
コメント

きむひめ
舌で押し出しますか?

りんちゃんママ
赤ちゃんがまだ準備できてないんじゃないですかね?
大人のご飯をじーっと見たりよだれが出たり手を伸ばしたりしてますか?
まだ5ヶ月になったばかりなら早いのかもしれませんよ😊
-
ゆっきーな
私がご飯を食べているときはじーと終わるまで見ています💦よだれも増えているのですが食べさせてみると、口から出してしまいます😢まだ早いのですかね😅
- 7月27日

ゆーこ
焦らなくても大丈夫ですよー!うちも5ヶ月の頃は全く食べませんでした💦フルーツからスタートする国もあるって聞いたので、リンゴのすりおろしたのを少しあげてました。それから風邪でお腹ピーピーになり、離乳食ストップ、6ヶ月半くらいから再スタートしたら、少しづつ食べてくれ、今ではお粥みたら大喜びしてバクバク食べます。早くて5ヶ月からスタートなので、焦らなくても大丈夫です~。気長に考えてみてください(o^O^o)
-
ゆっきーな
そうなんですね😌うちの子もお粥みたら喜ぶ日が来れば良いのですが💦焦らず試してみます😅
- 7月27日

退会ユーザー
はじめは食べれなくても、少量でも、続けていれば食べられるようになりますよ(^^)栄養士に言われて楽になった言葉は、「大人になっても離乳食の人はいないから安心して、いずれみんな食べられるようになるから焦らずゆっくりで良いよ」とのこと。
私も始め食べてくれず悩みましたが、まずは「食べることは楽しいこと」と思ってもらえるように、ニコニコ話しかけながら与えてみたり、自分が目の前でものを食べてみたり、歌を歌ったりしながら勧めていったら徐々に食べてくれるようになりました!
-
ゆっきーな
楽しい時間にすることが大切なんですね😌毎回食べてくれないのでこのままずっと母乳になったりしないかとか思ってしまい不安になってまた😅💦
- 7月27日
-
退会ユーザー
遅い、早いの差はあれど、個人差ですし、ずっと母乳ってことはまずないと思うので大丈夫ですよ!!あとは、お母さんが頑張って作った離乳食を全然食べてくれないと、イライラしたりしますが、そういう感情も赤ちゃんには伝わってしまうそうですよ!!お互い頑張りましょう(^^)
- 7月27日
-
ゆっきーな
赤ちゃんには全て伝わってしまうのですね😅気を付けます😌必死にならずおおらかな気持ちで頑張ります😌
- 7月27日

プププかあちゃん
うちもそんな感じだったので、しばらくやめてまた2週間後くらいに再スタートしました!再スタートしてからはゴックン出来るようになってました\(^^)/
食べないときは、まだ赤ちゃんが食べることに興味が無いのかなぁと思ってました!
-
ゆっきーな
そうなんですね😌焦らずゆっくり試していきます。なんか必死になってしまって😢
- 7月27日

とも
まだ5ヶ月になったばかりなら離乳食はまだ早いのではないでしょうか?
うちは10ヶ月頃に離乳食を始めましたよ。遅すぎ?とか思いましたが(笑)食べ物に興味が出てきたようになったので始めたら少しずつですが食べるようになりました。
-
ゆっきーな
その子によって違うのですね😌本のとおりにいかないので必死になってしまって😢焦らず進めていきたいと思います😌
- 7月27日

