
コメント

RY ♛ Mama
回りを羨ましく思う時
ありますよ😅
遊びたい時に遊べなかったりとか
すきな車に乗れないとか

わいか
ありますあります(^^)
ぐずるのを懸念して
フレンチレストラン入れないとか
きままにマツエクや映画など
子供を連れていけないところに
行くことができなくなったこと
ですかね〜。でも我慢できるし
そんだけ子供かわいいでさよね(^^)
-
パスパレ
コメントありがとうございます。フレンチとか行けませんねー!映画も殆ど行けませんよね。映画とか大体ふらっとレイトに行っていたので、できなくなって不便です。
我慢できますけどねー!- 8月3日

ぱるママ
分かります^_^別に子供を置いてまでどうにかそうしたいとかそういうわけじゃないけど、1人の楽さも知ってるからふと思ったりもしますよね!!
1人の時はママになれる人は幸せのかたまりなんだろうなとか勝手に思ってたのに笑 どっちの楽しさも知ってるから良しと思って過ごしてます(^^)
-
パスパレ
コメントありがとうございます。たしかに、両方知っているからこそですね!
ひとりに戻りたいかと考えると、うんとは言えないですね😊- 8月3日

R.Mママ
全く同じこと思いました!
休みの前の日に夜中出かけたいなーとかちょっとしたことも全く出来ないし、ゆっくりご飯を食べてコーヒー飲んでとかですら出来ない、ボヤーッと歩くことも、子どもがどっか行かないようにしながらしか歩けない、などずっと気を張ってなくちゃいけないことが疲れてしまうことあります💦
自分で選んだ道なので誰にも言えずモヤモヤしたままです笑
-
パスパレ
コメントありがとうございます。ですよねですよねー😣💦気を張ってるの本当に疲れますね!ちょっとでもひとりになると休むことばかり考えてしまいます。
- 8月3日

退会ユーザー
スーパーで買い物してる時。
妊娠前は地方に遠征するほど好きなアーティストのライブも行けていたのに妊娠してから行けず、今では新しく出た歌も分からない。
病院や美容院でも旦那や親に子供みててね。って言ってからじゃないと行けない。
友達と3時間くらいおしゃべりランチとかしたいけど、息子のお昼ご飯やお昼寝の時間があるとどこでも眠れる子ではないので被ってて行けない。
です🙂
-
パスパレ
コメントありがとうございます。私も買い物がだいぶつらいです。たまにひとりでスーパーに行けるとホッとします。ライブはなかなか行けませんよね…😣
- 8月3日

ママリ
ちょっとスーパーで買い物して来たいそのちょっとが子供がいると、着替えから始まって車の乗り降りにカートに乗せて帰りは荷物+子供抱っことなると思うともう面倒くさい😣
1人ならサッと済ませられることも子供がいるとなかなか思うように動けない事にげんなりします💧
可愛い服を見つけても子供がいると試着も大変だし諦めて帰りますがなんだか切なくなります😣
でもやっぱり子供が可愛くて仕方ないので、旦那が見とくからたまには遊んでおいでと言ってくれたとしても心配で行かないと思います😂
-
パスパレ
コメントありがとうございます。わかりますー出かけるハードルが高いですよね💧💧
子どもを置いて近くのコンビニに行く人の気持ちは、出産前よりもよくわかります😞試着も無理ですね!切なくなりますよね。- 8月3日

かりごん
私もあります。私は20になる前に娘を産んだのですが同級のインスタとか見ると友達と旅行行ったり、お出かけ、お泊まり、お酒飲んで語ってたりとかの投稿見るといいな~って思います。
でも、娘といる時間はその人達が今出来ない事を私はしてるし、楽しいから、まぁ、いっか🙆ってなります笑
-
パスパレ
コメントありがとうございます。同級生たちが遊んでいる中では、羨ましくなりますよね…😣私は30代なのでみんな大抵子育てしてるんですが、それはそれで会えないのでフラストレーションが溜まります💥
確かに、子育て自体は楽しいですけどね😆- 8月3日
パスパレ
コメントありがとうございます。私はもう30代だからか、周りが羨ましいということはないんですが、不自由だなあ…と感じますこまる
パスパレ
😣←最後これです!💦