※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んーま
子育て・グッズ

子育ては大変だけど、なぜ最初から他人に頼ろうとするのか、頼れる人がいない場合どうするのか気になります。

子育てって確かに大変だと思います。でも何故皆初めから誰かに頼ろう、やって貰おうってなるんでしょう?
頼る人いなかったらどうする気なのでしょ?

コメント

830310

頼る人がいるから
頼る
頼る人がいなかったら
なんなり一人でできるものです😁

  • んーま

    んーま

    そうですね、完璧を目指さなければ1人でも出来ると思います😦

    • 8月1日
mama

頼れる人がいるから頼るんだと思います。
頼れる人がいなかったらそもそも
頼ろうとすら思えないので💦

  • んーま

    んーま

    いてるなら私も頼るけどいない時は
    自分でやるしかないですもんね😢

    • 8月1日
あいぴ

旦那がそうです🤬
同居してるので何かあれば義母へ…
あたしが旦那に頼んだ事も義母へ…
お前がやれ!!!と思うのと
義母も義母で、やらせろ!と思います🤬キィー!

  • んーま

    んーま

    同居は大変ですね、。子育てしながらお姑さんとの付き合いも毎日疲れますね。良い人なら別ですが。

    • 8月1日
deleted user

私は退院から誰も頼らず家事育児ワンオペです。
すごく不安で円形脱毛症までできましたがやってみて思うのは私が思ってた以上に楽でした。
でも自分の娘が出産した時に放ったらかしにするような親にはなりたくないと思います。
世の大半のお母さんはそう思うのではないのかな?と思います。

  • んーま

    んーま

    確かに自分の子供に子供が出来たらサポートしたいなとは思っちゃいますね、それはいいけど初めから親に見て貰う前提の人が抵抗ありますね。

    • 8月1日
のん

うちも旦那の実家も遠方なので、頼る相手は近くにいません😂💦なので、なんかあった時のためにファミリーサポートなどの登録はしています👀💡
頼れる相手が近くにいると心強いし、ありがたいですよね😂

  • んーま

    んーま

    何かあった時は助かるだろうなって思いますね、いないなら仕方ない話ですけど。。

    • 8月1日
ると

頼る人がいなかったら自分でなんとかしようとするんじゃないですかね?😋

子育てで、頼れる人がいるときに頼るのは悪くないと思いますよ☺
頼られる方も嬉しいことだってありますから😁
もちろん、丸投げするのは違いますよ😅

  • んーま

    んーま

    丸投げの考えの人も多いと思います。
    預けてしょっちゅう遊びに行ったり、たまにならいいと思いますけどね。

    • 8月1日
  • ると

    ると

    それは…ナシですね😅
    その人は頼るの意味をはき違えてると思います💣
    周りの方お若いんですかね??
    私の周りではあまりそういう人見たことないです…

    • 8月1日
はぴー

そもそも子育ては1人でするものではないと思っています。
赤ちゃんが人間1人だけからはできないように
子育てだって人間1人だけじゃできないと思います。
身寄りが無くても、市の支援センターや一時保育など周りの人からの援助も必要になってきます。
それは子どもの為にもなります。
誰かに頼るのは悪い事じゃないですよ😊

身寄りがなく頼る人旦那しかいませんでしたが、それでも上手く頼れず切羽詰まった時期がありました。
子育ても1人でやらなきゃ、と強がって自分で自分を苦しめて育児を思う存分楽しめなかった期間を本当に後悔しています。
子どもと笑顔で向き合う為には周りの助けも必要です😊
初めから誰かに頼ろう、と思える方はある意味円滑に育児が進みそうな気がします。育児放棄とは違いますけどね。
私はプライドが高かったのかなんなのか上手く周りには頼れなかったのでm(_ _)m

  • んーま

    んーま

    私も基本旦那と協力しての育児になりますが病院でも誰か見てもらえる人は側にいますかって聞かれたりよくします。居てないと可哀想みたいな雰囲気が嫌で。無理にでも誰かに頼もうと思ってないしって色々考えちゃいます。

    • 8月1日
  • はぴー

    はぴー

    私も身寄りが無く、頼れている人達の事を羨ましく思っていましたけど、
    その人たちに対して攻撃的になってしまったり憎んでしまっても何も意味ないです。
    1人でやっている人はやっています。
    ですが「頼れている人達」と「誰にも頼れない私」を作っていってしまうのは自分自身だと実感しました。
    産後うつになってからようやく一時保育の登録や支援センターに行き始めた私は遅すぎました。
    1人でも頼る先を作る事はできます。
    ただ他の簡単に頼れる人達とは違い、
    労力、時間、お金はかかります。
    ですが自分と子どもが笑顔でいる為には仕方のない事です😊

    人間、自分ができない事や許されなかった事に対して攻撃的になってしまうと言われています。
    頼れない自分がいると、頼れている人達の事をどうしても甘ったれるなよ、と感じるものです。私がそうでした(笑)
    ですが頼れている人達を自分と比べて精神的に疲れてしまうより、
    どう自分が少しでも周りに頼っていけるかを考えた方が私は良かったなと思いましたよ。

    • 8月1日
  • はぴー

    はぴー

    ただ、親になりきれてない親っていますよね。
    いつまでも子どもで、我が子は預けてばかり、それはさすがに…と私も思っています。
    そんな人達放っておいていいと思いますよ〜!!住む世界が違いますので(笑)

