
子供の性別に関する言葉に困っています。子供を傷つけずに流す方法はありますか?
男の子二人と女の子一人の母です。
子供達を連れていると、見知らぬ人から顔見知り程度、友達までそれはそれは悪気ないけど気になる言葉を言われます。
「ついに!待望の?女の子?!よかったですねー」
「女の子で本当によかったねー」
「女の子はやっぱりいないとねー」
わたし、女の子欲しいなんて一言も言ってないし、性別に関する話題も出したことないのに、みんなして性別気にされてこういうこと言われます。
二人妊娠中も、「また男なの?3人目女の子がんばれー(笑)」
なんて親友だと思ってた友達にも言われるし、通りすがりのじいさんにも女の子いたほうがいいと熱説されました。
本人たちはそんなつもり全くないのかもしれないけど、上の子たちを否定されているようで気分が悪くなるし、この手の話題にはうんざりです。
そして、今は言葉がわかってきている長男の目の前でもこんなこといいます。
女の子がいいってことは男の子の僕はどうなの?って悲しい思いをさせたくないです。
次男だって、もっと大きくなれば少なからず感じることも増えそうで、嫌な思いをさせたくありません。
女の子でよかったねと言われて、
適当にそうですねーと長男次男の前で言えないし、
否定すれば、そんなつもりでいったんじゃないのにとキレられたこともあるし、長女が大きくなったらそれはそれで否定する言葉でいいたくない。
そこで質問ですが、
こういうときはどんな返しだと子供達を傷つけずに上手く流せますかね?
- ママリ
コメント

ぽよ
男の子と女の子両方欲しかったので、この子達を産めて幸せです♡
とかどうですかね??
相手も否定せず、上の子も否定せず!

あんこ
傷つきますね( ; ; )
男の子だって可愛いのに😭💗
でも、待望のという方も少なからずおられるのでそのように周りが感じ取ってしまうのでしょうね…
私だったら、
元々3人兄弟にしてあげたかったので、性別はどっちでも良かったんですよ。でも可愛らしい妹が産まれて上の子達もより一層頼もしいお兄ちゃんになってきました。なんて答えますかね😌
-
ママリ
悪気ないとわかっていても傷つきます😭
たしかにどちらもいた方がいいという雰囲気も感じるし、周りはそれが常識で考えられているんですかね(>_<)
わー、その返しとても素敵です!✨まさに私が感じていることを言葉にしてくれたようです👏❣️
ありがとうございます❤️- 7月26日
-
あんこ
maさんがお子さんみんなを平等に可愛がってあげてるのがとても伝わってきます💗
娘さんが生まれてもお兄ちゃんたちのことも大好きだよという気持ちが溢れていて呼んでいてすごく暖かい気持ちになりました素敵です😊- 7月26日
-
ママリ
ちょっと涙ぐんでしまいました😂😂
優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
同性続きでどうしても真ん中っ子は寂しい思いをさせやすいと聞き、余計なことで次男に嫌な思いを増やしたくないと思い質問しました(>_<)返答しだいでは長男も長女も否定されかねないし、周りから不平等な言い方されるのが本当に嫌で(T_T)
なので平等に可愛がってあげてるって言われて本当に嬉しいです❣️
ありがとうございます😭❤️- 7月26日

ぴょん
男の子と女の子両方欲しかったので嬉しいです〜😆😆で良いんじゃないですか?😳😳❤️
すみません、私も友達に言ったことあります😭😭
そしたらそうやって言われたので、いいかなあと(╥﹏╥)
-
ママリ
相手はなんにも悪気なく言ってるのはわかっています❣️
だからこそ変に否定する言い方も微妙だし、3人の子供達を否定しない良い言い方がないかなぁと悩みまして😞🌀
回答ありがとうございます(*^^*)- 7月26日

あゆた
私も次は女の子だねって
言われ続けてます...
嫌になりますよね:(´◦ω◦`):
育てるのうちらだし、
あんたらに関係ないわ!って
いつも脳内でキレてます🤗笑
性別関係ないですよね♡
-
ママリ
二人目のときからすごい言われました(>_<)3人目のときの周りからのプレッシャーは半端なく、性別の話はしたくなかったほどでしたー😭
ほんと、脳内でキレてます😂笑
性別関係なく本当に可愛いですよね❤️
ありがとうございました(*^^*)- 7月26日

