
8ヶ月の娘を育てる新米ママです。母乳の出が悪く、母乳からミルクに切り替えるか悩んでいます。赤ちゃんがミルクを飲まない場合や母乳量を増やす方法についてアドバイスをお願いします。
とても長文になっています。すみません。
8ヶ月の娘を育てている新米ママです‼
今まで母乳で育ててきたのですが、最近母乳の出が悪く困っています…
母乳でも1日過ごすことはできますが、おしっこの量がすごく少なくなります…
(母乳以外の水分はストローマグを使用して補給してます)
ちなみにミルクは哺乳瓶の乳首だと飲まないので、哺乳瓶につけるタイプのストローであげていますが、イヤイヤしてあまり飲んでくれません…
ここまで母乳で育ててこれたのだから、出ないならミルクでも構わないと思いつつも、もう少しで3回食なので、もし母乳量を増やすことが出来るのならば、母乳で頑張りたいと言う気持ちもあります‼
母乳➡ミルクに切り替えた方‼
赤ちゃんはイヤイヤせずに飲んでくれましたか?また、イヤイヤしてほぼ飲まなかった場合どうしていましたか?
また、母乳量を増やそうと思ったら、はやり母乳外来や授乳の回数を増やすしか無いのでしょうか?
母乳の出も悪く、ミルクも嫌がるし…
正直行き詰まってしまいました…
- ▷さくmama◁(8歳, 10歳)
コメント

海ちゃんまま
最初の2カ月母乳よりの混合でそれから母乳育児になりました!
もち米食べたりでまずは自分の食事改善はどうでしょう?
今授乳は、何回ですか?
マグは1日どれぐらい飲みますか?
体重は増えてるのかな?体重増えてるならマグでお茶の量増やしたりでもよさそうですがどうなんだろう、でもオシッコ少ないと心配ですよね(´Д` )

YKmama♥
私も母乳が最近あまり出てないような気がするので長く寝て欲しい寝る前だけミルクあげてます!!
日中は母乳と離乳食だけです☆
完母でしたが娘はイヤイヤせずに飲んでくれます(*´ч ` *)
寝る前の授乳間隔はあけて、お腹をすかせてるタイミングであげるからかもしれませんがww
飲まなかったらミルクは諦めておっぱい吸わせてますが、「出てる??」っと思いつつも本人が良いならまぁいっか(°д°)って感じです(;´Д`A
私も母乳外来考えました~( •́ •̀ )
時間があけば一応張るのでまだ様子見です( ¯•ω•¯ )
離乳食のあとすぐに授乳せず離乳食だけあげてしばらく経ってからおっぱい欲しがったらあげりして時間稼ぎ?してます(笑)
-
▷さくmama◁
回答ありがとうございます‼
母乳でも夜は3ヶ月ぐらいから朝まで寝てくれていたのですが、寝る前だけミルクもいいですね♪やはり午後~寝る前になると母乳がカスカスになるので、そのタイミングでミルクにすればいいのですが、元々おっぱいの張りもなく、飲まれてる感覚も分からないので(;´д`)昼間も足りない?と心配になってしまい、ここまで心配ならミルクにするべきか?と悩んでしまいました。
お腹が空いてないから、ミルク飲みたくないってのはあると思います(。>д<)私も優彩mamaさんののうに、ミルクつくって飲んでくれなかったとき、仕方なくおっぱい吸わせてますが、ほんと『出てる??』感が半端ないです…やはり、本人が満足してるなら無理してミルクに変えなくてもいいんですかねぇ(´-ω-`)
その他はお茶で水分とらせて、体重増えれば問題ないのかな?とも思ってしまいます。
離乳食後の時間稼ぎも分かります‼‼笑
もう少しで3回食なので、出来れば母乳で頑張りたいのですが…
皆さんやはり自分と同じ経験してるんだ‼と、ちょっと安心しました((T_T))- 11月30日
-
YKmama♥
分かります!!
