※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコロン
子育て・グッズ

赤ちゃんと猫の同居について相談です。対策や経験を教えてください。

猫を飼っている方いらっしゃいますか?

もうすぐ3ヶ月になる娘を育てているのですが、最近何でも口に入れてちゅぱちゅぱするようになってきたので、猫の毛がちょっと心配です。
基本的に赤ちゃんのお部屋には猫は入れないようにして、私も赤ちゃんの部屋用に服も別けて、出入りする際は毎回コロコロをかけたり、部屋もマメに掃除をしています。

何ヵ月くらい別けて過ごして居ましたか?
オススメの対策は?
何ヵ月頃から猫と一緒に過ごす時間を作りましたか?

同じように赤ちゃんと猫を飼っている方がいらっしゃいましたら、どんな風に過ごされているか教えてください!

ちなみに我が家で飼っているのはロシアンブルー2才のオスです。

コメント

りっくんママ

ロシアンブルーいいな♡♡かっこいいですよね!!

私は退院してからずっと一緒です!
最初の1ヶ月はねこも近寄らず、、、ベットの上にこなくなりかわいそうでした(°_°)最近ひっこして布団にかえたら常布団の上で赤ちゃんにも慣れたのか赤ちゃんの足元で寝てます♡

猫の毛うちもやばいですが、掃除機、コロコロくらいしか対処法ないですよね!

今のところ大丈夫ですがスタイにたまに猫の毛ついてるので慌ててとってます!

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます!
    ずっと一緒なんてますね。
    それを聞いて少し安心しました。
    保健所の新生児訪問の際に助産師さんに相談したら、1歳になるまでは分けた方がいいと言われたので、そんなに長く?!とモヤモヤしてました。
    添付して頂いた写真のようにうちも早く猫ちゃんと一緒に寝かせてあげたいです。

    • 12月1日
  • りっくんママ

    りっくんママ


    人によってそれぞれですね!1歳まではべすとかもしれませんが、アレルギーの心配なんでしょうね!

    私は猫四匹いる実家にねこ連れてかえったので完全隔離で赤ちゃんうんぬん言ってられなかったです(>_<)悪いことなんもしませんよ♡

    • 12月1日
悠ママ♬*゜

うちは息子が3ヶ月で、2歳のスコティッシュフォールド♂を飼っています☆

うちは特にわけていません(*^_^*)
息子の寝る場所に猫を乗せないようにしている程度です。
ハイハイするようになったら部屋を分けようかとは思いますが、着替えたりコロコロしたりまで完璧にはしないつもりです。

旦那はあまり過保護にすると弱い子になるよ!と部屋を分けるのすら必要ないという考えのようです(^-^;

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます。
    最初は私も分けることないんじゃ?と思ってたんですが、うちの旦那さんは分けた方がいい!と言ってわけていました。

    過保護にはしたくないので、そんなに神経質にしなくてもいいんだなぁと思えました!

    • 12月1日
ままり

うちも退院してからずっと一緒にしてます(*^^*)

毎日掃除機、クイックルワイパー、コロコロ、クイックルハンディでお掃除してます〜。

最近娘に慣れたのか寄ってくるようになり娘に毛を引っ張られまくってます。そのあとの娘の手が一番悍ましいです笑

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます!
    掴んだら毛だらけですよねぇ。
    それには気をつけたいと思います。

    • 12月1日
キジトラ

うちは息子のとき里帰りから帰宅後(1ヶ月弱)から猫二匹と一緒です。隔離する部屋もなかったので、ずっと同じ部屋で過ごしてましたよ(^^)
今は猫二匹と息子は大の仲良しです。
二人目産まれても隔離したり特別なことはするつもりありません(;^_^A

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます!
    うちも部屋を分ける程余裕がなくて、寝室を赤ちゃんの部屋にしてました。娘も猫ちゃんと仲良くさせたいので、徐々に一緒にしてあげられたらと思います。

    • 12月1日
キイロイトリ✩︎⡱

同じような感じでこどものいる部屋は基本猫の出入りは禁止にしてますが、猫3匹のうち1匹が私にしか懐いてなく、部屋に入るとドアの前でひたすら鳴くのでその子だけ出入り可にしてます(>_<)!

対策としては毎日布団はコロコロする、毎日掃除機、ブラッシング+季節の変わり目にお風呂…くらいですかね◡̈

いまだに毛が気になりますが ずり這いをし始めてから ある程度はしょうがない、とふっきれたところです。笑

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます!
    そうなんです、部屋の前で泣かれると辛くて仕方ないんです。日中は娘を寝かしつけてから、いっぱい遊んであげるしかなくて。
    私も吹っ切れる日が来るんですね、きっと!

    • 12月1日
YKmama♥

うちは2匹いますが退院してからずっと一緒にいます♡

隔離とか一切せずずーっと同じ部屋で過ごしてます。

最初は警戒してて、ねんねの時期は隣に寄り添って、動き回る今は娘は手加減無しで触るので逃げてます(笑)

娘が寝てたら近くにいたりします☆

1回も手を出したことはありません!!

2人目が生まれたとしても同じように過ごしますね(*´▽`*)

猫達の方が先輩なので我慢させてストレスを与えて可哀想な思いはさせたくなかったので…💦

猫の毛は抜けるものだし、気にしてたらキリがないので諦めてます(笑)

  • ポコロン

    ポコロン

    ありがとうございます!
    猫には我慢させてる気はします。
    とても甘えん坊になったし。
    少しずつ仲良くさせてあげられたらと思います。

    • 12月1日
ポコロン

みなさん、お返事ありがとうございました!
頂いたご意見参考にして
旦那さん(神経質)を少しずつならして
猫ちゃんと仲良く生活したいと思います!