
リボ払いとはなんですか?月々2000円で設定しています。
リボ払いとはなんですか?
月々2000円で設定しています。
- kitty

みさと
損しかしないのでやめた方いいですよ😅

退会ユーザー
12000円のものを買ったら毎月2000円引き落とされるみたいな感じです😂一括払いの方が手数料安かったような…💴

えり
毎月決められた金額だけ引き落としされます!
リボ払いはちゃんとしないと、ローンの金額がどんどん貯まりますよ!
今月は三万使っても2000円だけ
残り28000円
次の月10000万使っても2000円だけ
残り28000円+8000円みたいな感じで残ります!
-
kitty
例えば、コンビニで1万、イオンで1万買って、2万。両方ともリボ払いにしたとしても今月は2000円だけ払うだけってことでしょうか?
- 7月23日

𝙔𝙪𝙝𝙞
損しかしませんよ😂
1万円買い物して、月2000円の支払い設定なら支払うのは確かに2000円だけです。ただ、その2000円の中には利息も含まれているので、2000円払ったから残りは8000円!というわけにいかないんです。
例えばですが、利息が500円のついたとしたら、買い物した分の返済1500円+利息500円=2000円という形です。なので、買い物した分の支払いは1500円分しか返せていないので残りは8500円。2000円払ってるのに丸々残金からは引かれないんです。毎月これの繰り返しですし、リボは利息がバカ高いので残金が増えれば増えるほど、支払いのほぼ全て利息なんてことになって残金が全く減りません。
-
kitty
皆さん、損と言うのでびっくりしました(..)
例えば色んなところで買って五万だとし、全てリボ払いにすると、その月は2000円だけ払えばいいってことなのでしょうか?- 7月23日
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
そういうことです✩いくら使っても月に支払うのは設定した額だけです。
ただ、1万円使って月2000円と、5万円使って月2000円では、元金にかかる利息分が大きく違ってきます。
おおげさですが、1万円なら100円で済んだ利息が、単純に5倍で5万円なら500円になるとします。
1万円の場合は1900円+利息100円ですが、5万円の場合は1500円+500円になるので、元金が全く減らないのです(´・ω・`)
わたしも若い時に月額これだけならいいじゃん〜!とリボ払いを多用していたことがありますが、本当にその後大変でしたし後悔しかありません💦
カード会社がリボを勧めてくるのは利息が高く、その利息が会社の利益になるからです(><)
1度リボを使ってしまうと月額の少なさに慣れてしまいまた次も…となりかねませんし、上に書いた通り買い物した額が増えれば増えるほど元金は全く減りません。利息が高ければ月2000円ずつ払って
いても、実際は1000円、500円しか減っていないと思うと損しかしていないと思いませんか(><)?
本当にやめたほうが良いですよ。- 7月24日

退会ユーザー
例えですが、一万円の商品を買って
10回のリボ払いにして、毎月1150円を10ヶ月払って完済です。
合計1500円高く払いますね。
これが金利手数料です。
大体の業者は貸金法の上限である15%を設定していると思います。
10万の買物なら15000円が手数料ですね。
コメント