
みなさん学資保険は入ってますか?やはり必要なのでしょうか?よかったらいいところおしえてください🙇♂️
みなさん学資保険は入ってますか?
やはり必要なのでしょうか?
よかったらいいところおしえてください🙇♂️
- たらふく(5歳7ヶ月, 6歳)

なぁこ
うちは、二人ともフコク生命に入ってます‼️兄弟割引があり、長男のときはわりと利率がよかったので🙌

退会ユーザー
入ってます!私たち親に万が一のことがあっては困るので、、契約者が亡くなった場合、満額おります。
祖母がフコクなのでフコクで入ってます!

花輝惺MaM☆
最近は保険屋さんでも学資保険に入らないほど学資の魅力が減ってるのが実情だそうです💦
満期の時の返戻割合がかなり低いので、かけてもかけなくてもあまり変わらないそうです。
なので私は日本の学資保険ではなく、米ドルの学資保険をかけてます。
10年で支払いは終わりますが、子供が18歳になる頃にはかなり増えてますし、返戻率も130パーセントくらいまで上がります。
日本はマイナス金利の水準が0の所を行ったり来たりなので、バブルでも来ない限り上がらないんですよね💦
だから保険屋さんも、メリットがないとおっしゃってます💦

ママリ
FPさんに相談すると、4歳の長男のときはまだ返戻率がよかったけど、2歳の次男の時点で学資保険はかなり下がっているらしくどこもおすすめしないと言われて終身保険を代わりにしてます!

a
私は逆に学資保険は勿体無いので入ってなくて学資保険に入ったつもりで毎月貯金しています😌

すもも
自分で貯めた方がいいという声もよく聞きますが…なんせ面倒なので。笑。
ソニー生命の学資保険入れてます。

退会ユーザー
強制的に貯蓄できるのがいいですよね☺️
他の生命保険と違って受け取り時期も決まってるので、後見人がうっかり他の用途に使い込む恐れもないですし。
学資保険なら、返礼率及び解約返戻金が元本割れしない商品で、かつ払込免除特約がつけられるものを選びます。
そしたらただで貯金に生命保険がついてくるようなものです。
今なら明治安田生命さんになると思います。
ただ学資保険に生命保険機能を期待すると、貯蓄と保険がセットなので、どちらかだけやめるという選択肢がなくなります。
事情あって積立を中断せざるを得ない時、新たに生命保険が必要ですし、解約返戻金が元本割れしてるとさらに残念なことになります…。
コメント