
学資保険について質問です。加入時期や保険内容、感想、きっかけ、他に必要な保険はありますか?検討中です。
学資保険入ってる方に質問です
いつ頃から加入しましたか?
どちらの保険入ってますか?
入った感想はどうですか?
きっかけはなぜはいりましたか?
入るか検討してます!
また保険以外にもこれはいったほうがいいよーていうものありますか?
- 、(6歳)
コメント

もるもる
産まれる前に入りました!JAの学資保険です!営業の人が家まできてくれたので妊婦には楽でした!自分じゃ貯金しっかりできないと思ったので入りました!年20万×18年=360+40万受け取りできるものです!

ママ
かんぽ生命の学資保険に入ってます。
生後1ヶ月以内に入ったと思います。
子供が将来、進学をすることを考えると入っていた方が無難かなという考えです。
-
、
なぜかんぽにしたのですか?^ - ^
- 7月18日
-
ママ
単純に郵便局だと倒産する事もないし、他よりは安心出来るかな?っていうことでかんぽにしました。😅
- 7月18日
-
、
なるほど!
はいってよかったですか?- 7月18日
-
ママ
それに、かんぽだと全国各地にあるのでもし他県に引っ越しした場合も困らずに済むのかな?って思います!
掛け捨てですが入院特約とかもあるので入ってよかったと思います😀- 7月18日
-
、
入院特約!どんなないようなんですかー?^ - ^
- 7月18日
-
ママ
掛け金により支払い金額は変わりますが、入院や手術になった際いくらか保障されます。
- 7月18日
-
、
なるほどですね!検討してみます(๑・̑◡・̑๑)
- 7月18日

退会ユーザー
かんぽ生命の学資保険に入ってます☺️
生後1ヵ月で入りました!!
-
、
なぜそこにしましたか?
- 7月18日
-
退会ユーザー
知り合いがいるので なんでも
聞きやすいので そこにしました- 7月18日
-
、
なるほどですね!!^ - ^
- 7月18日

まいまあ
2人とも生後3ヶ月以内に入りました。
1人目は、アフラック。2人目はソニー生命。
きっかけですが、1人目は義父が保険会社に勤めており、勧められて。。2人目は、ネットでいろんな学資保険を検討して、返戻率の高さで決めました。保険料の払込が1人目は18歳まで、2人目は10歳までなのですが、児童手当を保険料に充てているので、払込は15歳までに終わる方がいいかなーと思いました。
-
、
なるほどですね!
その児童手当なんですが無知すぎてわからないんですがいつからもらえるんですか?それと誰でももらえますか?- 7月18日
-
まいまあ
間違って下にコメントしてしまいました。。
- 7月18日

まいまあ
児童手当は、生まれてすぐから貰えます。市役所に出生届を出しに行った時に一緒に手続きはされていませんか??
してなければ、早急に手続きして下さい!
0〜3歳は、月15000円、3歳〜中学生は、月10000円(第3子は、3歳〜小学校卒業までは、15000円)が国から支給されます。ただし所得制限があるので、年収の高い世帯(約980万以上)は、月5000円しか貰えません。
-
、
まだうまれてないのでわからなくて、、
15000えんなんですね!!
中学生からはもらえないやつですね😂
出産祝い金?でしたっけ
42まん?のやつ
その手続きする時にてつづきしたほうがいいんですか?
旦那が言ってもらうと思うんですが、、- 7月18日
-
まいまあ
中学生まで貰えます。出生届出しに行く時に、市役所で聞いたらいいと思います。
42万は出産育児一時金です。産科で直接支払制度になっていませんか?一旦窓口で全額支払って後から請求することもできますが、最近は直接支払制度を導入している病院がほとんどかと思います。。その場合は、42万を引いた差額だけ窓口で払うことになります。- 7月18日
-
、
それもよくわからなくて、
いつもお金払ってないで手続きの紙だけ渡しています!こちらとしては手続き行かなくて大丈夫なのかなぁ?!
市役所できくのわたしがおちついた出産してから1ヶ月後でも大丈夫ですかね?
旦那よくわからないとかいいそうで、、
それと、口座はわたしのところにいれてほしいのもあって自分で行きたくて
いつまでにいけば大丈夫なんですかね?- 7月18日

まいまあ
出産一時金は、まずは病院で聞かれたらいいと思います。後日請求でしたら、急がなくても大丈夫です。
児童手当については、遡っては貰えないので、出産から15日以内に行かれるのがいいと思います。最初の1ヶ月分貰えなくてもいいのであれば、1ヶ月後でも大丈夫ですが。。
-
、
あぁ、そうですよね、、まいまあさんはじぶんでいきましたか?
もし言った場合こどもどうされましたか?- 7月18日
-
まいまあ
私は、旦那に行ってもらいましたよ!
- 7月18日
-
、
旦那さんにまいまあさんの通帳渡したかんじですか?
その場で手続きの紙かかなきゃだめなかんじですか?
いろいろ質問ごめんなさい- 7月18日

ゆ〜たん
出産前からです。
明治安田
256万が300万になるのは嬉しいです。
またいつ解約しても元本割れなしでプラスになるのも良し。
毎月沢山貯金できるわけではないので加入しました。
-
、
なるほど
ちなみに児童手当はべつでのこしてますか?- 7月19日
-
ゆ〜たん
今は児童手当を使っていますが、来年から私も働くので児童手当はそこから貯金に回します。
300万だと国立の授業料でも足らないので。- 7月19日
-
ゆ〜たん
訂正
国立大の費用にも足らないので。
です。- 7月19日
-
、
そうなんですね!相当お金必要ですよね
すごいです!ぜんぶしらべてて- 7月19日
、
18年後にうけとれるということですか?
年20まんということは、いっかげつ16000えんを引き落としにしていますか?
40まんはボーナスみたいなかんじですか?
もるもる
18年後に受け取り可能です!年払いにしてるので、冬に20万引き落としにしてます!まぁ、ボーナスみたいなもんですね!
、
なるほど!!
一括引き落としできるんですね!😝