
悩みに悩んで家を建てることにしたのですが..何からしたらいいのか全く…
悩みに悩んで家を建てることにしたのですが..
何からしたらいいのか全くわかりません😭😭
とりあえずタマホームや積水ハウスの資料は
取り寄せたのですが…
アドバイスください😭😭💓
- hrn(6歳)
コメント

𝑚𝑖𝑖
まずは展示場に行ってみてはどうですか?✨ABCハウジングなどの複数のハウスメーカーが集まった展示場なら一度で見比べることもできますし、ハウスメーカーの担当の方との相性もとても大事になってくるので実際に見て相手と話が出来るほうがいいですよ!

とんたろう
建てる土地を探すのとインターネットで家をたてたときの後悔やアドバイスを調べまくりましたf(^_^)
土地選びでも同じであらかじめ調べた方がいいことをしましたf(^_^)
ハザードマップや騒音など確認しました(*^^*)
家は普段の生活の導線を考えどこにクローゼットを持っていくか、どこにどんな部屋を配置するかなど考えてました(*^^*)
あと普段ここにあったらいいなと思うものなどは家を建てるときに取り入れました(*^^*)
-
hrn
土地はおばあちゃんに譲って
もらうか違うところに建てるか..
そこも悩み中です😭
騒音対策は大事ですね!!
ありがとうございます💞
参考にさせてもらいます❣️- 7月20日
-
とんたろう
おばあちゃんに譲ってもらうなら周囲の状況がわかるので聞いてみてもいいかもですね(*^^*)
あと大手で建てたのですが今回の水害のアフターフォロー…早かったです(*^^*)
アフターフォローがしっかりしているのも大切ですよ(*^^*)
うちは1年3年と家の点検があり、不調なところは直してくれます(*^^*)- 7月20日
-
hrn
そうしてみます☺️
アフタフォローも大事ですよね꒡̈⃝✰︎
点検はすごく安心ですね❣️❣️
そうゆうところも入れて検討
してみます(*ˊૢᵕˋૢ*)- 7月20日

むむ
私も何からしたらいいか分からず、とりあえず住宅展示場に行っていくつか気になるメーカーのお家を見学しました(^^)資料も見ましたが、やっぱり実際の建物を見ながら気になることをいろいろ質問した方が分かりやすかったです😌
-
hrn
そうですよね🤔とりあえず
行って見て見ないとなんとも
言えないですよね😂
展示場行ってみます❣️
ありがとうございます💗- 7月20日

フィオナ
他の方も仰っているようにまず土地も重要だと思います。
近くにスーパーあるか等普段の生活の利便性。
災害時の被害予想ハザードマップで確認できますしね😊
あとは実際に行ってみるのが一番だと思います。
もし時間があるのなら暑い時(夏)、寒い時(冬)を両方行ってみることオススメします😊
展示なので冷暖房はもちろん効いていますが、家によって入った瞬間の温度の感じ方などは以外と違います
-
hrn
利便性..災害時..考えないと
いけないことだらけですね😂😂
夏と冬両方!なるほどです😳
展示場行ってみます❣️
ありがとうございます💞- 7月20日

とみぃ
建てるのはハウスメーカーで決めてますか?工務店も候補にありますか?
何も考えずに展示場に行くと、展示場は素敵なので理想と予算が膨らんでしまいやすいです。
まずは家計を把握して、今後のライフプランを考えて、理想と限界の予算やローンの額を知る(ネットや本で考え方は調べられます)といいですよ。その予算によっては建売or注文、ハウスメーカーor工務店などが絞られます。
メーカーや工務店でも、年収や家族構成から予算などを提示してくれますが、家に重きを置いた予算なので高いです!笑
同じ年収でも、食費や嗜好品にお金をかけたいとか、旅行にたくさん行きたいとか、子どもにお金をかけたいとかで予算って変わってくるじゃないですか?そういったことを先に考えておいてから展示場や内覧会に行って話を聞くと、無理のない家づくりがしやすいですよ。
でも面倒&難しいことばかり調べていても楽しくないので、同時進行で間取りやデザインなどのわくわくするものも調べると楽しいですよ!私はアプリのroomclipやPinterest、個人ブログやInstagramを毎日読み漁っては気に入った画像や情報わスクショしてました。とても役に立ってたちましたよ!
-
hrn
まだ全然決めてないです😂
どっちがいいのかも全く
わからなくて😂😂
考えないといけないことだらけ
で頭がパンクしそうです笑
なるほどです!!
私もとみぃさんが使ってる
アプリ使ってみたりインスタ見たり
してみます!!
ありがとうございます💞- 7月20日
-
とみぃ
偉そうなことを言いましたが私も始めにハウスメーカーの展示場に行って内覧したんです。そこから2つに絞って何度か通い見積もりを取りましたが、予算を超えたor予算内だと小さくなってしまったので結局断りました。でも断るまでに営業さんにだいぶ押されたので(割引などの魅力的な話を出してくるし、電話もくるし、家にも来ました。笑)、断る勇気と決断が必要でした!
そこから工務店の内覧会巡りをして、いい工務店さんに出会えたので最終的にそこでお願いしました。
情報収集として展示場や内覧会に行くなら、きちんと割り切って流されないようにしないと、プロの営業さんはすごかったです。笑- 7月20日
-
hrn
いえ!すごく助かります!!
ほんとに無知なので😂😂
私、すごく押しに弱いので
気をつけます😂😂💦
今でも資料請求したところから
毎日電話がくるのですが、1回も
出たことがないです😂
割り切る努力、断る勇気..
がんばります😂💓- 7月20日
hrn
なるほどです❣️
展示場行ってみます(*ˊૢᵕˋૢ*)
ありがとうございます💞