※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

息子の知育を意識して、知育玩具を買いすぎてしまう悩みです。知育玩具のおすすめや、のびのび育てる方法について教えてください。

息子に賢くなってほしくて、知育玩具を多く買ってしまいます(^^ゞ
最近は、ブロック、型はめ、絵合わせカード、絵本が好きです。

みなさんは、知育を意識していますか?
意識せず、のびのびと育てていますか?
又、お気に入りの知育玩具があれば教えて下さい☆

コメント

deleted user

私はあまり知育を意識して買わず、子どもが楽しめそうだなと思えば知育玩具でもそうじゃなくても買うって感じです☺️✨

  • ゆい

    ゆい

    気にしすぎるとプレッシャーになりそうですよね(^^ゞ
    私もあまり意識しないようにしてみます!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 7月26日
にゃんこ

知育玩具は意識したことないです。
楽しめるのを探して書います。

  • ゆい

    ゆい

    子どもが楽しめるのが1番ですよね(>_<)
    私もあまり意識しないようにしてみます!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 7月26日
ゆんた

知育玩具系を中心に買ってはいますが、トミカやプラレールなどがかなり侵食してきてます😂💦
タッチペンで本を押したら英語で話すやつ?でよく遊んでます。

  • ゆい

    ゆい

    だんだん大きくなってくると、トミカやプラレールが多くなってきそうですね!(^^ゞ
    小さいうちから英語に親しむのもいいですね!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 7月26日