
キラキラネームの境界線や一文字違いについて悩んでいます。例えば「ありさ」と「ありす」の違いはどこでしょうか?
キラキラネームって、境界線が難しいですよね😂?
人それぞれ感じ方なんでしょうか?😂
一文字違うだけで、キラキラネームになるんでしょうか?
例えば、「ありさ」は普通だけど、「ありす」はキラキラっぽいですよね?
考えてたらわからなくなってきて、ありすも普通かも!と思ってきたりしてます🤣
- エリーサ(6歳)

ao
最近はキラキラネームが増えてきて
逆に普通すぎる名前が浮くの?
とか思ってきました🌀
下の子の名前考える時すごく悩みました😂

退会ユーザー
「ありす」は外国人でもない限り付けるのに勇気がいりますね😅笑
私からしたらキラキラですね🤔

お母さん
ありさは普通ですが、
ありすはキラキラっぽいです😂💦
ハーフだったら、ありすちゃんも有りですが
純日本人だと、えっ?ありすなの🙄?
ってなります😅

れいな
カタカナにしてそっちの方がしっくりくる名前はなんとなくキラキラかなー?と思います😂
ジュリアとかルネとか…
でも読みが普通でも漢字ががっつり当て字だとキラキラな気もしますし、難しいですよね💦

ままり
ありさは日本人っぽい名前、ありすは外国人っぽい名前のイメージなので、ハーフ、クォーターじゃない限り違和感あるな〜と思いました😅
キラキラネームというより違和感ですかね…😅
あとは普通のお名前でも、漢字次第でいくらでもキラキラになりますね☺️
漢字の音読み訓読みで漢字決めたらよっぽどじゃない限りキラキラとは言われない気がします☺️
コメント