たこ
5ヶ月は食べるというよりも、
スプーンに慣れること、母乳意外のものに慣れることがメインだそうです🥄
なので、お食事は楽しいよ~✴️ってくらいで、遊び感覚で良いそうですよ🙆
うちの子も今日から始めましたが、
スプーンを口に持っていこうとすると手で押し返しますよ🤣
でも、私が🍙食べながらおいしい~アムアムってしながらあげたら、
ちこっと 口に入れて笑ってました(笑)
-
ぴ
うちの子もご飯食べるのを見せてたからか、食べてるのを見せるとパクパク食べてくれました!なのでなるべく同じ時間に食べるようにしてました!どうしてもずれるときは、食べたふりしたりあ~んと自分も大きな口をあけ、んまんまおいし~!とかやってると食べてくれます!!
今では(5ヶ月、まだ離乳食二週間目ですが)親が食べてるものすら欲しようとしてきてぐずるのでご飯粒一粒あげると機嫌良くなっちゃいます💦笑っ- 7月26日
-
たこ
一緒ですね✴️
ご飯粒1つでご機嫌になってくれるなんて‼️素敵すぎます😍🎵- 7月26日
-
ぴ
一緒で嬉しくなっちゃいました😆笑っ
もっともっと~でせがんであげないと怒りだしますけどね😂笑っ
めちゃ食いしん坊!笑っ- 7月27日
-
ゆっきーな
遊び感覚で良いと聞いて気持ちが楽になりました。回りに子育て中の人がいないので本の通りにいかず、不安になってました💦
- 7月27日
-
ゆっきーな
ご飯に興味をもたせることが大事なんですね。私も食べる真似しながらトライしてみます😌
- 7月27日
-
たこ
うちの子、今日は全てベーっと出しました😀
いつかはモリモリたべてくれます💓
フルーツのような甘いものはきっと食べてくれると思っているので、
味のなさそうな物からトライしたいと思ってます‼️- 7月27日
-
ゆっきーな
ありがとうございます。私ももっと、おおらかな気持ちで進めていこうと思います。必死になってしまってました😅
- 7月27日
-
たこ
必死になりますよね😭
食べてくれない!って焦りますし😥
楽しみましょうね💓- 7月27日

ぴょん
うちの子も食べてくれませんよー(笑)
スプーン見ただけで泣く時もありますよ!
なので一旦離乳食はやめて今は
スプーンを慣らすためにジュースや白湯を
スプーンで飲ませています!
吐き出したり飲んだりとありますが
白湯元々嫌いみたいなんですけど
白湯を飲ませた時のべーべーする顔が可愛くて!
慌てず気長にでいいと思います\( 'ω' )/
-
ゆっきーな
白湯うちも吐き出してしまいます。哺乳瓶も完全拒否なのでスプーンで飲ませてますが、ほとんど吐き出します😅いつか飲んでくれるんですかね💦ジュースはもう飲ませても大丈夫ですか?
- 7月27日
-
ぴょん
母に聞いたら私が赤ちゃんの頃も白湯も麦茶も飲まないけどジュースはガブガブ飲んでびっくりしたと言っていました(笑)
ジュースは5ヶ月から飲める赤ちゃんのジュースを飲ませています!
確か3ヶ月からのとかもあるはずですよ!- 7月27日
-
ゆっきーな
ありがとうございます😆💕✨西松屋で探してみます😄色々試そうと思います😌
- 7月27日

どんぐり
私も5ヶ月になったので始めてます✨ひと匙を毎日続ける程度でいいみたいなので、楽しい‼️を優先して食べさせてます。ごっくんせずに8割方出しますが、とっても楽しそうなので気にしてません(笑)おいしい〜‼️って私が言うと、凄い笑います🤣スプーンかじかじして終わりでもいいと思いますよ。
桃のジュレを少しあげたら、ごっくんするようになり、その後の10倍粥も前より飲みこむようになりました。甘味のあるものばかりだと他のを食べなくなるので果物は、まだ沢山あげるつもりはないのですが、きっかけとして甘味があるものをあげるのもいいかもしれません。
アレルギーが心配なので、日中がいいと思います^^
-
ゆっきーな
8割りがた出してくると聞いてなんかホッと、してしまいました。出してくるのはうちの子だけじゃないと分かって😌果物をあげてみるのも一つの手ですね😌今の時期、あせもや、よだれかぶれがあるので、アレルギーの見分け方難しくないですか?
- 7月27日

