
コメント

ぺこ
和室はいらなかったのですが、だれかきたようにと作ることになりました。離して作ると使わなそうなので、リビングとくっつけました。赤ちゃん寝かせておけるし便利と聞いたので!
うちも、吹き抜け作って、対面キッチンにしました。本当はアイランドキッチンが良かったのですが、油の飛び跳ねがデメリットとして大きかったので諦めました!
収納を多く欲しかったので、玄関にシューズインクローク、2階にウォークインクローゼットをつけました。キッチンにはパントリーつけました。

romi
私たち夫婦が絶対に欲しいと思った間取りは…
・玄関には土間収納
・2階への階段はリビングの外
・お風呂は1.25坪
・キッチンから脱衣所に直で行ける
・トイレとリビングの間に絶対に廊下
・カウチソファーが置けるLDK
・2階ベランダは誰かの部屋を通って行くタイプじゃなく、廊下から直でベランダに行けるタイプ
・収納スペースを少しでも多く確保
・歩くだけのスペースはなるべく省く
その他オプションでシステムキーや御影石天板のシステムキッチンなどを入れました(^ω^)
-
はじめてのママリ🔰
土間収納とはどんな感じのものですか??こだわりたくさんあっていいですね😍💕
- 7月24日
-
romi
玄関に作る収納でシューズクローゼットとは別に1帖の土間収納を作りました(^^)
傘・ゴルフバッグ・頂き物の野菜・ベビーカー・缶や瓶ゴミなどなど…
玄関付近に置いときたいけど、見られたくないゴチャゴチャするものを入れます♫
棚やバーがあれば収納力がアップしますよ♡
平屋もいいな〜って悩みましたよ(●´ω`●)- 7月24日

よしこ
家事導線短くするのはした方がいいですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
家事動線!!いまいちどんな感じなのかわからないなですが短い方がいいんですね🙋♀️✨
- 7月24日
-
よしこ
イメージとして、掃除をするのに掃除道具が遠くに収納してあったら不便ですよね?
他にも洗濯するのに洗濯機と物干場か遠かったり、それぞれが1階の2階にあったら毎日大変です……。
あとは食材ストックとキッチンが遠かったら嫌じゃないですか?
そんな感じに家事に必要な距離や動作を減らすことを家事導線を短くするって言います(^^)
あと二人以上で別の家事をする予定があればそれが交差しないようにすることも、大事ですー。- 7月24日

にこ
私も平屋いいな〜と思い、いろんなハウスメーカーからカタログ取り寄せてみてました!
住友林業など平屋のカタログあるので取り寄せてみてください🌟
私はベビーカーをそのままつっこめるように玄関のあがり?はL字にして、時に応じて三輪車であったり、旦那の趣味のロードバイクを置けるスペースを作りたい!
てのがまずあります!
これはPana Homeの戸建て販売を見に行っていいな〜と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
私は二階でもいいな〜と思ってるんですが義母が平屋にした方がいいってうるさくて😩うちらの家なのにな〜って感じです。カタログだけでも取り寄せてみます♩
- 7月25日

ねこじゃらし
夫の希望
・お風呂は広く
・LDKもできるだけ広々
私の希望
・将来的に義両親との二世帯予定なので、脱衣場と洗面所を分けて、脱衣場には鍵
・夫婦の寝室とクローゼットをわける(子どもが一緒に寝る内でも、夜に洗濯物をしまったりする時子どもが起きるか気にしなくていいように。アパートの時大変だったので😅)
夫婦二人ともの希望
・子供部屋二部屋は同じ収納広さで
-
はじめてのママリ🔰
将来的な事も考えて間取り構成したんですね♩収納は広いにこした事ないですね😊✨
- 7月25日

しゅん
平屋とウォークインと土間収納と脱衣所は3畳以上はゆずれなかったです。
逆に入らないのは人大キッチン、お風呂の水栓のカバー(?)、もし二階建てだとしても吹き抜け、リビング階段は無しでした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。土間収納って結構ある方いるんですね!参考になります🙌✨
- 7月25日

msms
とにかく収納スペースはたくさんとりました!
そして全室南向きです😄
我が家は、リビング~ダイニング~キッチン~洗面所~玄関のローカと、1週できる間取りにしているのですが、これはよかったと思ってます!
友達の家が吹き抜けにしてあるんですが、冬はめちゃくちゃ寒いから失敗したと行ってました😥
確かに冬にお邪魔して、寒かったです...笑
モデルルームで吹き抜けはよく見かけたので見に行かれるといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
収納スペースたくさんは必須ですね!吹き抜けは、冬場寒かったり夏場クーラー効かなかったりでメリットデメリットありますよね・・
- 7月25日

