
コメント

ぐるぐるバタコ
2年半前までシングルで子供と二人で住んでいて、手取り残業もアリで18万程度でしたが、県営住宅に住んでいて、家賃と駐車場代で1万3千円と激安だったし、3LDKの県営でしたがキッチンとリビングしか使ってなかったため、ほかの部屋の電気などつけなかったし昼間は土日以外は7時半には家を出て19時とかに帰ってくるって感じだったので光熱費などもさほどかからず、普通に生活出来てました(*^^*)しかも保育園料も住んでた市では母子は免除でゼロ円だったので。でもうちの場合は実家近くの県営で残業だの子供が体調悪くて病院だのは私の母が変わりに見てくれたりしたので、フルで工場で働けたのもあると思いますが、母子手当てもあり、生活にかなり困るってことはありませんでした。

♡♡♡
手取り13万ほど、養育費7万円もらってます💭
生活はカツカツですが、貯金できる額なのでなんとか足りてます!
わたしも上の方と一緒で県営住宅に住んでるので家賃も安く済んでて助かってます😭🙏🏼
-
なな
養育費七万は有難い!
私もそのくらいは欲しいです!泣
お子さんはひとりですか?- 7月26日

momo
パートで手取り月14~15万です。
社保に入ってます。
市営住宅住みです。
手当系を全額貯金に回してて、手取り分で普通の生活はできてますよ😃(贅沢はできませんが元々あまり物欲もないので、大して使いません。)
今は娘も習い事などもまだしてないので、手取りから貯金も少しできてます。
-
なな
凄く参考になります!
養育費は貰えてますか?- 7月26日
-
momo
養育費なしです。(笑)
前年収入で計算される保育料(今は4万/月)や児童扶養手当も(今は0円)28年の妊娠前のものが9月でようやく働いてなかった29年のものになり、保育料はゼロ、児童扶養手当は満額いただけます。
なので、今はかつかつです💦
こういう時差のあるものが意外と多くて、妊娠中に役所で確認し、何度も電卓と通帳とにらめっこしてました😅- 7月27日
なな
すごく理想的です笑
パートではないですよね?
なな
また、養育費はいくら貰えてましたか?
ぐるぐるバタコ
パートではないです。一ヶ月くらい務めたら社保に入れてもらえました(*^^*)
離婚理由が元旦那の借金、DV、浮気
だったのと家族経営の自営だったので、裁判所で離婚調停をしようとして相手の財産を調べてもらったら借金だらけでマイナスだと聞かされて、給料も自営だからきっと離婚ってなり元旦那が親から手渡しの給料だったので、実態0により差し押さえも出来ずで養育費も貰ってませんでした。養育費を3万くらいもらってると母子手当てが満額もらえないからねと市の方からも言われていたので、だったら養育費はいらない、母子手当あればいいけど住所など一切元旦那に知られたくない!と相談したら、DVもあったため、私と私の連れ子の住所は私が申請に行かないと見たり書類に載せたり出来ないようにしてもらいましたp(^-^)q元旦那が戸籍謄本などとっても私や息子のは×で消されて新住所は記載されてないので息子を安心して保育園行かせれましたp(^-^)q