遙♡來
我が家の次男は本当に哺乳瓶(乳首変えても)ダメだったので離乳食は遅くなるかな?と思ってました!(母乳オンリー)
が、しかし!
ヨダレはハンパない、親がご飯食べてるともぐもぐ仕草...
これは!と思い4ヶ月後半で離乳食スタート!粥は嫌いw吐き出しました(爆笑)
次にアンパンマンのお米100%のお煎餅を細かくしてやったら食べて...
次にバナナの裏ごしをあげたら、まぁ不思議な位食べましたw
家はとりあえず食べてくれる物を今あたえてます!
ちなみに粥は食べてくれないのに、せんべいをふやかして粥にしてあげたら食べます...
変な坊ちゃんです(爆笑)
-
ゆっきーな
お粥は食べないのにお米100%煎餅は食べる🎵可愛くてほっこりします😌私も煎餅試してみます😌
- 7月27日

なつママ
離乳食はじめて3週間目です。
はじめは泣いて嫌がるほど食べてくれませんでした。
10倍粥だけ、野菜だけでは食べてくれませんでしたが、お粥と野菜と混ぜると食べてくれるようになりました。
あとは食べるタイミングをかえました。
朝寝が終わって頭はスッキリ目覚めて、本当にお腹減った~と泣くくらいのタイミングで離乳食を食べさせました。
「美味しいよ♪」と話しかけたり、スプーンを車に見立てて遊びながら口に運んだら笑いながら口を空けてくれたりします。
パパママが食事してるときと同じように、テレビかけながら食べてます。
今は足りなそうにパクパク食べます。
-
ゆっきーな
食べる時間も工夫が必要なんですね😌野菜はまだ試してないのですが、芋類からスタートしたのですか?
- 7月27日

ルディ
最近離乳食開始しました
うちも一度口に入れてもよだれと一緒に出てきてました
おかゆのみだとほぼ食べてくれず、人参を混ぜたら食べてくれました
あと、スプーンの入れ方が悪かったみたいで口の中に奥まで入れると食べてくれません
手前にスプーンを置くとちゅっちゅっと吸い込んでごっくんしてくれます
-
ゆっきーな
やっぱりお粥のみだと味が微妙なんですかね💦まだ野菜は試してなかったので混ぜて試してみます😌
- 7月27日

☆
うちは離乳食始めて
もうすぐ1ヶ月経ちますが
今でもお粥だけではあまり食べません😅
あとトロトロすぎると嫌みたいです💦
うちの子の場合
しらすのお粥や
キューピーの瓶の
フルーツ系のBFが好きみたいで
モリモリ食べてくれますよ☺
今でも何なら食べてくれるかな?
何なら好きかな?と
探り探りでやってます!
今、嫌がってるものでも
いつかは食べるようになるし焦らず
お子さんのペースで
してあげればいいと思います!✨
-
ゆっきーな
まだお粥しか試してないので、色々試してみます。お粥も水分が多すぎたのかも、しれません😅作り直してトライしてみます😌ベビーフードは開始後一ヶ月から初めても大丈夫ですか?
- 7月27日
-
☆
〇ヶ月~となっているので
月齢に応じたものを使ってます!
何か1つでも気に入ってくれるものが
見付かるといいですね😊🎵
頑張ってください✨- 7月27日
-
ゆっきーな
わかりました~😄ありがとうございます😄頑張ります😌
- 7月27日
ゆっきーな
途中から舌で押し出します。後は口から出してきてしまいます😢
きむひめ
でしたら少し早いのかな?と思います!
うちも5ヶ月なってすぐ始めたけど、ぜんぜんで、風邪ひいてしまって離乳食ストップさせてたので結果5ヶ月後半になってからのんびりゆっくり進めましたよ!
大人がご飯食べてるとこ見せてあげてもいいかもですね!
ゆっきーな
そうなんですね💦私が食べるとこはじーとみるので、食べたいのかと思ったのですが実際あげてみると吐き出すので早いのですね😌焦らず進めていきます😌
きむひめ
食べたいーとヨダレも出てたら離乳食あげるサインと本でみたことありますよ!
焦ることないので、のんびりゆっくり進めてあげてください♪♪
ゆっきーな
ありがとうございます。1人必死になってしまっていたので相談させてもらって安心しました😌
きむひめ
離乳食ってちんぷんかんぷんだし、必死になりますよね😭
イライラしたら自分にも子供にもよくないですし。
迷ったらママリでなんでも相談するといいですよ♪♪