    • 8月1日
りんりん

なんとなくわかります‼️
私も両親が亡くなっているので
産後からワンオペ育児です💦
友達のSNSを見たら親に子を預けて旦那とデートとか
お前が欲しいって言って授かった子やのに
なに親に預けてんねんそれやったら最初から作るなよって思います(笑)

  • んーま

    んーま

    いますよね、そーゆう人が大半じゃないですか?預けて息抜きしてるのに大変アピールして来てこっちはもっと大変やからって思います😢

    • 8月1日
ぴっぴ

他人ありき
が私は嫌いです笑
子育て問わず。

でも頼る事も大事ですよ。
ママの息抜き
として😌
客観的に見る事も母親としては大事な仕事です😄
近すぎて見えてないところもあるかもしれませんしね。

  • んーま

    んーま

    たまの息抜きはしたいです。それが常に出来る人は羨ましいなと思うし、それでも大変アピールしてくる人が抵抗ありますね。

    • 8月1日
あいこ

頼れる人がいるから頼るんです💦
頼れる人いなかったら一人でやるしかないと思うので(´・ω・)
でも妊娠中私もそんな風に思ってましたがいざ出産して頼る人がいたら少し頼ってしまいました!

  • んーま

    んーま

    そうですね、いるなら頼るだろうけど金銭面的にも子育ても頼る人がバックに居てるのが、当たり前の人が羨ましいですね。

    • 8月1日
ちびまるまーる

頼る人がいなければ、ひとりで黙々と子育てしますよね。
そして、オペレーションとしては完璧を目指さなければ、そこそこできちゃいます。

だだ、メンタルの部分で限界がきてしまうかな…と。「頼る人はいない」と思っていると息がつまってしまうひともいるのかな、、、。
「頼れる身内や友人がいなくても、困ったり悩んだりしたら自治体を頼ればいい」という気持ちは、ちょっと大切な気もします。

  • んーま

    んーま

    子育て以外にも家事ってなると大変ですもんね、大家族の人とか凄いなってたまに思います笑😢
    私も完璧にはいかないけど必要最低限の育児と家事は頑張ってこうと思います。

    • 8月1日
deleted user

みんながみんな頼ろうなんて思ってないと思いますよ?
私は頼る人誰もいないので、大変ですが誰にも頼ることなくここまで育ててます。
頼れる人が周りにいるなら頼ることは悪いこととは思いませんけどね。

  • んーま

    んーま

    頼る人がいてるならですね😢やってもらって当たり前みたいな人はなんかなぁーと思います。

    • 8月1日
なっちゃん

多分、産んで子育てするようになるとわかりますよ。
子育ては一人ではできません。
アタシはそう思います。
赤ちゃんが産まれてすぐ自分でミルク作って飲んでおしっこもうんちもしてってできますか?
無理ですよね…
それと同じで、アタシママも初めての子育てです。
完璧にできるわけがありませんよね。
そんなとき、病院の先生や保健師さんに頼ってしまう時あります。
そうしないと全てが初めてなのでわかろうとしても無理がありますよ…

  • んーま

    んーま

    妊娠中からもう動けないから頼る人多いですよね、私は出産二週間前まで働いて家事もして一週間前に引越しもしました。ハードで足がパンパンに浮腫みましたが何とか無事出産出来ました。多少体に負担掛かりますが何とかなるようになるなと思います😢

    • 8月1日
あー

環境は人それぞれだとは思いますが、最初から誰かに頼ろうと私は思っていませんし、頼る人がいなければ自力でどうにかします。
ただ会社の先輩ママに、何かあったら言ってね、子育ては助け合いだよって言われました😊

  • んーま

    んーま

    頼るというか相談するのは全然いいと思います。当たり前に面倒見て貰って
    子育てしてます大変アピールは嫌だなぁと思います。

    • 8月1日
ままりん

頼るってどこまでですか?
少なくともそんな人周りにはいない気がするのですが…どこまでなんだろ?

  • んーま

    んーま

    金銭面的にも親にほとんど買って貰えたり、子育てもいつでも見て貰って遊んだり、ですかね。。

    • 8月1日
  • ままりん

    ままりん

    はじめから頼ろうってのは違うと思いますが、結構親が買いたがったりすることも多いかと思います💦
    うちがそうでした。
    そういう目で見ると、たまに見かけるのが「私の親はこんなに色々買ってくれてるのに、義両親は何も買ってくれない!孫が可愛くないんだろか」てやつも意味不明ですけどね笑
    なんで買ってもらう前提なの?て

    • 8月1日
  • んーま

    んーま

    両家でもこっちは色々買ってるのに
    そっちの親は何も買わないとかあるんでしょうね。たまに影で本間に感謝してんのかとか言われてて感謝ちゃんとしてるのにそういう事は言われますね。

    • 8月1日
deleted user

あなたが
頼れなくて
頼れる人が
羨ましいだけですよね。
なんかその言い方
いい気しないです。

  • んーま

    んーま

    頼るのが悪いなんて言ってはいないです。初めから頼る気満々で出産して子育てしてるのは違うなと思ってるだけです。自分達の子なんやから自分で面倒見るのが当たり前ですからね。

    • 8月2日