午後から寝る前の母乳カスカス!!(笑)
私も差し乳に早いうちからなって最初こそ飲まれてたら張っていたものの、最近は飲まれてても張りをあまり感じず…
でも本人が満足してるなら無理に変えなくても良いと思います☆
うちは寝る前だけミルクが定着したようなのでそのスタイルで行く予定ですが(ฅ•.•ฅ)
お茶で水分補給とかうちしてないんですよ~(;´Д`A
1回1回寝る時間が長くて授乳間隔があくので、おっぱい作られてると信じてあげてます(笑)
離乳食後の時間稼ぎ分かってくれますか!!(笑)
同じ経験してる方いたら安心しますよね(T ^ T)♡- 11月30日
-
▷さくmama◁
母乳カスカスなりますよね‼‼笑
私もおっぱいが張って、ポタポタ母乳が垂れるなんてことは、産後2ヶ月くらいしかありませんでした‼なので、たくさん買った母乳パッドも余りまくってます…笑
やはり、本人が満足するようなら母乳の量がカスカスだったとしても、そのまま母乳いけばいいですよね( *´艸`)ミルクだけにしてるほうが、おっぱいよこせとばかりに不機嫌になります😅
母乳だけだとおしっこ少ないので、心配でお茶飲ませておしっこ増やすって変ですけど、そうしてます‼笑
不安になっておっぱいが更にカスカスなっても困るので、やっぱり8ヶ月も母乳でこれたんだから!と、自分のおっぱいを信じてあげるしかないですよね‼‼笑
うちの娘も、離乳食後の時間稼ぎは重要です!おっぱいカスカスなってしまいますから( ^ω^ )笑
自分1人で考えてても、モヤモヤしてしまって…旦那に相談したら『出ないなら、ミルクでいいんじゃない?』なんて言ってくれますが、そんなに上手く行かず(;´д`)笑
ここで、子育てママはみんな経験してることなんだ、そこまで深く考えなくてもいいんだ!と、安心することができてよかったです((T_T))
ここ何日か母乳orミルクってのかどっちつかずで、ほんと参ってました(´-ω-`)- 11月30日
-
YKmama♥
ほんとそれです!!
うちも大量に母乳パッド余ってますww
シャワーのようになってた母乳はどこへ??って感じです(笑)
不機嫌になられるよりは満足してる方がやっぱりいいですよヽヽ(*´∀`)ノ
でもおしっこ少ないのは心配なのでお茶は必要そうですね!!
自分のおっぱい信じてあげましょう!!☆
カスカスおっぱいでも!!(笑)
ほんと男は駄目です。
うちの場合は逆でミルク買って寝る前だけミルクあげてたら「おっぱいだけでいいんじゃないん??今日もあげるん??」と言ってきて「おっぱいふにゃふにゃカスカスやし、夜中起こされたくないやろうからミルクあげとんじゃい!!(°д°)」って言うてやりました(笑)- 11月30日
-
▷さくmama◁
ほんと、母乳シャワーどこに行ってしまったんでしょう???笑
おっぱい張っていたいわーなんて、遠い昔の話ですw
いつの間にかカスカスおっぱいに…w
やっぱりカスカスおっぱいでも、吸うことによって娘が安心感とか得られて、ニコニコでいてくれるなら、意地になってミルクに変えなくてもいいですよね☆
体重にも注意しながら、お茶はこまめに飲ませるようにします‼‼
今日『も』⬅ここが、イラっとポイントですよね( *´艸`)男の人からも母乳出たらいいのに‼笑
カスカスおっぱい信じて頑張ります‼笑- 11月30日
-
YKmama♥
ふにゃふにゃおっぱいの方が良いとは言うけど…ってレベルにもはやなってますよね(笑)
きっとそうです(*´ч ` *)
なによりも娘の安心感が1番です♡
うちの娘は3710gとでかく生まれたのに最近やっと7kg超えたくらいなんですよ~(°д°)
体の成長はゆっくりだけど、早くから色々出来るようになってるのでほんと個人差すごい!!と思います(ฅ•.•ฅ)
赤ちゃん用のお茶、買ったのに残ってます(笑)
そうです!!