三姉妹+末っ子長男mama
我が家も逆で女3人なので
3番目の子はめっちゃ可哀想でした💦
あーぁ女の子やったん?待望の男の子ぢゃなくて残念ね。って😭
こっちからしたら我が子は皆可愛いので!
女の子だろうと男の子だろうと
オカマだろうと可愛いわ!って思ってました😩
4人目で男の子だったので
これもまた言われますよ😭
末っ子長男で可愛いやろー?
念願やね!とかでも末っ子長男反抗期大変やね!とか(笑)
なんやねん!ってなります🤣🤣
私は子沢山な家族が良かっただけなので
性別にこだわりはなかったよ!
逆に末っ子長男が良くてママん所来たんやとママは思ってるよ!(笑)
男の子だろうと女の子だろうとママの子供には変わりないし
大事な子供やねんから☺️って言います😊
-
ママリ
同性が続くとやはり言われるんですね😭自分の立場で考えたら、大切な我が子を残念ねって言うのはとても失礼なことって思わないんでしょうかね。親友だと思ってた友人にまで言われたときは失望しました😰
やはり、子沢山がよくて性別関係なく可愛いってことを伝えればいいですよね👶✨
周りの雑音、頑張ってスルーしてきましょうね😂笑
ありがとうございました(*^^*)- 7月26日

ムーミン
両方欲しかったので嬉しいです💗
で良いと思いますよ!
相手も深く考えずの発言なので、こっちもサラっと答えるだけで良いと思いますよー!
私も、上手に産み分けたねー!とかめちゃくちゃ言われるので似たような気持ちはわかります😥💦
-
ママリ
深く考えず、悪気のない発言だっていうのはわかります(>_<)
親友だと思ってた友人に、否定されてるようで嫌だったと伝えたらそんなつもりでいったんじゃないのにとキレられました~😂笑
なので軽く流すにしても、相手もこどもも否定しない良い言い方がないかなーと思って相談しました✨
両方1人ずつでも、気持ちのよくない言い方する人はするんですね~😂
もっと相手の立場で考えることのできる人が増えればいいのにと思います🤣
回答ありがとうございました(*^^*)- 7月26日

rymama
わかりますわかります!!!
周りから言われます「よかったね」って。いや…わかりますよ、男の子いるから女の子もみれてよかったの「よかったね」なんだなって💦
でもあきらかにその「よかったね」じゃない人もチラホラいて!
「うわー男の子3人じゃなくて本当よかったね!」とか「いやーうまくいったね!!!」とか…
すごく腹が立ちます。
順番がちがうだけで、ここまで男の子!?女の子!?と言われるのも可哀想だし、失礼ですよね😭
この子は頑張って生まれてきてくれるんですから。
たとえどちらでも、私が会いたいのはお腹にいるこの子なので、きてくれてありがとう💕です☺️
-
ママリ
わかります!あきらかに、じゃない人😠
なぜここまで失礼なことが言えるのか、悪気がないからってひどいなぁと思うこと多々あります😰
むしろ周りから言われすぎて、みんなここまで性別にこだわっているのか初めて知りました。言われすぎて、同性が続くのってそんなに悪いのか!と思うし、頑張って成長してくれて、自分も頑張ってお腹で育てて出産するのになぜそこまで残念だとか言われなきゃいけないのかと腹ただしかったです。女の子産まれればよかったねとか、次男はどーなんだと言いたくなります😭
ほんと、ただただきてくれてありがとうです❣️
rymamaさんもあともう少しで可愛い我が子に会えますね❤️体に気を付けてくださいね✨
回答ありがとうございました(*^^*)- 7月26日

ゆうゆう
わかります傷つきますよね😢
私も言われたことあります😢
男の子欲しくないとか可愛いと思えないとか乱暴、ゲームばっかとか...
男の子を産んだママしか可愛さも共感し合えないんだなぁと思ってます😭😭
-
ママリ
男の子のいる相手にそんな事言う無神経な人の方が自分にとっていらないわ!って思っちゃいます(>_<)
そういえば二人目も男の子だったとき姉妹ママさんに鼻で笑われたこと思い出しました😅
こんなに可愛くて愛しい存在なのに、何も知らないのに真っ向から否定してくるのは傷つきますよねー。
それ、息子の前では絶対言わないでほしいです。- 7月28日
ママリ
そう答えると女の子生まれるまで頑張ったんだ的な、次男を否定する雰囲気になるのでこれまた悩みまして😂
相手も子供達も否定しない回答って難しいですよね😵
考えてくださってありがとうございます(*^^*)