
退院後、完母で育てているが、授乳時にしこりが取れない状況。しこりは一般的なものかどうか、痛みはないがごりごりしていて困っている。
27日に退院し、完母で育ててるんですが
飲んでもらっても中々しこりがとれません💦
皆さんしこりは結構あるものなんでしょうか?
痛みはないですがごりごりしてて困ってます😭
- か
コメント

ジャスミン
ありましたよ!いっぱい吸ってもらってもなかなか無くならないですよね!シコリのところを押しながら飲ませるか、押しながら絞るかすると多少マシになりますよ!

退会ユーザー
しこりの部分押しながら搾乳器で絞ってました😃
-
か
搾乳機は手動にしましたか?電動にしましたか?
- 7月29日
-
退会ユーザー
手動です☺️
電動高いので…笑- 7月29日

みぃちゃん
そういう場合は授乳の後にしこりが取れるようにご自身で搾乳するといいと思います💡
-
か
搾乳ですね!手動か電動どちらがいいでしょうか?
- 7月29日
-
みぃちゃん
両方持ってますが、今は手動のものを使ってます!
最初は赤ちゃんの吸い付きも弱く、搾乳が頻繁で腱鞘炎になりそうだったので、電動も買いましたが、赤ちゃんもゴクゴク飲めるようになって、電動は出番がなくなりました!- 7月29日

まーやん
こんにちは😃
育児お疲れ様です🙌🌈✨
わたしも2人目産んだ後は次の日からおっぱいがもう爆乳で🤯笑
最初は乳管が充分に開通してなかったので、左右5分ずつ吸わせたら、足りない分を足してね👩⚕️と助産師さんに言われてました😀
ただ、足すと3時間とか平気で寝てたのでおっぱい爆発しそうで辛かったので、30分から1時間で泣いてもいいわ!と足さずに泣いたら母乳🤱をあげまくりおさまりました🤣
今は今で授乳間隔も空いてきてしこりできちゃいますけど😭笑
-
か
私も3時間置きには起こして母乳あげてくださいと言われました!
今は1時間置きにしてますが💦
絞ってもすぐしこりができて…乳腺炎にならないか不安です😭- 7月29日
-
まーやん
いまは、おっぱいをたくさん作ろうと脳🧠が働いていると思います💡
なので、ひたすら飲んでもらうか、飲んでもらってもシコリが残ってたら全部絞らず、シコリの部分を押しながら搾乳して取れたらやめてみてはどうですか❓
私は絞りすぎると母乳が赤ちゃんが飲める以上に増えると情報があったので、ほんとに痛くて仕方ない時と授乳後でもシコリが残ってる時に10分くらい搾乳してます🙌- 7月30日
か
押して絞ってるんですが、すぐしこりできちゃって😭
乳腺炎にならないか怖いです💦