コメント
退会ユーザー
児童手当はこちらが受給できますよ!
離婚前提で別居していて、相手が児童手当をもらうのは違反です。
母子…関係のものは離婚成立後ですね😃
退会ユーザー
児童手当はこちらが受給できますよ!
離婚前提で別居していて、相手が児童手当をもらうのは違反です。
母子…関係のものは離婚成立後ですね😃
「雑談・つぶやき」に関する質問
昨日からすごくイライラする 特に次女に。 何回も同じこと言わなきゃいけないし 外でもギャーギャー泣くし 朝の準備も全然進めてくれないし 毎日毎日うるせえ 機嫌いい時は、ぶりぶりぶりっこだし、 それはそれでイラ…
昨日久々揚げ物して🍤食べた❣️ 控えめに少し食べただけでも夜にはキリキリ胃痛💧 食べたい気持ちがあるのに身体がストップかけるとか、めっちゃストレス😭痛くなりたくないからやめようってなってしまう度に泣けてくる🥲︎
使ってもいい30000円何に使いますか?🤣✨✨✨✨ 旦那が久々にギャンブルで6万勝ち3万くれました笑 とっといても仕方ないので何に使うか悩んでます笑 みんななら何に使いますか?笑
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
たもみ
やはりそうなのですね。
保育料とかってどうなるかわかりますか?
退会ユーザー
今すんでるのが実家なら、実家全員の所得で計算されますよ☺
たもみ
これから別居して、子供達と4人で暮らそうと思ってます。
離婚成立してなくても、母子家庭と同様に減免対象になるのでしょうか…
退会ユーザー
離婚していないなら、母子家庭とは違いますよ😅💦
だから私も手当てや医療関係のためにさっさと養育費の取り決めを書面にして離婚しました。
なにかと早い方がいいです🎵
たもみ
さっさと離婚したいんですが、離婚前別居が長引きそうな感じです😣
生活の事も考えたら早く成立させたいし、成立させてから引越ししたいんですが…
退会ユーザー
あ、離婚前でも貰えるお金があったのを忘れてました❗
婚姻費用っていうのをご存知ですか?
離婚前提で別居していて、まだ離婚に至っていない場合、旦那さんから決まった額の生活費を貰えます。
旦那さんはこれを支払うのは義務になります。
私はそれを貰いながら調停しましたね😁
いくら貰えるかは旦那さんの所得で決まるので、
婚姻費用 算定表
で検索したらいくら貰えるか分かりますよ!
けどこれは「調停」を起こすことが前提です。
調停期間中、調停員が旦那さんに婚姻費用を払いなさいってうるさく言ってくれます😁