『も』がかなりのイラッとポイントですww
「おっぱい吸わせてみたら??刺激されてなんか出るかもよ??」って言うてみたら「絶対痛いから無理!!」って言うてましたけど、なら文句言うな!!って話です(笑)- 11月30日
-
▷さくmama◁
ほんと、パツパツだったおっぱいが…ダルダルと言うか…笑
可哀想なことになっててw
娘さん、大きく生まれたんですね✨母乳の赤ちゃんは体重増加ゆっくりだって言うし、気長にゆるーく育児すればいいですよね♪
うちのは3106で生まれて8100あります( ^ω^ )
体重だけでみたら、母乳でもじゅうぶん育ってますもんね‼
ぜひ、赤ちゃん用のお茶は優彩mama♥さんが飲んじゃってください‼‼笑
『乳吸わせたら出るんじゃない?』って私が言ったら、うちの旦那もそんな感じでいってましたよw
『まず、乳首の形状が違う‼俺のをそんなに力で吸われたら、乳首なくなる‼』と必死に訴えてましたww
夜起きたときに旦那さんが世話してくれるならいいですけどね(;´д`)旦那はスヤスヤ眠っているだけですからね(^-^;笑- 11月30日
-
YKmama♥
めっちゃ分かります!!(笑)
そして私右のおっぱいは時間稼ぎしたら張るけど、左は時間稼ぎしても張らないんです(;´Д`A
右の方が吸わせやすくて右ばっかりあげてたからかもしれないですが(T ^ T)
大きさはもちろん、乳首の色まで違います(°д°)
ホント可哀想なおっぱい…(笑)
それを聞いたら安心しました♡
3ヶ月4ヶ月とかで7kg超えてる子とかママリでは普通に見るのでビックリしてました(´・ω・`)
うちの娘も2日で8ヶ月になるんですが8kgまでの道のりがまだ遠そうです(笑)
赤ちゃん用のお茶は飲んでしまおうと思います!!(笑)
ぱーぐさんのお子さんはお茶ってマグマグで飲むんですか??
私ミルクをマグマグであげてるんですけど傾ける様子が無くて、「1人でこれで娘は飲めるようになるのか…??」って感じなんですが💦
ストローの方が良いのかなぁと悩み中です(;´Д`A
私が質問しちゃってすみません(笑)
やっぱ男はそう思うんですね(´ω`★)
夜中や朝方、上体を起こしたことが無いです(笑)- 11月30日
-
▷さくmama◁
私も左がカスカス感半端ないです‼‼私も右から最初に吸わせてたので、右ばっかりコンディションのいいおっぱいになってしまいました(;´д`)笑
やはり、子どもによって成長スピードが違うんですね♪…と言いつつも、回りと比べてしまって焦っちゃいますよね( ω-、)
飲んじゃってください‼‼薄めに作ってあるので、ゴクゴクいけますww
質問大丈夫ですよ‼‼笑
うちは、スパウト使ってたんですけど、ストロー使わせたいなーと思って、5ヶ月頃からストロー練習して7ヶ月ぐらいにこぼさず飲めるようになりました‼最初のうちは洋服びしゃびしゃになったり、お着替えが大変でした(;´д`)吸うことはできるんですけど、口をすぼめて飲むってのができなくて、ピューって出てきまくってました‼‼笑
男はそうです( ;-`д´-)
うちの旦那はこの間娘が夜起きたとき『寝たふりしてた』と自白しましたよ‼‼笑- 11月30日
-
YKmama♥
左は一切張らないんですけど、一応乳首をつまんだら母乳が滲むんですよ(°д°)
なのに飲んでくれない娘…(笑)
周りと比べてもどうしようもないですもんね( •́ •̀ )
ストローはひたすら練習ですかねぇ!?
スパウトみたいに倒されたらストローから出てきてビシャビシャになったことあります!!w
まだ早かったか~!?💦と思ったらパックの麦茶ストローで飲めたり、謎です(笑)
スパウトの方が早く飲めるからどうしてもスパウトであげちゃってましたが、ストローも練習した方が後後は楽ですよね☆
しばらくお着替えと戦う覚悟を決めようかと思います…(笑)
おっと(゜ロ゜)!?
