※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろすけ
その他の疑問

生後7カ月の子でも食べられる、富山県のお土産ってなにかありますかね?

生後7カ月の子でも食べられる、富山県のお土産ってなにかありますかね?

コメント

りり

生後7ヶ月だと、食べ物で考えずにご当地タオルとかにしておいた方がいいと思います!
離乳食期ですし…

mamamama💓

富山県のお米!コシヒカリ!はどうでしょうか?😳✨
離乳食にはお米は絶対かかせないので!☺💓
富山県産コシヒカリ美味しいですよ💓
あとは、離乳食初期に使えそうなご当地野菜みたいなものも有りですかね?☺
富山県はスイカが有名なので、スイカとか💓夏野菜とかもありかな?😳

  • くろすけ

    くろすけ

    お米!いいですね!最近可愛く手頃な大きさで包装してありますし(^_^)お米は絶対食べますもんね!ありがとうございます!

    • 7月15日
アーニー

離乳食卒業しないうちは、
食べ物のお土産じゃなくていいと
思います。

ゴールディ🎀

富山市八尾町にある「高野もなか屋」なんかはどうでしょうか?
写真のみたいに、スティック状のもなかの皮と瓶のあんこが入っていて、ディップして食べるみたいな感じです。
皮もあんこもお店で手作りしています。あんこはさすがに赤ちゃんには難しいと思いますが、皮だけなら大丈夫かもしれません!
この前伺った時に、女将さんが「皮はもち米の粉で作ってて他に余計なものは使っていないから赤ちゃんでも大丈夫よ」って言っていました。

  • くろすけ

    くろすけ

    ありがとうございます!なるほど!市民プラザにも売ってるので買いにいきやすい!参考にしてみます(^_^)まず、ママパパがあんこが好きか聞いてみます(笑)

    • 7月15日
あひる

少し早いかもしれませんが、フェルヴェールに卵ボーロがありましたよ(*´꒳`*)
すごーくホロっとしてて美味しかったです(*´꒳`*)
あとは無難に果物とかはどうでしょうか?スイカや梨など今から出てきますね(*´꒳`*)

  • くろすけ

    くろすけ

    遠方で、なるべく手荷物にならないようなものを検討中です!果物等見てみます(*´-`)卵ボーロはこれから要チェックですね!ありがとうございます!

    • 7月18日