まめくま
リビングから見えないキッチンとダイニング
トイレは玄関やリビング横にしない
ベランダには廊下から行けるように
リビング収納スペースとキッチンパントリーと土間収納の確保
↑いろいろ諦めたところもありますが、これは譲りませんでした!
あと、廊下が少ない間取りがはやってますが、廊下を作って部屋と廊下にそれぞれ収納を増やしました😳
-
はじめてのママリ🔰
廊下が少なく間取りが流行ってるんですか😮ちなみに、トイレはどこに配置してます??
- 7月25日
-
まめくま
廊下はムダって考えたらしいです。コンパクトな家とか、キッチン→脱衣みたいな家事動線の家が廊下なしを後押ししてるのかも。
トイレはお風呂と和室の押入れの間にあります!リビングからも行きやすいけど横じゃなくて、玄関からもドアが見えません!- 7月26日

退会ユーザー
吹き抜けは声が凄い聞こえやすいみたいです。部屋を閉めていても下の声が2階の部屋まで聞こえると...(旦那の母が言っていて後悔していました...)
家を建てるなら吹き抜けじゃない方がいいよ!と言ってました。
私も最近注文住宅で家を建てる契約をしましたが、
書斎室、対面キッチン、玄関のシューズインクロック、夫婦の部屋にウォークインクローゼット、パントリーです!玄関にシューズインクロックがあると、三輪車やベビーカーもおけるので便利ですよ~!
-
はじめてのママリ🔰
吹き抜けはややデメリット多めなんですかね〜🤔シューズインクロークはやっぱ便利そうですね!!
- 7月25日

チャンひろ
去年、平屋を建てました。ちょうど坪数も同じくらいです。平屋なので勾配天井で梁を出しました。キッチンはアイランドです。主人が美容師で家でもカットができるようカット部屋を用意しました。玄関入って右手にカット部屋、和室、トイレで左手にLDK、風呂洗面、夫婦の寝室(ウォークイン2つ)、洋室2間とプライベート空間とお客様用とわけました。あとはデザイン的な問題ですが玄関正面やリビング、キッチンにタイルをつけました。オシャレですがコストがかかるので要相談です。現在妊娠中で安静指示がでていますが平屋にして本当に良かったと思います。階段きついですし、同じ坪数でも広く感じます。もし掃除機の購入を検討されていたらコードレスをおすすめします。平屋だと何回かコンセントをさしなおさないといけないのでめんどうです。
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですか!!住んでみてどうですか?いまいちこの坪数のイメージがつかないのですが、、狭さは感じないですか?もし可能であれば間取り図みないなのありませんか😱⁉️
- 7月25日
-
チャンひろ
今はまだ夫婦だけなので使ってない部屋もありますし、夫婦と子供1〜2人なら十分かなと。子供たちが大きくなるとやや狭く感じるかもしれませんね。
間取り図はみやすいものがあれば明日追加で載せますね。- 7月25日
-
チャンひろ
間取り図ですが出産に向けて片付けをした際、引越し後は間取り図ほとんど使わないので奥のほうにしまってしまいました。参考にならずすみません。
- 7月26日

よっちゃん
私の家が平屋の35坪ですʕ•̫͡•ʔ♬✧
先月引渡しで住み始めたばっかです!
平屋なので二階建てより
収納が少ないのでたくさん
作った方がいいですよ❤️
建てるギリギリに変だなー
って思って図面と今違うのが
パントリーの位置が
キッチンの横に変更してます!
-
はじめてのママリ🔰
同じですか!住んでみて、ここの部屋もう少し広くor狭くしたらよかった!っていうのはないですか?間取り図参考になります😊♥️
- 7月25日

ゆ〜たん
Pinterestっていう無料アプリいいですよー
沢山アイデアがあって取り入れくりました。
-
はじめてのママリ🔰
即ダウンロードしました😂ありがとうございます!!
- 7月25日

ばなーぬ
最初はこだわりなんて全然なくて、ただ広い家がほしいってだけでした。笑
調べたり聞いたりして、結局こだわりまくりました!!!
・リビング階段NG
(冷暖房の効きの悪さ、音漏れ、小さい子供が危険)
・かといって玄関からすぐ階段もNG
・LDK続きの和室
・キッチンからLDも和室も見える
・2階にもトイレ
・勝手口不要
・サンルーム必須
・無駄なスペースをなくす
・とにかく収納重視
まだまだありますが、譲れなかったとこです!
-
はじめてのママリ🔰
勝手口不要なんですね😮どういう理由でしょう?キッチンからLDも和室も見えるっていいですね☺️💕
- 7月25日
-
ばなーぬ
使う頻度ですね!!
ごみ置き場も玄関側ですし、勝手口をつけるとその前には何も置けなくなってしまいますし、防犯上でもかなり狙われやすいところだと聞いたので😣- 7月27日
はじめてのママリ🔰
シューズインクローク!ウォークインクローゼット!パントリー!いいですね😮メモします!!ちなみに、マイホームノートみたいなの作りました?笑
ぺこ
私はつけたいもの、いいなと思ったものはメモしてました。マイホームノートって訳じゃないですが、手帳にメモしてました!
はじめてのママリ🔰
思いついたらすぐ書き込む感じにしたらいいですね♩ありがとうございます😊✨