
コメント

ネネ
もらう金額とかによると思いますが、うちの子は1万ちょいで入ってます😄👍🏻
でもまだ赤ちゃんのうちに入ったって言うのもあります💦

ayuko_o*
満期金をいくらに設定するかで月々の掛け金は変わって来るので、月1万くらいになるように満期金を設定すればいいんじゃないですかね⁇
-
みさと
学資保険のこと全然わかってなくて💦
どこの会社のにはいりましたか?- 7月28日
-
ayuko_o*
上の子は明治安田生命で、下の子は考え中です。
うちは貯蓄目的なので返戻率を重視しています。息子は満期金300万で10年間の年払いです。年間一括で25万弱の支払いです。
月払いか年払いかによっても返戻率は変わってくるので、うちはよりお得な年払いを選びました。- 7月28日
-
みさと
そうなんですね!ありがとうございます🙂
色々検討してみます!- 7月28日

さくら
うちの上の子の学資保険は1万1千円弱です。生まれる少し前に入っての金額なので、受け取る年齢や金額をある程度考えないとダメかもしれません💦
-
みさと
ありがとうございます!どこの会社のきはいりましたか?
- 7月28日
-
さくら
うちは主人の付き合いでニッセイです😅
- 7月28日
-
みさと
そうなんですね🙂ありがとうございます👏
- 7月28日

ちゃん★
私は学資に入った時シングルマザーだったので、無理ない金額にしたく、月々7000円の保険にしました!
-
みさと
なるほど🙄それなら負担少なくできますね😃
ちなみにどこの会社でしたか?- 8月1日
-
ちゃん★
太陽生命です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
- 8月1日
-
みさと
ありがとうございます👏👏💕みてみます😃コメントおそくなったのにすいません😱
- 8月1日

退会ユーザー
1歳こえると学資保険は率が悪くなるので終身保険のが良いと思います。10年払いか15年払いにして、解約しないで置いとくのがお得ですが、月の支払いは高くなります。
私は妊娠中に学資保険に入りました。職場にきていた営業が日本生命なのでニッセイにしました。当時は明治安田生命のが率が良かったです。
-
みさと
そうなんですね😫全然学資保険のこととかわからなくて…
色々パンフレットとかでみてみます😃ありがとうございます(*^^*)- 8月1日
みさと
なるほど💦ちなみにどこのにはいってますか?
ネネ
フコク生命ですよ☺️👍🏻
ネネ
他の保険は高校、大学から受け取りとかだったんですがフコク生命は幼稚園入園から受け取れて必要なければ貯めておけるので、念の為にいいと思ってフコクにしました😌
みさと
そうなんですね☺ありがとうございます👏👏💕