質取り入れたばっかりです!
ブレンダーほしいなーって思いつつも、こんなに潰すのもすこしの辛抱か?と思ってまだ悩み中です😭

野菜は食べたり、食べなかったり😯
コーンやかぼちゃのような甘いものが好きかな?と思いきや、まさかの小松菜、にんじんにどハマり😋
スプーンは自分で持ちたがるし、振り回すし、汚れるし😵
前途多難ですけど、毎回、どんな顔して食べるのか楽しみです(^ ^)

みか

私もドキドキしました!変な顔をしましたが食べてくれましたよ!
表情を見ながらあげるのは楽しいです♪笑

レイコマン

離乳食は一喜一憂ですね!でも食べてくれると嬉しいから楽しくもありますよ~
アレルギー出ないかどうかはドキドキしますけど💦

ぽめろ

新しい食材あげるたびにドキドキがあるのでいつまでたってもドキドキわくわくしますよね💓💓💓
うちは余裕があるときだけですが初めてのあげるとき動画に録ると大体無表情で録らないときは色んな表情してくれます😪
でも!!この前スイカを小さいブロックであげたときの動画では食べた瞬間震え上がるという最高の反応が録れましたいえーい👊😆🎵

もねりん

始めたばかりは楽しかったな〜
新しい食材を作るときは特に!
何でもたくさん食べてくれる子だったんで、作り甲斐がありました。
後半味を色々変えて色んな味を食べさせるのも楽しかったな〜!
納豆上げた時はオェッてなりながら食べてたのが可愛かったな…(笑)
今では何でも大好きな長男です!

りさ   (´・ω・`)

6ヶ月に入ってから始めたけど、初めは面白いくらい食べなかったなぁ〜〜😅初めて完食した時は感動して写メして旦那にラインしたっけ(笑)

ゆんぽむ

今週末日曜日がちょうど5ヶ月なので、日曜日に離乳食始めます!
私もドキドキします😳💓
離乳食始まったら毎日大変だろうけど、今はただただ食べる姿だけを想像してワクワクしています。

ママ始めました

試行錯誤してますー!
おえっ!とえずくか、毒霧のように吹き出すか(笑)
おかげですすみません!

cheeeeeeeeeeeese

5ヶ月入ってすぐ始め、すでに1ヶ月半、、、面白いくらい食べてくれません🤣🤣🤣
たまーーーにきまぐれで食べてくれるけど、完食、、する日が来るのでしょうか?☠️
うん、きっとパイパイのが美味しいのですよね🤤パイパイあげられるのも期間限定‼️と思って楽しみます!
しかし、一生懸命準備してもお残しばかりで心が折れそうです❤️

りり

うちも今月末から離乳食スタート予定です(´▽`)ノ

順調に食べてくれるかわからないけど、何だか楽しみで、今から離乳食に必要な調理器具とか、離乳食レシピとか調べまくってます!

子供の成長って本当に楽しみであり、幸せですよね!

みちき

我が子も今週から離乳食スタートしました。
炊いたお米にお水入れて煮込んでそのままブレンダーでガーっとするだけでトロトロになりますよ。
それを毎日吐き出しながらなんとか食べてます。
来週からお野菜と果物もスタートです。
食べてくれます様に。

じょー

私も先週から始めました!
結構食い付きが良くて毎日完食です✨
むしろ、くいぎみに手を伸ばしてくるのでまてまてっ💦と思いながらあげてます。
野菜の種類もこれから増やしていくので楽しみです☺
おいしく食べて貰えるように頑張って作ります🍀

みぃ

今月5日にちょうど5ヵ月になったので
さぁ始めようと意気込んでいたら、RSウイルスにかかっちゃって💦離乳食開始は延期です。笑
治ったらつくってあげるの楽しみです❗

はげちゃびん

わかります!
長男の離乳食初日はドキドキ、わくわく、感動、涙腺ウルウル、すごく記憶に残ってます。
毎日、自分の食事より時間をかけて離乳食をつくり、お昼なんて離乳食の余りに塩かけて食べたりして-W

一喜一憂してた離乳食。
でも、離乳食を食べるようになると私から自立してしまうような寂しさも。
おっぱいがなくても(私がいなくても)生きていけるのね。。。
ってなんか寂しかったです。
子離れできない親-W

第2子からは、しみじみする余裕もなく茶碗蒸しにいろいろ具を入れたりして適当な離乳食しかつくらず、いつのまにか離乳食終わってた~~~

第4子の離乳食はどうなるのやら。。。

勉茶美

私は先週辺りから離乳食始めました。
とにかく食物アレルギーが心配で、口周りが少しかぶれてるだけでハラハラします。
今のところ10倍粥とニンジンとじゃがいも与えましたが、食べてくれます。
ミキサー使おうとしたら音でギャン泣きしたので、ひたすら手で細かくしてます…😂

  • ちさの

    ちさの

    皆さんやっぱりブレンダーやミキサーを使ってるんだなーと見てる中で、同じように音で泣くお子さんをお持ちなので、思わずコメントしてしまいました。
    うちもひたすら手でペースト状にしてました。
    野菜を普通にゆでると時間がかかり、野菜の甘み等もお湯に逃げてしまうのが嫌で圧力鍋で柔らかくしてました。
    短時間で野菜があっという間に柔らかくなるし、野菜は甘みたっぷりで子供はよく食べる、親は少し楽、とかなり圧力鍋に助けられました。
    もし圧力鍋に対して敷居が高くなければお薦めします!

    • 8月10日
  • 勉茶美

    勉茶美

    ありがとうございます✨
    初めて聞く音にはかなりビビるみたいで…😓花火の音は無視して寝てたのに(笑)
    ブレンダー・ミキサー以外の方法教えていただいてありがとうございます😃
    すぐモグモグ期来るだろうから、それまで頑張って手でつぶします☆

    • 8月10日
キンポー

炊飯器でお粥の作り方すらわからなかった(笑)