
生後2週間の赤ちゃんが、ウンチが出る間隔が長くてお腹が苦しかったのか相談中。便秘ではないが、お尻を刺激するべきか悩んでいる。様子を見るのが良いでしょうか?
生後2週間です💡
今日は泣くことはそんなないですが、グズグズ…全然寝ませんでした💦授乳はいつも求めるのでちょこちょこしてました💡
さっきウンチいっぱいしてやっと寝ました💦
今考えるとお腹が苦しかったのかな❓
ただ、この子特に便秘ではなく、1日8回ほどウンチします。
その出る間隔が長かったからお腹苦しかったのかな?
そんなときはお尻を刺激したりするものでしょうか?💦
便秘なわけでもないから綿棒ツンツンするほどでもないような…
様子みておくしかないでしょうか?
- ままり(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

とーまま
1日8回ウンチ出ているのであれば、便秘ではないですが、もしかしたらいつもより感覚が長くて変な感じがしたのかもしれませんね😣!
綿棒とかは本当に便秘の子がやる事だと思うので、もし気になるのであればお腹を優しく「の」の字にマッサージしてあげるといいかもしれません😊

ままり
母乳の後にミルクを飲ませてる感じです💡ミルクのあとは特に気にしてゲップさせようとするのですが、出ず…結局オナラから出す技を習得したのか、今日は吐き戻しがなかったです😳
でもグズグズするのはやっぱり空気が溜まってるんでしょうね…💦ゲップ難しい…

とーまま
私も完母になる前はミルク足してたのですが、ゲップ出ないことありました💦オナラが出て吐き戻しが無いなら、問題は無いと思いますがグズグズは困りますよね😢
しばらく縦抱っこ(首と腰はしっかり支えて)するだけでもゲップが出る場合もあった気がします🤔
-
ままり
縦抱きなかなか怖くてできなくて💦🤣やってみようかな💦
- 7月14日

退会ユーザー
赤ちゃんがうなっていることはありませんか😳?
我が子もよく、うんちは出ているのにお腹が苦しいみたいで機嫌が悪かったりうなってたりします💦
刺激をしたことはないのですが、
お腹をクルクルさすってあげるとうんち爆弾投下されます!!笑
あとはげっぷが苦手だったのですが肩に乗せてトントンの方法をやめて膝の上に乗せる方法を試したらげっぷ成功率が上がりました!!
-
ままり
唸ってます‼️
やから苦しいんやろうなーと思いながら何もできず。
肩に乗せてトントンは怖くてしたことなくて💦膝に座らせてトントンすることが多いのですがなかなか出なくて💦- 7月14日
-
退会ユーザー
同じですね〜😳💦
分かります!
向きはどんな感じでやってますか😳?
私も肩は自分から見えないのが怖くて、今まで沐浴の時に背中洗う体制みたいにしてトントンしていたところを最近は私と向かい合う感じで首を支えてあげて、
縦抱きでおっぱいあげる時の両膝に座らせるバージョンみたいなイメージの体制でやってます!
旦那は肩の上でやる派でいつもスムーズにげっぷさせてるのを見て、
あ、私が下手なだけだったんだ、、とちょっと凹んでるので、YETRさんもぴったりの方法見つかるといいですね😭- 7月14日
-
ままり
すみません💦⬇︎に返信してます💦
- 7月14日
-
退会ユーザー
私の抱っこも拒否されますよ〜!!
もう1ヶ月過ぎたのにいまだに授乳の練習中です😢
横抱きだと手足バタバタしたり体そらされちゃったりするので、
普段寝かしつける時とかの抱っこは浅めに座って縦抱きにして、私の体に赤ちゃんの体重をかけるように密着させてます💡
私の抱っこを拒否されるのをいいことに、げっぷ担当と泣いてる時はパパにあやしてもらってます😂- 7月14日

ままり
縦抱きすらしたことなくて💦
というか情けないことに抱っこが苦手で(^◇^;)
私の抱っこは機嫌が悪くなり、旦那の抱っこは寝てくれます(笑)
ちょっと頑張ってみます😵
ままり
ですよね(^◇^;)
ゲップも苦手でいつも頑張っても出ません…😵だから余計にしんどいのかな…
うまくゲップ出せる方法ありますか?
とーまま
ゲップが溜まってたのかもですね💦
私もゲップ出すの苦手でした💦
YETRさんは完母ですか?母乳だとあまり空気を飲み込まないので、ゲップは出なくてもあまり気にしなくていいと助産師さんに言われましたよ!
ままり
すみません💦返信⬇︎にしてしまいました💦