まさかの自白ww
うちの主人も多分起きてるんだろうな~(笑)- 11月30日
-
▷さくmama◁
右の方が飲みやすいとかあるんでしょうかね???笑
子供の頃によく言われた『うちはうち、よそはよそ‼‼』そのスタイルで育児頑張るしかないですね🔥
ストローはマグ振り回されたり、投げつけられたりすると、床びしゃびしゃなりますよね(^_^;)私は上手く飲めるようになるまで顎のところにタオルを畳んで分厚くさせて、こぼしたやつブロックして着替えを何回か稼いでましたwwそこまで洋服なかったので(´TωT`)笑
旦那さん、起きてますよ~w
お互いたまには旦那に夜起きてもらって、世話してもらいましょうね‼‼笑- 12月2日

紫千
完母でしたが9ヶ月からミルク併用してます(^^)
私も授乳回数が多いせいでおっぱい張らなくて夕方から朝とかへなへなでした(^_^;)
娘は哺乳瓶拒否だったのですが、久しぶりに与えたときに飲んでくれたので併用してます。
ミルクの味が合わない場合もありますので、メーカーを変えてみるのもいかがですか?
-
▷さくmama◁
9ヶ月から併用したミルクは、フォローアップミルクですか??
うちは哺乳瓶イヤイヤて、哺乳瓶にストローつけて、やっと飲んでくれます。
ミルクの味あわないんですかね( ω-、)?今ほほえみなんですけど、はいはいの試供品もあるので今度、調子の良さそうなときに与えてみたいと思います‼‼- 11月30日
-
紫千
フォローアップにしようかと思ったのですが、昼間だけミルクに変えた知り合いのママさんでうちの娘と誕生日の近い方に相談したら「うちは0ヶ月用のにしてるよ」と言われ、うちも0ヶ月からのすこやかにしてます(^^)
- 11月30日
-
▷さくmama◁
うちも産後に買った0歳用のミルクがたくさん余ってるので、それを飲んでくれたらうれしいな…と思いつつも、上手く飲んでくれなくてモヤモヤします‼笑
寝る前だけでもミルク飲んでくれれば、母乳足りてないんじゃ?って不安も無くなるのですが…順調にはいきませんね(;´д`)- 11月30日
-
紫千
寝る前(お風呂上がり)にミルク飲ませてるんですが、それでも夜中3時間おきに起きられて添い乳してます(^_^;)
3回食とミルクが起動に乗り出したら夜間断乳もしようと思ってます。- 11月30日
-
▷さくmama◁
夜も3時間おきですか…
それは大変ですね( ω-、)
うちは3ヶ月頃から寝る前飲んだら朝までグッスリだったのですが、最近風邪をひいて鼻づまりと咳のせいで夜起きるらしく…久しぶりに寝不足です(´д⊂)
⬆それを最初のうちは、母乳不足だと思っていたのが、母乳足りてない?と言う不安感の始まりです(笑)結果的には体調不良で起きてただけみたいですけど(^-^;
夜間断乳うまくいくといいですね☆- 11月30日

sO-ちゃん
7ヶ月入った頃位まで完母で3週間程前から完ミにしました!
同じく母乳の出が悪くなってきて足りているか不安になってストレスになってたので思い切って完ミにしました(>_<)!
3ヶ月くらいの時から母乳瓶拒否でミルクは諦めて母乳で頻回授乳して頑張っていたのですが、6ヶ月頃からスパウトでお茶など飲むようになってきてたので、哺乳瓶で久しぶりにミルクをあげてみたら飲んでくれました!
最初は昼間だけミルク、夜中は母乳の混合にして哺乳瓶に慣れた頃から完ミにしました❤︎
うちの子は結構あっさり母乳断ちしてくれました(>_<)
それもちょっと寂しいなと思いましたが(笑)
母乳の頃は出が悪いからかすぐにお腹が空いて1日9回か10回授乳していたのがいまでは1日5回のミルクになり、夜もぐっすり寝てくれるし生活リズムも整って完ミにして良かったと思ってます❤︎
-
▷さくmama◁
回答ありがとうございます‼
やはり、足りてるか不安になるってのは、ストレスになりますよ😭私もそんな感じだったので、思い切って完ミにしようとしたところ…失敗しました‼‼笑
スパウトもストローも使えますが、おっぱいじゃないじゃないか‼‼とばかりに怒ります😅笑
完ミには完ミの良さがありますね❤飲んだ量もひとめでわかるし‼
私も、ちょっと母乳で頑張って、夜の寝る前だけでもミルク飲んでくれるように慣れさせたいと思います(^-^ゞ- 11月30日
▷さくmama◁
回答ありがとうございます‼‼
やはり食事を和食にするなど、改善が必要ですかね?もち米が好きではなく…お米と芋は食べるようにしてるのですが(^-^;
マグは1日100位飲みます。
体重は6ヶ月ぐらいから500㌘しか増えていません…
一応、成長曲線の真ん中ぐらいなので心配しなくてもいいよ、とはお医者さんに言われました。
飲んでくれるならお茶で水分の量稼ぐのもアリですかね?お茶で水分増やすと、やはりおしっこも量が増えるので、母乳少ないんだろうな~と実感してしまいます( ω-、)
ミルクだけにすると、飲める量も少ない、おっぱい欲しいでグズグズが増えます…
海ちゃんまま
100なんですね!うちはお茶好きで200は飲んでますよー!
