※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるぼぼ
子育て・グッズ

上の子が2歳で奇声やジタバタするのに、他の子と比べられてイライラしています。同じような経験をしたことがあるでしょうか?

若干愚痴になりますが、、、
聞いてくださーい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

私の上の子が今2歳前で気に食わないとキーキー奇声を発したり、嫌なことがあると全身で嫌な事を体で表現してジタバタする年頃になってきました。。。
私の姉と母親といる時にその光景をみて6歳子供をもつ姉が「(姉の子供)は多分2歳の頃こんなに奇声発したり大変じゃなかったなー」って言ってきたんです。。
それにイラッとして(笑)
人それぞれタイプは違うしあんたの子供もそれなりに大変だったし覚えてないだけだわ!って思っちゃったんですけど。。。
確かにうちの子はなんでも自分でやりたいやりたいであまりおっとりした性格ではないです\( ˙ ˙ )/
でも比べられてイラッとしてその時なんて返せばいいのかわからなくて。。。
みなさん他の子供と自分の子供を悪い方に比べられたことありますか?

コメント

しらたま。

ありまぁす!!

義母によく比べられますが、親も違うし、その子の性格もあるから、と伝え、事前にイヤイヤ期があるのはしっかり子育てしている証拠だ、とすりこませました(笑)
そういうのが載ってる記事とかみせたり、話したりして、今では色んな子がいるからね、と言ってくれます^ ^

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    義母に言われるとなんて答えたらいいかわからなくなそうですが、しらたま。さんすりこませれたなんて凄いですね!ありがとうございました!

    • 7月15日
あぼたろ

うちの子まさにそれです(╥Д╥ )

もう放置してますwww

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    まいりますよねー。やっぱ放置が一番ですかね\( ˙ ˙ )/

    • 7月15日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    放置できないときは怒鳴ったりしてます(╥Д╥ )

    危ないときはキーキー言おうがひっぱたいたりしてますよ(╥Д╥ )

    • 7月15日
  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    やっぱりそうなっちゃいますよね。。正常に怒ることができないです(´._.`)

    • 7月15日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    ふつうに無理ですww

    もうイライラとかすぐ通り越してブチギレってかんじです(╥Д╥ )

    • 7月15日
  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    ブチギレちゃいますよねT^T
    お店とかでダダこねたりする時ってどうしてますか?

    • 7月16日
  • あぼたろ

    あぼたろ


    お店では最初は抱っこしたりとかするんですけど全然言うこと聞かずにピーピー始まったらまま帰るね!ばいばい!っていっておいて行きます!

    近場でみてますwww

    そしたら来るか、そのまま泣くかww

    来なかったらそれこそ外で恥ずかしいですがブチギレですw

    • 7月16日
  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    私もバイバイよくします😥

    私周りの目が気になるから睨みつけはするんですが何も変わらないです(笑)こっちはイライラしてるから最終的に周りの目より子供のイラつきに勝っちゃいますよね😂

    • 7月16日
とみー

うちの子も思い通りにならないとキャー!です😫
ほんとイライラします…。
でもそういう時期なのかなと思うようにしてます。
比べられるのは嫌ですよね!
性格もいろんな子がいるのに。

  • さるぼぼ

    さるぼぼ

    私もイライラがとまりません。。。怒鳴っちゃダメダメって思うんですが。。堪え切れなくて(´._.`)早くこの時期終わるといいですよねー

    • 7月15日