授乳もまだ6から8回あげてて二回食です!
母乳のあと足りないって泣いたりしますか?
離乳食進んでるのなら三回食にしていくのも手だと思いますよ♪( ´▽`)
食事改善って難しいですもんね!あとはタンポポ茶とか飲み物で試したり、温かい飲み物とか野菜も温野菜で食べるのはどうですか?それならチンでできますし1番楽かもです!
▷さくmama◁
200‼‼それだけ飲んでくれれば、おしっこもたっぷり出そうですね♥
うちは早くから夜の授乳がなくなったので、日中(離乳食後も含めて)だけで5回授乳するようにしてます(*`・ω・)‼
おっぱい後に足りないっては泣きません。ちょっとクズったとしても、抱っこすればニコニコでも居てくれたりします‼おっぱいだけでも長く寝てくれるし、そこまで深く考えなくえもいい気もするんですけど、悩んでしまいます(´・ω・`; )
やっぱり3回食にするのもいいですよね‼来月の15日で9ヶ月なので、3回食まであと少しなんです‼
そうなんですよね…食事改善って1番難しいと思います。母乳で育てていきたいのなら、それやって当たり前と言われてしまうかもしれませんが…( ω-、)
そう言えば最近寒くなってきたのに、普通に冷たいお茶とか飲んでました‼‼それを温かいお茶に変えたらいいかもしれませんね💡
母乳の出を良くするハーブティー飲んで、どうにか3回食までお茶飲ませたり、おっぱいカスカスの夜はミルク飲んで貰えるように頑張って、ごまかしごまかしやっていきます‼笑
海ちゃんまま
夜寝てくれるのいい子だし母乳足りてないわけじゃなさそうですね!
うちはまだ夜泣きするのでちょこちょこ加えさせてます笑
9カ月までは三回食にしないんですか?今問題ないなら調子よさそうな日に三回食にしてみたらどうですかー?
うちは二回食だけど中間にお菓子やら果物やらあげて三回食に移行できるようにしてます!
食後は授乳ではなくお茶に変えて1時間ぐらい経ってから授乳するようにしたりしたらお茶も進むと思いますよ♪( ´▽`)
温かいものが母乳に良かったはず!普段飲んでるお茶も温めて飲んだり足首暖めたりならすぐにできそうですよね!わたしもくるぶし上まである靴下履いたり腹巻付きのパンツやらで暖かくしてます笑
▷さくmama◁
夜泣き大変ですよね…
夜泣きとかに、さっと加えさせれるから、母乳でいきたい‼‼ってのもあるんですよ(;´д`)笑
かかりつけの小児科に相談したら、9ヶ月までは2回食でいいでしょ~なんて言われていたので、9ヶ月まではおっぱいか…と思っていました(^-^;確かに、娘の調子がいいときに少しずつ3回食にするのもいいですね♪
食後にお茶だけってのも、おっぱい温存(?笑)できて良いですね❤ちょっと時間開けてから飲ませれば、母乳もお茶も飲めて水分たっぷりとれていいですね‼
体を暖める努力、大切ですね‼‼
私もお腹を出して寝てることが多く(笑)腹巻きすれば大丈夫ですよね‼‼しかもいまだに、くるぶし丈のソックスです‼笑
私も腹巻きでポッかポカにして、足首上の靴下はいて、暖かいお茶を飲んで、おっぱい出ると信じてやっていきたいと思います‼‼